Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

Rlc. Last Dream ' No.2197 ' (株No.2197-No.1)

2021-12-29 20:58:30 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Last Dream ' No.2197 ' (株No.2197-No.1)
この個体も2020年1月下旬に業者さん(FN)に花が咲いている株を頂きました。先端の4バルブを4B素焼き鉢水苔植えしました。昨年は新芽の成長はありましたが開花しませんでした。今年は2月下旬から新芽が成長を始め、1次、2次と成長しました。昨日、紹介しました株No.2191個体に比べ、バルブはやや細身です。1次の方が12月下旬(1週間ほど前)に1輪花で開花しました。このNo.2197個体の方がペタルのクサビがはっきりとしています。株の強健度はNo.2191個体と感じました。

2021年の紹介は今日で終わりです。昨年、今年とコロナ禍でほとんどどこにも行けませんでした。来年は良い年になりますように願います。年明けから再開します。では、良いお正月をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Last Dream ' No.2191 ' (株No.2191-No.1)

2021-12-28 21:13:02 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Last Dream ' No.2191 ' (株No.2191-No.1)
この個体は2020年1月下旬に業者さん(FN)より花が咲いていた株を頂きました。実生の選別個体で業者さん(FN)が長年育成されていた個体です私がクサビ花好きと言うことで頂けたようです。頂いた後、株分けしました。本品は先端4バルブを4B素焼き鉢水苔植えしました。昨年、根が鉢内に十分回ったところで今年2月上旬に新芽の動き始めに合わせ、水苔が付いたまま鉢から株を抜き出し6素焼き鉢にバークで植替えしました。(鉢増し)この個体は強健個体のようで1次、2次(2次は2芽)と成長しました。12月中旬に1次、2次と開花していきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Last Dream ' Vivian ' SM /JOGA (株No.2229)

2021-12-27 20:33:50 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Last Dream ' Vivian ' SM /JOGA (株No.2229)
この個体は2020年5月にカトレヤ育成家のWI氏にバックバルブを頂いたものです。元はバーク植えの様子でしたが4.5B素焼き水苔植えしました。昨年はバック芽吹きの為、小さなバルブでしたが1輪花で開花しました。印象としたクサビ花としては花の展開が良いこと。また、開花期間がたいへん長いと感じました。今年は本領を発揮し始めました。1次、2次と成長し両バルブともシース付きです。バルブがやや大形になりなした。1次の方が12月上旬に2輪花で開花しました。昨年以上に整形で花径も大きくなりました。完全には株が出来ていませんがSM /JOGAもうなずけます。強健で手間が掛からず良花、開花寿命も長い。悪いところが無さそうに思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Taiwan Sunrise ' ORCHIS ' HCC/JOS (株No.1871-No.1)

2021-12-26 20:47:18 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Taiwan Sunrise ' ORCHIS ' HCC/JOS (株No.1871-No.1)
今年は咲きました。厚弁でフラットに開花し珍しい色彩の花ですが気難しい個体です。毎年、1次、2次と成長しリッパなシース付きバルブとなるのですがツボミが上がりません。(空シース)開花しても1輪花です。強光線を好むと聞いたことがあります。温室の中でも割と日当たりの良い所に鉢を置いています。バルブはリッパにできますが開花し難いです。開花すると人目を引きます。実物は写真よりかなり濃色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Muroya (Oda Hybrid) (株No.2377)

2021-12-25 21:02:58 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Muroya (Oda Hybrid) (株No.2377)
今年の7月下旬に業者さん(FE)から安価で購入しました。元は故小田善一郎氏の選別個体だが個体名が判らないので (Oda Hybrid) としたとのことでした。C. MuroyaをRHSで確認しますと間違いなく小田氏の登録です。C.Irene Finney (1964)の子供です。購入した時はほぼシース付きバルブが完成していました。12月中旬に4輪花で開花しました。色彩は標準的なラベンダー花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする