Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

クラッシクカトレヤ-2

2019-01-31 06:13:07 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Akagi ' 75 Years After '
2011年7月、中山林之助氏の温室から私の温室にきました。ラベルにはC. Akagi ' xxx 'と記載有りました。
' xxx '実生個体の良花に付けられたものと思います。RHSで調べますとこの品種は1943年の登録です。戦時中の登録です。
中山氏がこの個体をいつ持たれたもか今となっては判りません。業者さんに花を見て頂きましたが ”Akagi?知らないなあ~”
交配、登録ともKuniとなっています。品種名はAkagi、 国産品と思いますが戦後生まれの私は何も判りません。
現在でも色彩は良いと思います。昨年、私が' 75 Years After 'と言う個体名を付けました。1943年から75年後です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極整形花-1

2019-01-30 21:26:21 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Antonetta Mahan ' Oda ' AM/AJOS
オリジナル株です。かなり古い個体ですが現在でも本品を上回る極整形花はほとんど無いのではと思います。
昔、小田善一郎氏と少しばかりお話ししたことがあります。”本品を親にして交配しているが上回る個体はまだ出ていない。”とお聞きしました。
毎年、4月下旬~5月中旬あたりに開花します。1次、2次、あるいはバックバルブから新芽が成長しバルブ、葉とも大きく成長します。
晩秋あたりにバルブが完成したらバルブもとに新根が多数出て根が成長し始めます。このため植え替えは困ります。
通常のカトレヤは花が終わった後に植え替えしますが本品は花が終わった時には根もほとんど成長を終えているため花が終わった後の植え替えでは
その年の新芽成長が悪く、株も全体的に弱ります。新芽が動き始めたら植え替えと言うのが基本ですがこれはC. trianae系の遺伝子が強い品種の話しと思います。正しくは新根が動き始めたら植え替えと思います。残念ながらズボラな私は判っていてなかなか出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C. Horace ' Maxima ' x Rlc. Arabesque ' Golden Zebra ' AM/AOS

2019-01-29 20:39:53 | 実生カトレヤ奮闘記
C. Horace ' Maxima ' x Rlc. Arabesque ' Golden Zebra ' AM/AOS
交配2010年2月7日、播種2011年2月2日
年末に初花が咲きました。交配から約9年です。
C. Horace ' Maxima 'は交配親として有名です。Rlc. Arabesque ' Golden Zebra ' AM/AOSは黄花系のクサビ花です。良い花ですがステムが短いと言う欠点が有りました。この交配の初花はかなり整形花ですが花径が少し小さく中輪花でした。今年、もう1年間育ててみようと思います。
Rlc. Arabesque ' Golden Zebra ' AM/AOSを用いた交配はほかにもあります。色彩で面白いのが出るのではないかと期待しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ctt. Sparkling Rocket ' No.1612 ' x C. Irene Finney (1964) ' York '

2019-01-28 20:49:04 | 実生カトレヤ奮闘記
Cattlianthe Sparkling Rocket ' No.1612 ' x C. Irene Finney (1964) ' York '
2012年3月16日交配、同年9月7日播種
交配から約7年近くで初花が咲きました。片親のCattlianthe Sparkling Rocketは業者さん(FE)から実生開花品を購入しました。
詳しいことは知りませんがロックレリアの系統?らしいです。通常はこのような品種は購入しませんがクサビ花であったので購入しました。
C. Irene Finney (1964) ' York ' は有名な春咲き品種ですが最近は蘭展でもほとんど見かけなくなりました。大きなビロードリップに喉もとは鮮やかな黄斑が目立ちます。ペタルが少し垂れぎみですが豪華に開花します。昔、1輪だけでしたが20cm近い巨大輪で開花したことがあります。
この初花の特徴はステムがたいへん長いことです。写真は花だけですがステムは20cm程度あります。アイレン・フィニ-が片親とはだれも想像出来ないと思います。業者さんはこのようなお遊び交配はまずされないと思います。まだ20個体程度兄弟株が有りますのでこれからの開花が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rlc. Mount Cook ' Koyama ' x Rlc. Elizabeth Hearn ' Betty ' AM/AOS

2019-01-27 06:54:12 | 実生カトレヤ奮闘記
Rlc. Mount Cook ' Koyama ' x Rlc. Elizabeth Hearn ' Betty ' AM/AOS
Rlc. Peggy O'Neill ' Royal Lady ' FCC/JOSに勝てるカトレヤは出来ないか挑戦して見ました。
2011年1月10日交配、2012年4月1日播種
CP苗は20個体程度作りました。昨年暮れに初花が咲きました。交配から約8年掛かりました。
素直に育ち、フラットに開花しました。両親とも白花ですが昔からRlc. は色付きが多いと言われている通り桃色花が咲きました。
ステムはやはり少し短いです。

Rlc. Elizabeth Hearn ' Betty ' AM/AOSもセルフ苗を作りました。
こちらの方もどのような花が咲くか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする