有休取得、平日のニッパツに行く前に訪問。7年も前からあったのか。。。道路に面しておらず奥に入ったマンションの下に店があるのでよく近く(大口)を通るのに気がつかなかったw。横浜、いや神奈川で人気のラーメン屋がこの辺りにあるというのはここ1年知っていたのだが(遅い)。15分ほど待って入店。
「味玉豚蕎麦(1,600円)」。2種類の小麦をブレンドした麺はちょっと緩めかな。もう少し堅い方が好き。スープは濃いめだけど完食。叉焼でかっ、味玉美味い。いい素材使ってる感満載。この値段になるわな。
相方さんは「味玉鶏の中華蕎麦(1,450円)」。スープと叉焼を少しいただく。こっちの方が好みだw。
2025年6月11日訪問
運営会社がトレーラーハウスデベロップメント(株)という変わった?店。都内に3店舗展開。
担々麺専門店らしいが、中華そばとかつけ麺とかある。近くに中本があるので辛いのじゃ勝負出来ないのかしら。でも近くに青葉やTETSUもあるし・・実際ガラガラでした。
敢えて辛くない「角煮中華そば(1,180円)」を注文。「醤油の旨みと豚白湯のコク」と。角煮が細長い、醤油は旨み?濃い。うーんやっぱり担々麺を食べないとこの店は評価出来ないのかも。
2025年5月14日訪問
<第105回天皇杯2回戦>横浜0-2青森@ニッパツ
得点:(青)廣末、ルイス フェルナンド
観衆:4,964人
・ヨコハマカーニバル止めたの?町田でも歌わなかったよね?
・ポーンと蹴るの止めたの?それはリーグ戦戦用の戦術?青森が引いてたから?
・逆に青森がやってたよね。やっぱターゲットになるデカイ奴必要(足下下手でも)。
・普段控えの選手中心とは言えこのレベルか。チームレベルの現在位置が分かった。
・GK含めDF陣にスピード感、前への推進力が全くなかった。
・こういう試合で望月や加藤海が1発決めてラッキーボーイを輩出したかったな。
・初戦で負けるのは珍しいことじゃないw。
・リーグに集中しましょ。あ、ルヴァンはベスト8進出済みか!
・ブーイングをされにゴール裏に向かうのは辛いでしょうが、この内容じゃしょうがないよね。
2025年6月11日観戦
【アウェイの旅(C大阪戦)2025年5月10日~11日】
DAY2ー④
試合前に午前中から飲んで、スタジアムでも飲んで、試合は負ける。いつもこのパターンだなキンチョウは。パターンを変えろ言われる前に帰ろ。その前に試合に負けても腹は減る。
「松屋(新大阪店)」
新大阪駅はどこの飲食店も混雑。すぐ入れそうなこちらへ。牛の横隔膜の薄い部分にあたる肉を「ハラミ」と名付けたのはこちらのお店らしいです。
「元祖ハラミ・新大阪ホルモン盛り(1,298円)」+「プラスセット/サラダ+スープ+ライス(495円)」+「生ビール中(528円)」。負けたのに奮発。石焼きビビンバの様な器で着肉(ハラミ・ホルモンが160g)。アツアツ、ホフホフ、ビール、クゥー、うめぇ。ライスにバウンド、うめぇ。ハラミもホルモンもやわらか~。
ライスお代わり、酒お代わり。「大阪ハイボール(418円)」はひやしあめで割ったらしいが・・失敗w。
そんでもって帰りの新幹線でも飲んだであります(笑)