寝たふりしてて本当に寝ちゃうみたいに、死んじゃうことのない様にね。
キックオフに間に合うように会社を出たのに電車が20分近く遅れて、我が家のTV前に到着したのが前半10分過ぎ。既に1失点していた。セルジオのネガティヴ解説を聞いて見ていると、まぁ最悪な状態だ。ここまで悪いと後は上がるしかないので本番では良いパフォーマンスを期待したい・・信じたい・・何を根拠に・・根拠は無い。
<2010年 NABISCO CUP GroupB 第3節>
清水0-0横浜@アウスタ(観衆15,269人)
この王国ではいつも引き分けだ。国王は誰なのだろう?
サッポロビールから「エスパルス缶」が発売されるそうで、宣伝にキャンペーンガールが来たが水着じゃないのが残念。お天気が良過ぎで暑かったのでこっちが水着になりたいくらいだったが(笑)
パルちゃんショーは子供達が「わからな~い」と言ったので割愛。
リーグ戦好調の清水ですからお客さんは多いが、ゴールは少ないどころか全くなし。
今更「LA」の意味を聞く嫁に「ロサンゼルス」とでも答えたかったが何しろ暑さがロス級で思考不能。
久しぶりの無失点は評価出きるが、久しぶりの無得点はいかがなものか。
5回くらいは皆が頭を両手で掻いたよ。
でも最後は皆で頭の上で拍手。
まだ諦めないよ。
2010年5月22日観戦
「ナニシロゴマンニン」と読ませる。リーグ再開後初のホームゲーム7月24日に6人で来て5万人を集客だというプロジェクト。
年チケ保有者、トリコロールメンバースがチケットを半額で買えるから5人の友達連れて来てってこと。年チケ保有者、トリコロールメンバースに葉書を送ったみたいだから逆算すると両方合わせて9,000人いるってこと?
今年は俊輔加入でご新規さん、和司監督就任でオールドファンカムバックなどで観客は前年比1試合平均約5,000人増。ここで一気に畳み掛ける算段か。早々の集客プロジェクトは評価出きるが、観客を集めた後が肝心。その試合で勝利すること。それが一番集客効果あり!!
「排骨麺(790円)」。お肉屋さん(肉の万世)の麺店ですから8切れほどある排骨は美味しいです。でもスープや麺にこれといった味がありません。普通にお肉料理を出すべきで麺店は失敗かな。拉麺
2010年4月6日訪問
すぐに飲みたかったので店員さんに詮を抜いてもらい一気に飲み干す。
始めはファンタで後味はキャラメル。後味が…外した(笑)
瓶をお店に返して立ち去った。店員さんは牛乳スタンドじゃないぞと思っただろうが。
芸能人御用達の「叙々苑」に初めて行きました。お高いところなので自腹じゃなくて経費。そう接待で。「叙々苑」って結構あっちこっちにあるチェーン店だったんですね。お肉はお高いだけあってまいうーです。接待なので流石にお肉の写真は撮れなかったのでガムの写真でご勘弁(笑)。因みにガムはロッテ製です。
2010年3月24日訪問