大口にある町中華へふらっと。地元客?で繁盛してました。
おぉぉーマリノスの選手のサインが壁一面に!!アーリア、河合、兵藤、伊藤翔が確認出来ました。ちょいと古めw、でもテンション⤴。
定食の「油淋鶏(850円)」。ボリューム満点でこの安さ(味もGJ)。町中華の鏡。
2025年5月5日訪問
大口にある町中華へふらっと。地元客?で繁盛してました。
おぉぉーマリノスの選手のサインが壁一面に!!アーリア、河合、兵藤、伊藤翔が確認出来ました。ちょいと古めw、でもテンション⤴。
定食の「油淋鶏(850円)」。ボリューム満点でこの安さ(味もGJ)。町中華の鏡。
2025年5月5日訪問
名古屋名物あんかけスパの店。
「ミラカン/レギュラー(1,100円)」。タケノコ・マッシュルーム・オニオンピーマン・トマト・コーン・ウインナーで構成。麺量がスナック(200g)、レギュラー(330g)、ビッグ(480g)から選べる。レギュラーにした訳だが想像以上の麺量(330gと書いてあったろ!)。抜群に美味しいという訳ではなく、それでいてこれだけの量を食べても飽きがくる訳でもなく・・何とも不思議。26種(俺調べ)もあるぞ。全制覇する?
2025年4月24日訪問
関西勤務の元上司が私も出席した会議で本社に来られたのでランチ。
「階段の途中」
マダムばかりの中おっさん2人で突入w。その名の通り階段の途中にある小洒落た店だわ。
ランチメニュー「佐賀県産黒毛和牛ローストビーフプレート/自家製パン、スープ、サラダ付(2,200円)」→パンをライスにしました。
マダムの方々、いつもこんなに美味しい物食べてんの?ローストビーフやわらか~い、幸せ~。ちょっと量が少ないかなと思ったけどおっさんには適量でした。他にもビーフシチューとか気になるメニューがあったのでまた行こう。
2025年4月22日訪問
勤務地が御徒町になった傍ら名古屋支店も担当となりました。名古屋出張が多くなります。これから年中行くので慌てる?ことはないが取り急ぎきしめんを食べに。
「めんつるび」
カウンターのみのお店。ランチメニューのA(700円)を注文したらすぐ「いなり寿司と野菜かき揚げとおにぎり」が出てきました。
わかめうどんは+150円で幅広きしめんに変更。
きしめんって歯ごたえがないというか・・・お得なランチでした。これから色々な店に行ってみようと思います。
2025年4月18日訪問
4月に異動がありまして4年振りに勤務地が御徒町となりました。
「珍満」
で、早速いつも行列がある知る人ぞ知る御徒町の町中華の名店に行く。12時半過ぎに行きましたが前に3組、15分ほどで入店。
ここはやっぱ「チャーハン(790円)と餃子(640円)」でしょ。チャーハンにはスープとタクアンが付属。クチャクチャし過ぎず、パラパラし過ぎず、味濃すぎず、塩っぽくもない。This is 好きなチャーハン。
餃子は大きく肉厚、熱々。これをアテに隣でビールを飲んでいる人がいた。いいなぁ、今度は夜に来よう。
2025年4月16日訪問
この日はよく歩いたので休憩がてら早い夕食。
「惚太郎(鎌倉小町店)」
17時開店とともに入店し1番客。1時間いて後客は3組7名だった。食べ放題、飲み放題があったがもう歳なので定番2品(+B)を注文。あ、DIYの店です。
「豚天/豚肉、紅しょうが、天かす、桜エビ、わけさ(1,100円)」。お好み焼きは上手く出来たが写真は失敗w。
「昔もんじゃ/紅しょうが、天かす、桜エビ、わけぎ、槍イカ(1,000円)」。もんじゃは失敗気味?だが写真は成功w。味はまぁこんなもんでしょ。場所柄外国人が多いと思うのだがDIYできるのかしら。
2025年3月21日訪問
飛び3連休の中日は有休休暇取得推奨日だったので珍しくアウェイ遠征もないのに休暇取得ですw。午前中は横浜定期を作って、午後は目的をもって鎌倉へ。鎌倉って会社より全然近いとに今さら思うのでありました。
第一の目的。19日に発売開始となった鎌倉駅前店1周年記念新作プリンソフト「エスプレッソプリンソフト(700円)」を食べることです。6月末までの期間限定っす。カラメルソースは自分で好きなだけかけるスタイルです。
天気が良かったので店頭のベンチでいただきました。プリンソフトって小さいプリン(固体)が入っていると思ってたのは内緒。程よい苦みと甘みのバランス、これぞ大人のソフトクリーム(隣でお子様がうまいうまいと食べてたけど)。
2025年3月21日訪問
初めて行った居酒屋さんだけど結構店舗数の多いチェーン店だったのね。
飲み物が税込88円とかは食べ物が高くて不味いと思ってたんだけど、
どれも美味しいじゃねぇか馬鹿野郎。また見かけたら行くわ(予約してまではいかない)。おっと新横浜にあるじゃないか!!
2025年3月9日訪問
昼飯を少量にして気合い十分5人でさぁ食うぞw
中トロ、のどぐろ中心に攻める、攻める、攻める。どのネタも美味い。流石自ら高級寿司を名乗るだけのことはある。
食う、食う、食う。1人30貫くらいで終了。
ちょっと驚いたのは1人で来てめちゃ食べてる人が多かったこと。フードファイターの聖地か?
2025年2月27日訪問
スタジアムに行くのが遅くなりスタグルに列んでる時間がない時にお薦めのお店。
新横浜駅10番出口を出てスタジアムに向かう途中のビルの地下にある。
「天馬咖喱(新横浜店)」
カウンターのみ。代金前払い制(PAYPAYのQRが席のところにあるが電波が弱くて使えん)。店員さんが新人だったのかまごついたが料理はスピーディーに供給される。
試合前に食べるのにはベストの「勝カレー(1,050円)」。サクサクのカツは分厚くカレーを含め美味しい。もっと味わいたいが時間がないもんで・・・(笑)。
2024年2月12日訪問