goo blog サービス終了のお知らせ 

中古車のネットショップCIA

地球にやさしいトヨタです。

goo blogサービス終了にともない少しずつ移転しています。こちらの記事は

https://cia-japan.com/earthfriendlytoyota

今後とも中古車のネットショップciaをよろしくお願いします。

ciaサイト内のブログとして何とか20年分を引き継いで、更新していきますので、
チャンネル登録、ブックマーク変更、お願いします。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

関口 修
21世紀最大の生物多様性の大量殺りく
愛知万博にて どれだけ多くの市民が 海上の森が破壊されることを憂い 会場の変更を訴えても愛知県は 会場を変更しようとはしませんでした。
愛知県が会場を変更したのは 自然が大切だと考えたわけでも オオタカを守ろうと思ったわけでもなく 万博本部(BIE)からの勧告が あったからです。
愛知県には 自然環境や生態系を守ろうという気持ちはありません。愛知県とは トヨタ自動車の下請けの造成会社でしかないのように私には感じます。今回もトヨタ自動車のテストコースを作るために 絶滅危惧種 一種のサシバの生息する生物相 豊かな森 田園をトヨタ自動車に代わり 造成するのです。サシバだけではありません。オオタカ ハチクマ ミソゴイなど 貴重種が 豊富に生息する 一級の自然を 本来なら 開発をしないように行政指導しなければならない愛知県が サシバ オオタカ ハチクマ ミソゴイ ブッポウソウが 生息していても関係ない。自然保護より トヨタ様のためと造成します。その愛知県豊田市下山地区 旧下山村の開発予定地を6月7日 「21世紀の巨大開発を考える会」の織田様の案内で くまなく視察してきました。現地を見て思ったことは これは 里山でもありますが 奥山 山の中 山地という印象をうけました。谷津田から 少し入るとそこはうっそうとした広葉樹の森であり オゾンを感じながら山間地をハイキングしているような気持ちになりました。奥山の森林浴の気分そのものです。絶えず小鳥の鳴き声がして 生物相が豊かだということが わかります。 これだけの奥山を造成すれば生態系破壊だけでなく 必ず 人間社会にも 水害 地すべり 地震などの災害をもたらすと 私は考えます。ここは 里山でもありますが 山間地というイメージです。鹿 いのししなどの大型鳥獣の生息地にもなっています。日本リスもこの目で見ました。多くの哺乳類が 生息している森なのです。ここを造成するということは 凄いことで 地球を滅ぼす行為です。必ず 災害を誘発すると思います。また 谷津田は すべて 圃場整理されており 山間地の割には 田んぼの 一枚の面積も大きく。機械も入ります。税金 補助金で 圃場整備が しっかりできている田圃をなぜ 愛知県 トヨタ自動車は 破壊できるのでしょうか?補助金 税金を投入して 米を生産するために 圃場整備したのではないでしょうか?テストコースを作るために 補助金 税金を投入して 圃場整備したのではないでしょう。 以前に 朝日新聞の論説で 里山は 人の手が 入らず荒れていると書いてありました。それは 間違えです。山の奥の奥の棚田は 植林地に代わり杉の林になっておりますが 谷津田は とても美しく ちゃんと耕作もなされています。 杉の植林地も下草刈りなどの手入れがされて明るい日差しも 入っています。森を抜けると谷津田が広がり  田圃を耕作している農家の方に お話しをお聞きすることもできました。残念ながら 土地を売ってしまい 11月までしか 耕作できないとのことです。残念ですけど 子供の代では 農業では食べていけないからということでした。この美しい谷津田で 米を生産できなくなることを とても残念がっておりました。でもまだ 圃場整備にかかった費用を回収していないそうです。 とてもきれいな田圃であり 水面は絶えず水の輪を作っており カエル オタマジャクシ やごなが 豊富に生息していることが わかります。小鳥の鳴き声が 響き、蛙が鳴き 生物多様性の豊かさを感じた視察でした。開発予定地の土地は97% 愛知県が 取得しており いつでも破壊できる状態です。風前の灯 座して死を待つ状況です。 アセスが 終わってない土地を買収し 代金70%支払っています。どのようなアセスの結果が出ようが 土地代金を払った以上 愛知県は 強硬にこの生態系を破壊するでしょう。アセスなどは 自然保護には 全く役にたたないように思えます。
環境万博をおこなった愛知県とエコカーを前面に出すトヨタ自動車が 今 人類にとって一番 大切な 生態系を生物多様性を破壊する大規模な計画を実行しようとしています。愛知県環境保全局は 全く動かず 環境庁も動かない。大手自然保護団体も 今のところうごきません。マスコミも 報道しない。愛知県に正義はあるのでしょうか? 環境庁にも マスコミにも正義は あるのでしょうか?たとえ 世界のトヨタ自動車でも 悪いことは 悪い。してはいけないことは してはいけないのです。私のような 一市民ではなく 行政 マスコミが はっきり言っていただかないと 本当に資金力豊かな私企業のエゴのために 私達の住む 地球は 滅ぼされてしまいます。地球を守るために 常識ある多くの人 行政 マスコミが 悪いことは悪い してはいけないことは してはいけないと声をあげてください。お願いします。
  
21世紀の巨大開発のホームページから ダイレクトに愛知県に意見書が 出せます。愛知県に無謀な自然破壊をやめるように一言お願いいたします。
また どなたか ホームページなどの英訳をボランテアで してくださる方がおりましたら ご協力をお願いします。
関口 修
この凄まじい自然破壊の実態を知ってください。
このメールは 自然を愛する皆様に お送りしています。重複の場合は お許しください。 21世紀の現在に信じられないような 巨大自然破壊が計画されています。

皆様 こんにちは 私は松本市に住みます関口修と申します。今日は皆様に愛知県で計画されています広大な面積の森林破壊 自然破壊 里山破壊 を知っていただきたく筆を取らせていただきました。私もこの開発計画を知った時 あまりの凄い自然破壊に愕然としました。この開発とは トヨタ自動車が 愛知県豊田市下山地区に計画しております自社のテストコースです。以下に開発の実態をご説明します。



愛知県豊田市(旧下山村)と岡崎市(旧額田町)の山の中でとんでもないことが行われようとしています。トヨタ自動車(株)がテストコース、研究棟、実験棟、厚生施設等の建設を計画しているのです。テストコースは2キロの直線コース、6キロの周回路、4キロの周回路など、いくつか造る予定です。現在は環境影響調査(アセス)を実施中です。工事や買収は愛知県企業庁が行い、造成後トヨタが購入することになっています。

問題はその面積と場所です。総面積は660haで、山を切り崩して谷を埋める造成面積は410haです。2010年に着工して2020年の完成を目指していますが、過去にも短期間にこれほど大規模な開発が行われたことは無かったと思います。東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせても100haしかないことから、そのとんでもない大きさがわかるかと思います。予定地の環境は約8割が森林で、2割が農耕地です。その森林のうち約7割が里山で、3割が植林地です。完成すると研究者だけで5000人、その他職員を合わせると6000人ほどが働く計画です。現在下山地区の人口が5500人なので、これだけの人が働くことになるとインフラの整備でもかなりの環境破壊が予想されます。経済の発展のためとはいえ、この時代にこれほどの環境破壊を計画することはとても不思議なことだと思います。

予定地には国の絶滅危惧種で生態系の頂点に立つ猛禽類のサシバ(絶滅危惧Ⅱ類)やオオタカ(順絶滅危惧)、ハチクマ(順絶滅危惧)などが多数生息しています。これらの種はテストコースができればこのエリアでは絶滅することになります。企業庁はこれら貴重種がいても計画の変更はしない見解を示しました。これも時代遅れの発言といわざるをえません。日本ではアセスにより計画が中止や変更になることは何故かありません。また、今回相手が世界一の企業なだけに反対運動など声をあげる人はいません。地元になればなるほど声をあげづらくなります。そこでこの現実を世の中に広めるためにホームページを作りました。是非ご覧ください。   

21世紀の巨大開発    http://bio-diversity.info



皆様にお願いがございます。お知り合いにホームページを見るようにお勧めください。また 世界の自然を愛する方に お知り合いのある方は ぜひとも この事実を多くの方に知らせてください。また このホームページから ダイレクトに 愛知県に意見書が送れます。ぜひ 意見書をよろしくお願いします。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「トヨタネタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事