すきなものもの★きになるものもの

今すきなもの、きになってるものについて
いろいろと・・・

【お料理】 Delicious!Beans

2009年10月30日 11時04分25秒 | ごはんづくり
同僚さんと仕事終わりでお料理のお話をしていて
その流れで、後日

赤いんげん豆(Red kidney・写真右)
ひよこ豆(Garbanzo・写真左)

を頂いてしまいました。


いんげん豆、の方は
「チリビーンズ(チリコンカン)」にしよう!
と即決。


コレ↓





ひき肉とみじん切りの玉ねぎ・ニンニクをいため
ホールトマト・固形スープを加え、
豆を入れて塩適量で煮込みます。

「お好みでチリパウダー」
とレシピにあったのですが、
チリパウダー、うちにないぞ。。。??

ひょっとして一味とうがらしでよいのでは?

と思い検索すると、
一味で代用OKのようす。

辛いのが好きなので、ちょっと多めに・・・

豆は
大豆を入れてもおいしいです。(いつもは大豆で作る)


パンがよく合います。





ホントはバケット(フランスパン?)がよかったんだけど
この日は1人での晩ごはんだったので
大きいのしか売ってないバケットは断念・・・

しょーがないので、テーブルロールにしましたが
これが予想外によかった☆

朝ごはん・・・には重いかな?(笑)
ランチなどにぜひ~。



そしてお初食材、ひよこ豆。

どう食べれば?と同僚さんにおたずねしたところ
サラダとかカレーとか・・・
とのお答え。

「カレー・・・ですか?豆をカレーに?」

ココイチにも(たしか)豆カレーってないから
すごく不思議な組み合わせに
びっくりしてると
おいしいんだよ~♪とのお言葉。

豆ってじゃがいもっぽくもあるから
おたがい、ケンカしないんだろうか。。。と思いつつも
レシピ検索~。

すると、けっこう出てきた!
ひよこ豆カレー。


で、できたのがコレ↓
(う、ルウとごはんのバランスがイマイチ。。。)





これまたひき肉使用の
キーマカレー風。
ルウは市販のものです。

玉ねぎは荒みじんでよかったけど
にんじんとじゃがいもは5ミリ角くらいに切らなきゃだったのが
ちとつらかった(汗

豆がほくほくしてて
おいしかったよ~☆

豆自体とじゃがいもは全然ケンカしなかった。
お互いがお互いを尊敬しあってる(!?)感じ。
よい味が出ておりました。


さてさてこのひよこ豆、

英語表記だとGarbanzo、
カタカナで書くと「ガルバンゾー」


私これ、
わりと最近まで

「ガンバルゾー」

って読んでました。。。

「がんばるぞ、って面白い名前やな~」
なんて思ってた。


あぁ読みまつがい・・・


このこと、前述の同僚さんに話したら
大爆笑をいただきました(^^;

・・・わはは


【ぽちっとクリックおねがいします】

blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がるばんぞ (ゆうく)
2009-10-30 12:43:19
高校時代に国語辞書で発見して大笑いしてたw
もちろん「がんばるぞ」って読みまつがってたわけですが(;^_^A
豆カレー美味しそう♪
材料小ちゃく切るなら煮込みも短時間で良さそうだし、
今度作ってみるわ~(*´∇`*)
ををっ~ 美味しそう! (くだんの同僚)
2009-11-04 11:43:14
お豆メニュー美味しそうです!
チリビーンズにカレー
煮込んだお豆好きにはもーたまらん的な2品です!!
ちなみにワタクシはチリビーンズをご飯にぶっ掛けて食べる人だったりして^^;
チーズもたっぷりつきで男子メシ風もまいうです。
ガンバルゾーもがんばっていただいて、そいで
食べていただけてよかった よかったです^^
コメンツ感謝☆ (じゃすみん)
2009-11-19 06:41:28
◆ゆうく

なかま発見~(^^)
「がんばるぞ」って読むよねぇ(笑)
もうそんなハイカラな読み方せんと
ひよこ豆でいーじゃん、カワイイし!
って感じです。

豆カレー、ぜひぜひ!
「クックパッド」のレシピが
たくさんヒットしたかな。
たしかに煮込み時間も短かった☆
寒くなってきたので、あったまってね~♪


◆くだんの同僚Yさま(^^)

チリビーンズ、ご飯にですか~。
withチーズで今度ためしてみます!

ほんとうに今回はありがとうございました。
お料理の知識や幅がひろがりました☆
&ますますお料理すきになりました♪

コメントを投稿