ここんとこデジカメの話ばっかり書いてるなぁ、たまにはランニング愚図‥じゃなくてグッズも書くのだ。
んで、取り出しましたのが「パワーブリーズ」なるもの。
何だかB級SF映画に出てくる光線銃の出来損ないみたいですが、これは横隔膜など呼吸するための筋をトレーニングするものなのよ。んで、もともとは喘息などの医療器具がベースになってるみたい。
どう使うのかというとマウスピースを口にくわえ、鼻を押さえて呼吸を30回するだけ。
どう超簡単でしょう。まぁ最初のうちは「全然息が出来ない」とか「終わったら眩暈がする」などのイベントも楽しめるのよ。
この器具、どう見ても千円するかしないかにしか見えないでしょう。んで調べると「どひゃー!」ってくらい「お高い」のよ。んで、なかなか踏ん切りがつかなかったんだけど、数年前の東京マラソンEXPOで我慢できずにお買い上げしたの。
でも最初のうちはやたらと咽を痛めてしまいお蔵入りしたんだけど(本当にお馬鹿さんな私)、ここにきてこれを使って呼吸トレを再開してるの。
理由は「走れないから」。きちんと走っていれば、それだけでちゃんと鍛えられると思うんだけど、走れてないととにかく走りに関する筋力が低下するのは避けられない。それは脚力だけじゃなくて肺活関係の筋力も同じ。
太極拳とかやってれば呼吸関係の筋力は維持できると思うけど、太極拳のやり方なんぞ知らん。これなら気軽にできるしね。
幸いなことに今回は季節が冬でないせいか、今のところ咽が痛くなることもありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます