goo blog サービス終了のお知らせ 

平和な毎日

ランニング大好き。走るほうは別ブログに書いてるので、ここでは好きなものを中心にあれこれと書いてきます。

「ど・みそ」に行きました

2013年05月24日 | 日記

ラーメン好きな会社の同僚に誘われ京橋の「ど・みそ」に行ってきました。

この界隈では人気のお店のようで席が少ないこともありいつも行列とネットでは書かれてます。むーん、ラーメンは好きだけど並んでまで食べたいとは思わない。それほど拘りはないのです。

んで、行ってみたら時間が早いせいもあって行列どころか店内には先客が一人しか居ませんでした。

では、定番の「とくみそこってり」を注文。北海道育ちのあたしの舌を満足させるのか?

んで、結論から先に言うと「旨い」

ミソラーメンは「濃厚」をもって良しというのが私の信条でして、ここのは珍しいくらいドーンと濃厚なスープが実においしゅうございました。

麺は太麺。腰があって良かった。本音はもう少し細くても良かった。まぁコテコテスープに対抗できる感じの麺でありました。

しかし、ラーメン1杯900円。うーん、ラーメンって庶民の食べ物じゃないですか。牛丼1杯300円の時代に‥‥。ちなみに私が休みにたまに食べる地元のラーメン屋は370円ですが、充分美味しいです。場所代もあるのかな。今日は並ばなかったけど、並んで待って900円支払うラーメンというのは何か間違ってる気がする。

それにしても、こんな日に限ってデジカメがカバンに入ってない。仕方なく携帯で撮るもボロボロ。あっという間に込んできたのでお店を後にしました。

 


ソフトロックで行こう

2013年05月20日 | 洋楽が好き

さて先日のディスクユニオン散財記、次はこの2枚。
1.Best of VOGUES
2.THE LEFT BANKE 1st


実は最初に手に取ったのはこれじゃなかった。ELPのタルカスとGRAND FUNKのベスト。んで、カウンターで前のお客さんの精算を待っているときに目に留まったのが上の2枚。入れ替えです。

まぁ多くの方にはヴォーグスは耳慣れないバンドでしょうし、レフトバンクなど更にドマイナーなバンドですわ。じつは私もヴォーグスは知ってたけどレフトバンクは初めて。

で、何故レフトバンクをチョイスしたかというとグループは知らなくても、ある曲を知ってたからです。それは「いとしのルネ」。

実は私、ラズベリーズ時代からエリックカルメンが好きでした。そして彼のアルバムにこの曲が入ってたのだ。非の打ち所のないポップスで、てっきり彼の作品だと思ってたらカバーだった。だからグループ名は忘れても曲名だけは覚えてたのね。やっとオリジナルを聴けるのだ。

レフトバンクはビートルズに影響を受けたアメリカのバンドみたいですが、どちらかというとよりソフトな曲が耳に心地よいです。いとしのルネが突出してるせいかその影に隠れてしまいますが、他の曲も良質です。

そしてヴォーグス!
解説を読むと前期と後期でサウンドが異なったようで、前期がフォークロック時代、後期は一転してレターメンのようなポップヴォーカルグループのスタイルになったと書いてます。

確かに前期は軽やかなハーモニーが気持ちよく、後期は重厚なコーラスワークが味わえます。んで、個人的には「どちらも素晴らしい」。

実はヴォーグスに関しては既にベストを所有してましたが、意外にも重なる曲が少ない上に、こちらの方が好みの曲が多い。これは選曲したのが山下達郎というのが効いていたかもしれません。さすが達郎様はポップスとは何かというのを分かっていらっしゃる。

どうしても日本ではビートルズ以降の洋楽にスポットが当てられがちですが、彼らが猛威を振るう前の古き良き時代のアメリカンポップスも実に素敵です。


「マイルスを聴け!」が読める

2013年05月19日 | 洋楽が好き

マイルス信者というのは業が深いものでいけない。特に電化マイルスに毒された信者は手に負えない。そんなマイルス中毒者にとって悪魔の書ともいうべきものが中山康樹氏による「マイルスを聴け」シリーズ。特に電化マイルス中毒者には福音書みたいなもんです。

んで、これが朝日新聞のJazzStreetというWEGBサイトで読めるのですが「有料」でした。読みたいのはマイルスを聴けだけだったので、指をくわえて眺めるだけでしたが、なんと連載終了(というか一時休止)になりアーカイブとして「無料」閲覧できるようになりました。

「マイルスを聴け」の本も持っていますが、いかんせん文庫版でボリュームが1000ページオーバーという代物なので分厚く「読み辛い」。このアーカイブ版「マイルスを聴け」は全てを網羅しているわけじゃありませんが「見やすい」のが素晴らしいです。

このアーカイブは他にもジャズファンには魅力的な内容のコンテンツがあります。お勧め!

 

 


歩け歩け運動じゃありません

2013年05月18日 | 日記

今日は何だかんだと歩き回ったのだ。というのも私のズタボロ自転車が盗まれたからなのだ。

まぁ、普段は家人の自転車を借りて事なきを得ていたのだが、今日は皆ご予定があるようで借りれなかった。んで、そんな日に限って出かける用事が出てくるのだ。

んで、足が棒になった状態でご帰宅。

折角だから「キョリ測」で、どんだけ歩いたのか測るのだ。

14.3キロ そりゃ棒になるわな。