うーん、気がつかなくて行かなかったことはあったけど、ついに「知ってて行かない」日がきてしまった。昔は「春の祭典」というか「祭りだ!祭りだ!」「ソイヤソイヤ!」ってくらい自分にとっては大きなイベントだったのに。
そいえば、秋葉原に移転した「ヒカリカメラ」もいつの間にか撤退したし、三共カメラ三原橋店の仮店舗も倉庫みたいな悲惨な状況だし。これも時代なのかしら。湿っぽい話ですみません。
うーん、気がつかなくて行かなかったことはあったけど、ついに「知ってて行かない」日がきてしまった。昔は「春の祭典」というか「祭りだ!祭りだ!」「ソイヤソイヤ!」ってくらい自分にとっては大きなイベントだったのに。
そいえば、秋葉原に移転した「ヒカリカメラ」もいつの間にか撤退したし、三共カメラ三原橋店の仮店舗も倉庫みたいな悲惨な状況だし。これも時代なのかしら。湿っぽい話ですみません。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
というわけで、最初のネタは手帳というか日記でいきましょう。
小物好きな私にとって手帳は避けて通れないアイテム!‥なんですが、過去何度も挫折を繰り返し、さすがに「そもそも自分には手帳がなければ管理できないほど予定がない」ことを悟りました。
いまは営業職じゃないから突発的なアポがないというのが最大の理由かも。イントラネットと業務計画書で大体のことが清んでしまう。手帳に書き込むと二度手間になっちゃうんですね。
それでも小物好きだからついつい手帳コーナーで足を止めては「うーん、この手帳よさそうだな」と手にとって眺めたりしてるんですけどね。
そんな中で唯一続いているのが雑誌の付録のランニング日記。大体、1月号の付録となってます。
んで、今年の分を買おうと年末に本屋に行くと‥既に2月号になってる。orz
我が家の経費削減から以前は毎号買っていたこの月刊誌も年に一度しか買わなくなったので発売日をすっかり忘れていたのが原因です。
慌ててネットで注文し一安心しましたが、注文確認メールを読むと「年末年始休業のため、2013年12月29日~2014年1月5日まで商品の発送を停止させていただきます。」‥(T_T)
ランニングウォッチは100ラップまで記録できるからなんとかなるけど、相変わらず期限管理が大甘な私だわ。
久しぶりのラーメン巡礼、といってもラーメン好きの同僚に付き合うだけなんだけどね。
訪れたのはスープカレーのお店。スープを利用したカレーラーメンを食べるのだ。いきなりCLOSEの看板に驚く。確か事前調査では既に開店してるはずなのだが。ノブを引くとあっさりドアが開いて店主が「あぁ開いてます」と店内に招かれる。とりあえず150円高い「角煮入り」を注文。
出てきたのは夏野菜カレーのスープ。カボチャ、ゴボウ、ジャガイモと普通ならラーメンにミスマッチな具材だが、これはカレースープなんで全然問題なし。実に美味しい。カレースープは胡椒が強めで自分みたい唐辛子より胡椒が好きな人間には好みです。
面がキシメン風でそのせいかカレーうどんを食べてる錯覚になった。うどん好きには良いかも。
角煮はごくごく「普通」の角煮でした。正直このラーメンに似合うかといえば「うーん」ですが、実はこの角煮が一番私は美味しくいただけたというのが本音です。プラス150円なら間違いなくこちらがお勧め。
ただねぇ、最後まで「これはラーメンなのか?」という疑問は残りましたね。じゃぁ、カレーかというとそうでもない。やっぱしこれは「カレーうどん」に思えるんだよなぁ。
それに札幌スープカレーと言われても私が過ごした頃は「そんなものなかった」から、別に懐かしくもないし共感もしない。そもそもスープカレー食べたことないし。
というわけでカレーうどんなら満点!ラーメンなら50点ってところかしら。
それにしてもやっぱし銀座は値段が高いよ。
今夜は本当に寒い。今日まで我慢に我慢をしていたがついに部屋のストーブに火を入れた。
ストーブには室温がモニター表示されるんだけど「10度」でした。
さすがに老体に10度は厳しいわぁ。
普段は長くても20キロまでしか走らないんで、3時間走にチャレンジしました。一体何が自分の体に起こるのか。答えは実にシンプルでした。「ボロボロになる」「ズタボロになる」
痛いとか苦しいんじゃない。足が言うことを聞かなくなるというのは「こーいうことか」、なーるほど。完全に上半身と下半身は別人格で頭の意識と脚の動きがズレてるのが解っていてもどうにもできない。
結局29キロを3時間3分。最後の1キロは7分以上かかった。フルマラソンへの道はまだまだ遠いのだ。