goo blog サービス終了のお知らせ 

平和な毎日

ランニング大好き。走るほうは別ブログに書いてるので、ここでは好きなものを中心にあれこれと書いてきます。

ウォーキング再開

2013年04月09日 | 日記

数日前の書き込みで大いに反省し、今夜は帰宅ウォーキングを実施したのだ。

キョリ測(本当に今は便利だ)で計測したら6.9キロでした。途中信号待ちを避けるために3度ほど駆けたにも拘らず、所要時間が62分。特に疲れたとか足が痛いとかないのに少しずつ歩みが遅くなるみたい。

予想とおり背中がかなり熱くなり蒸れるのが解る。今の時期でこれじゃこの先このカバンは無理だなぁ。


Gmailの迷惑メール振り分け機能が解らない

2013年04月08日 | 日記

先だってメールの授受についてトラブルがあった。

いつまでたってもメールが入らないので照会したところ既に発信済みと言うのだ。そんでもって送った受信してないと平行線になり、最後に先方が「念のため迷惑メールフォルダも確認して欲しい」と申し出た…何それ、知らない。


んで家に帰ってメールソフトを開いてもそんなフォルダなどないじゃないか…と思ってよく見るとプルダウンアイコンがある。「???」と思いつつクリックしたら迷惑メールフォルダが現れた。そしてその中に件のメールが入っていた。慌てて先方に非礼を詫びるメールを送りました。


それにしてもそもそも迷惑メールフォルダの存在すら知らないから当然セットアップ時に何もしてない。しかもだ、揉めたメールだけが振り分けられてるのだ。ますます訳が分からない(前後のメールは受信トレイに入っていた)。唯一、違うのは問題のメールは先方がいつもと違うサーバーから発信されたらしいことだけ。


何にせよ、Gmailが勝手に迷惑メールと判断するのは困り物だ(それとも何かしら知らないうちに振り分け機能を作動させたのかな?)。これからは迷惑メールフォルダも必ずチェックする必要があるから一手間増えるだけなのだ。Gmailアドレスを頻繁に使うようになって親和性が高いんだろうとメールソフトもOutlook Expressから変更したんだけど元に戻そかなぁ。あぁぁ、情弱な私。


JOJOの奇妙な冒険

2013年04月07日 | 日記

いやぁ終わってしまいました、JOJO。アニメ嫌いな私が唯一「毎週」欠かさず見ていたのが「ジョジョの奇妙な冒険」だったのだ。まぁアニメ好きというより漫画第一部からのファンだから仕方ないのですが。

それにしてもラストバトルで火山の大噴火からカーズの大気圏外追放に第一部のテーマが使われてましたが、これがまた脂っこい歌い回しがメチャメチャ似合ってて格好良い。何度も見返してしまった。


そんで「さぁ来週から第3部か」と思ってたら、何と次週からは別のアニメ(しかも一番嫌いなタイプ)。オーノー!


第3部はいつ始まるんだろうか?一番不安なのは普段テレビ自体ほとんど見ないから告知を見逃す可能性が高いんだよね。今回のテレビ放送はコンビニとタイアップしてたので分かったけど、これじゃないと気が付かないなぁ、困った。


それと第二部の音楽は一部と違ってバラエティに富んでいて好きなんですね。んで、サントラ買いたいなと思ってアマゾンで試聴したら一番聴きたいAwake(柱の男のテーマ?)が入ってないじゃないか。更に調べたらDVDの初回限定版の付録にはこの曲が納められてるCDが付属するんですって。さすがにこの1曲に8千円なんて出せないわ(泣)。


決意と現実

2013年04月05日 | 日記

ランニングを中断して半年くらい、ランニングに替えて始めたウォーキングも昨年末に中止したので、ここ3ヶ月は何もしていなかった。

本当は走りたいんだけどまだ無理そうだ。ならば折角だからランニングを再開する前に走れる体を造っておくのだ。

そう思って先月の第2週から基礎トレとして腹筋など軽いメニューも始めたけど、なかなか体が絞れない。正直に言うと1ヶ月で1キロも痩せていない。

やっぱし体を絞るには有酸素系運動が最適なのだ。しかし最も有効なランニングがそもそもできないというジレンマ。

ということでこれなら大丈夫みたいなのでウォーキングを再開するのだ。とりあえず5キロ程度から始めてみよう。帰りに数駅手前で下車すれば大丈夫かな?

と思って目覚めたらもう下車駅じゃないですか。しっかり寝てしましました(駄目だこりゃ)。


つくづく平和の国「日本」

2013年04月04日 | 日記

ちょっと古い話で恐縮ですが、先日WEBニュースを斜め読みしてたら小林よしのり氏が高須クリニックに噛みつくという記事を見つけました。

小林よりのり氏といえば、ゴーマニズム宣言(だったかしら)で、良識人が見て見ぬふりを決め込む事件に漫画で過激に切り込むスタイルで一時代を築いた人です。といっても氏の画風が好きじゃなっかったのでどんな本なのか詳しくは知りませーん(無責任だなぁ)。

「おぉぉ!さては最近の美容クリニック業界に喧嘩を売るのか」と思って読み進むと…「えええ!何これ?」

何でも小林氏は熱狂的なAKBのファンで、高須クリニックの院長が今度のAKB総選挙で大量にCDを買い自分の好きなメンバーに投票するのに怒っている…ですか(はぁ)。そんで金持ち喧嘩せずじゃないけど、高須先生はさっさと矛先を納めたのを知ってゴーマンご満悦…頭が痛くなってきた。

うーん、あまりにぶっ飛んでる内容に唖然呆然、やっぱし日本はとことん「平和」だと思ったのだ。何だかブログタイトルに相応しい話だったので載せてしまいましたとさ。ちなみに私はAKBには興味ないけど平和ボケ賛成派です(笑)。