
ゴンべあらため Alizé (貿易風)になりました
「バンドフェット(Vent de fete)の船名として"風の名前"を付けたい。」というキャプテンT島氏のこだわりを尊重し、ゴンベからAli...

シングルハンドで出航
2023/6/20今日はシングルハンドで出航。思ったより曇り空。風はきわめて弱し。1m/sもない感じ...

ヨットの上でウクレレ&ジャズ
2023/6/17は、気まレレのウクレレ練習を船上で開催!少し風が強いのですが、キャビンに涼しい風が入り、心地よいひとときを過ごせました。ところで、船に乗るにはテンダーという小船に...

夏めく海で、のたりとセーリング
2023/6/5穏やかな天気に誘われて、本日もデイセーリング。現役時代は天気に関係なく休日しか乗れなかったのが、今は天気の良い日を選んで好きな日に乗れるので、まさにセーリング天国...

来ないといいな!台風2号
2023/5/31午前中に雨が上がったので諸磯に行ってみました。ヨット泊地の横にある店(旧ソプラ)がiberis(イベリス)という名前のカフェとして開店したらしいです。(営業日は金...

諸事多忙につき・・・出航せず
2023/5/25諸磯のヨット泊地に行きましたが、本日は整備に専念する日とします。セーリングしていると何もできませんが、「こうしたい、ああしたい。」という考えだけは次第に溜まってし...

卯波立つ保田クルージング
5/17〜18のスケジュールで内房の保田にクルージングしてきました。諸磯のバンドフェットに乗り換えてからはじめての泊まりがけクルージングということもあって、今回はYBM時代に何度も...

風薫る五月のセーリング
2023/5/11一昨日昨日と伊豆にワンコ連れ旅行をしてきたので、今日は少々お疲れ気味。でも、温...

風待ち日和
2023/5/6全国各地には「風待ち港」と呼ばれた港があります。冬の季節風(西風)が厳しい西伊豆にも風待ち港があって、たとえば天然の良港としてヨットの寄港地としても人気の妻良(めら...

油風のセーリング
2023/5/1ゴールデンウィークは、例年強風が吹くことが多く、ヨットで遠出することはあまりしないのですが、今年の天気予報も強めの風が吹き続きそうです。我らがセーリングチームは...