goo blog サービス終了のお知らせ 

マハロ船長の航海日誌2

マハロ船長は
ミニチュア・シュナウザーの船乗り犬です。
毎日たべものの匂いをたよりに
大海原を航海しています。

引っ越します。お世話になりました。

2025-05-17 17:22:29 | 日記

2025/5/17

このたびこのgoo blog より ameba blog に引っ越すことになりました。

このページの上の方には、「goo blogサービス終了のお知らせ」が書いてあります。一介のブロガーとしては「はい、そうですか。」と従うしかないですね。

幸い ameba blog に記事の内容を全て引っ越すことができたので良しとしましょう。

 

新しい「マハロ船長の航海日誌」はこちらとなります。→ココをクリック


横須賀軍港めぐり

2025-05-15 16:22:47 | 日記

2025/5/13

横須賀軍港めぐりに行ってきました。

US.Navyと海上自衛隊の艦船を間近で見られる国内唯一のクルージングツアーということで、前から知っていたものの、まだ乗ったことがなかったので、思い立って行ってみました。

米空母ジョージ・ワシントン、出港して行く砕氷船しらせ他、各種艦船を解説してくれるのでタメになるね~。

 


諸磯のダイヤモンド富士

2025-05-01 13:15:50 | 日記

2025/4/29

ダイヤモンド富士を見たくて、諸磯に行きました。

 

早く着きすぎたので先ずは諸磯灯台に行ってみました。

いつもヨットでホームポートに帰るときの目印ですが、間近で見るのは初めてです。

円筒型ではなく、四角いというのも初めて気づいたかも。

正式には諸磯埼燈台というのですね。

 

日没まで1時間近くあったので、待ってるのもしんどかったので、バス停のある湾奥方面に戻ることにしました。

戻ってみると撮影ポイントは大混雑。

ダイヤモンド富士は期待出来そうです。

 

いよいよ日没ショー!

 

本来は山の頂上に沈み、ダイヤモンドの指環のように見えるからダイヤモンド富士なのですが、今日はちょっとズレて沈みました。ちょっと残念。

次の撮影機会は夏、そしてまた来春。シャッターチャンスは来るかな?

 


うそ

2025-03-10 14:03:37 | 日記

中条きよしのヒット曲「うそ」という歌がありましたね。

 

♪折れたタバコの吸い殻で♪

♪あなたの嘘がわかるのよ♪

♪誰かいい女できたのね♪

 

よく、目がキョロキョロするとか鼻が膨らむとかの顔の表情系で分かるとか、手でどこか触るとか貧乏ゆすりするとかの身体系で分かってしまうとかは聞くのですが、タバコの吸い殻で嘘発見できてしまうとはもうほとんど超能力です!

 

(半年あまりの愛人であれ、何十年も連れ添った妻であれ)女性を前にして嘘をつこうなどと企むのは愚かな男の振る舞いですね。Be honest ! 

 

"閻魔大王"とは、本来は女性なんじゃないかと思いますよ。

 

ところで「うそ」をつき続けた(いや、歌い続けた)中条きよしは、参院議員にまで昇りつめたのですが、議員先生になった途端に"本音"を言いたくなったのか、国会質問で自身の新曲やディナーショーを宣伝する発言をしてしまい、大炎上してしまったのでした。議員さんこそ嘘つき能力が求められるというのにね^_^ (冗談です)

 

やはり、中条きよしには「うそ」が似合います。

 

・・・・・と、今気づいたのですが、中条きよしは歌を歌っただけで、作詞したのは山口洋子でした。やはり"女性ならではの視点"の歌なんですね。

 


JとZ

2025-03-05 15:13:22 | 日記

先日、LとRの発音の難しさの件を書きましたが、今回はJZの件を書きます。


働く人たちの強い味方である軽トラ・軽バン「ダイハツのハイゼット」です。

この車種のローマ字表記は"HIJET"なのですが、カタカナ表記としては"ハイゼッ"です。ダイハツ社のカタログにもはっきり書いてあるので、間違いなく"Je"を""と読むようです。

これだけ堂々と"HIJET"を"ハイゼット"と読ませているのは、むしろ清々しいと言うべきか。「オレたちゃ日本人だ!」という魂の叫びを感じるのは私だけか?

「いやいや、これはハイジェットと発音する筈じゃないですか?」なんて言うインテリどもは引っ込んでろ!・・・って感じですね。

 

ダイハツ・ハイゼット い〜ぃ車です!