2052/4/26
MYOC主催のスプリングレガッタに参加してきました。
このヨットレースは普段はレースをしないクルージング派のための気軽なレース(運動会)で、昨年から始まったイベントです。
だからホワイトセイル艇、スピン・ジェネカーの使用禁止という敷居の低い草レースもといお祭りレースということで、我らがチーム・アリーゼも共同オーナー3人にて参加させていただきました。
当日は、風がNEからSEに振れつつ落ちるという"相模湾よくあるパターン"。おそらくフィニッシュが遅くなればなるほど不利になると思われ。鈍足アリーゼには不利ですが、順位は気にせずレースを楽しむことに徹しましょう。
他艇のスターンを拝むスタート直後。まぁ、接触事故のなかったことを喜ぶこととしましょう。そして次第に引き離されるいつもの展開。
その後は、我慢ガマンの”独り旅”。
先行艇に次第に離されるという展開は想定内ですが、フィニッシュに近づくにつれ、風が前の方に振れ、風速も落ちてきて、随分とフィニッシュが遅くなってしまいました。
レースデビューのA通信長氏も頑張りました。
キャプテンT氏も、ビールを我慢して頑張りました。?
レース結果について多くを語らないというのが当ブログのポリシー!?
まぁ、我らがチーム・アリーゼはブービー賞をいただいたということだけ書いときましょう(笑)
ヨットレースには昔から興味はないのですが、一生懸命に速く帆走しようとすることは、とても操船の良い練習になるのでたまに参加するのは良いことと思います。ヘルム、トリム、タックに”全集中”することなんて普段ないですからね。
レース後のパーティ。八重桜が満開でした。