goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命530日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

2025年3月27日ビンチョウ鮪釣りに行きます

2025-03-24 22:23:35 | 釣り
石垣島でのキハダマグロ釣り以来、7,8年ぶりになるマグロ釣り。
今回は小学校の同級生、I君と2人での釣行です。
I君とは小学校の時の進学塾で知り合いました。同じ学校だったけれど、同じクラスになったことは無かったと思います。

要領良く、勉強もスポーツも何でもできる奴で、どんな関門でもスルッとすり抜けていくよなぁ というのが私の印象でした。でも、そんな奴にありがちな嫌味なところが全くなくて、良い奴なのですよ。だから、同性にも異性にもモテました。誰かさんみたいなマニアックな受け方ではなくて、万人受けするのです。それでもって、嫌な感じがしないという稀有な個性の持ち主でした。

京都のしっかりした家系のおぼっちゃまの様であります。私はド田舎鈍百姓家系であります。骨太家系と言えるかもしれませんがねぇ!!

まぁ、その彼に「一緒にトンボ釣りに行こか」と、言われたので、私は嬉しいのであります。トンボというのはビンチョウ鮪の事で、胸鰭が長いので、トンボマグロと言われているのです。
昨日は結構釣れたそうですが。
今日は、船中2匹だけだったそうです。
坊主(釣果ゼロ)だけは避けたいですねぇ。
10㎏程度のマグロ、釣れるときは一人10匹以上釣れるのですが、そんなに釣っても後処理に困ってしまいます。(私は処理しますけどね)

何とか、困ったなぁと言うくらい釣りたいものです。
道具は、ばっちり揃えました。
乞うご期待

プロがトンジギの釣り方を徹底解説~最強のメタルジグで巨大マグロを狙う~ジギングが今アツい!!

コロナとインフルエンザ情報

2025-03-24 16:36:33 | 新型コロナ
一応、最新のコロナ情報です。
やる気のないだらけた厚生労働省が「令和 7 年第 11 週(令和 7 年 3 月 10 日から令和 7 年 3 月 16 日まで)分の新型 コロナウイルス感染症の発生状況」を本日3月24日になって漸く発表しました。
それによると、全国的に感染者数は減少している様です。
入院患者数もゆっくりと減少
モデルナのリアルタイム情報は、昨日23日までのデータを反映しています。
コロナはやはり減少していますね。
インフルエンザ、NIIDまだインフルエンザ流行レベルマップ更新してくれません。
モデルナ情報によると
感染者数は非常に低レベルなのですが、陽性率は少し上がってきているように見えます。
B型の巻き返し?があるのでしょうか。
まとめ。インフルエンザ、新型コロナ ともに低レベル。ともに2024-2025冬の波は終焉。しかし、インフルエンザはB型がまだ少しだけ流行るかもしれないです。大したことはなさそうだけど!! 



Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)