昨夕、フェリーで直江津へ、そして何処に行くかと思ったら・・・
配偶者の指示は諏訪!でした。
なんでやねん と言ったら、キャンピングカーの換気扇:マックスファンの挙動がおかしくなっていて、それをLTキャンパースに相談したら、「基盤が壊れてしまってますね。」との事でした。とりあえず、挙動のおかしい、動いたり止まったり、妙な音を発する状態を止めるにはどうしたらいいですか?と聞いたら、電源外すしかないですね でした。それで、配線辿ってコネクター外しました。それでおかしな挙動は止まったのですが・・・・動かなくなってしまったわけで、修理しなければいけない状態にあったわけです。私に基板交換をする能力は無いです。それで、LTキャンパースに向かったというわKです。
というわけで、5月7日の車中泊は、諏訪のSAでした。

此処、諏訪湖の夜景がきれいなのですよ。

朝になったらこうなっていました。

朝9時、LTキャンパースの始業開始に合わせて現着しました。




一体、何台のキャンピングカーが停まっているのでしょうか?
レガードネオプラスだけで何台いるのだろうか?6,7台かな?
ざっと見渡しただけでで50台以上は確実に止まっていました。
これだけの台数キャブコンが並んでいるのは壮観です。キャンピングカーに興味持たれている方、見に来るだけでも楽しめると思いますよ!
LTキャンパースで素早く的確に、そして格安にMAXFANを付け替えてもらって、一路奈良に帰ってきました。
帰ってきたら、バラやニッコウキスゲが出迎えてくれました。
キジハタ、アオハタ、カサゴ、ソイ、キツネメバル捌きました。
刺身、カマ焼きを食べて、頭部でだしをとりました。




刺身もカマ焼きも美味しかったです。
出汁は未だ味わっていません。
何に使いましょうかねぇ
夏休み 吉田拓郎