goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命576日

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

自家製ブルーベリージャム

2025-06-12 20:50:00 | グルメ
庭に植えたブルーベリーが実りの時期を迎え始めました。
庭に7,8本のブルーベリーを植えているのですが、離れたところにある2,3本は殆ど実りません。並んで大きく育った5本ほどが嬉しい事に毎年実を着けてくれます。

ブルーベリーって、一斉に熟さないのですよ。
今の時期、緑色の未熟な実の中に濃紺の熟した実がそこここに混在しています。
紺色の実でも、熟し始めのものは、採ってみると色が薄いのですが、微妙な違いなので、採ってみないと分からない事が多いです。
実は、木によって大小さまざまです。
超大粒のものが断然楽なので、それを増やしたいのですが、なかなか売っていないので、差し木で増やそうと努力中です。

800g少々採取出来ました。
いつもは洗ってそのまま煮てしまうのですが、今回はひと手間かけることにしました。
実を半分に割ってから砂糖漬けにして、浸透圧で内容液を染み出させました。
最初にしみ出した液体だけを煮込んでから、残りの実を加えて、レモン汁も加えて煮込みました。

今後、まだまだブルーベリー熟してくれますので、味を見ながら、ジャム作りを続けたいと思っています。モノ作りは楽しいです。そして、手作りジャムはとても美味しいです。糖分も控えめにできますしね!

ワインレッドの心

男子厨房に入ってまーす!

2025-06-01 21:26:31 | グルメ
昨日は午前中で仕事を終え、午後から暇を持て余したので、台所で時間ツブシ。
先ずは、山椒の実の醤油漬けを作りました。
以前から作ってみたいなとは思っておりました。
スーパーで、箱入りの大きなものも売っていたのですが、そんなに沢山作っても食べきれないと思ったので、先ずは控えめに2パック購入
でも、これが結構な難物でありまして・・・・実を枝から外す作業が物凄く面倒で時間が掛かるのです。たった千円弱分の2パックの作業で1時間以上!単純作業の一時間超は、とてつもなく長いのでありました!!


なんだかんだ言いながらも全部で2時間ほどかけて山椒の実の醤油漬けが出来ました!。
暇つぶしに庭に出てみると、ブルーベリーが熟し始めていました。
熟しているものだけ選別して採集、670g採れました。
1/3の砂糖とレモン少々を加えてジャム作り。
1時間もかからずに完成しちゃいました。
じっとしていられない性格なのであります!!
またまた時間が余ったので・・・先日釣って来たイサキでアクアパッツァ!
オリーブと浅利買ってきました。ニンニクオイルで焼き付けてから、トマト缶と白ワイン、アンチョビ、オリーブ、アサリ加えたら、後は煮込むだけ!
これ、材料集めるのは少し面倒ですが、調理は簡単なのに、相当美味しいのでであります!!お勧めでーす!!!!

「遠くで汽笛を聞きながら」アリス(石原さとみ)


トゲクリガニ

2025-05-22 13:19:10 | グルメ
青森県平内町というところから、ふるさと納税で頼んだトゲクリガニが届きました。トゲクリガニとかクリガニ、小さくて調理に手が掛かって面倒なのですが、美味しいのですよ。特に蟹味噌が。

塩水で8分間茹でました。
真っ二つに割って・・・
蟹味噌取り出しました。
美味しい酒を呼ぶ味です。
蟹も、イサキも美味しいのは内臓 というのが私の結論でございました!


ちあきなおみ / 喝采 [Official Audio]

奈良に帰ってきました。

2025-05-08 23:06:13 | グルメ
昨夕、フェリーで直江津へ、そして何処に行くかと思ったら・・・
配偶者の指示は諏訪!でした。
なんでやねん と言ったら、キャンピングカーの換気扇:マックスファンの挙動がおかしくなっていて、それをLTキャンパースに相談したら、「基盤が壊れてしまってますね。」との事でした。とりあえず、挙動のおかしい、動いたり止まったり、妙な音を発する状態を止めるにはどうしたらいいですか?と聞いたら、電源外すしかないですね でした。それで、配線辿ってコネクター外しました。それでおかしな挙動は止まったのですが・・・・コネクター外したのですから、当然動きません。要修理状態であることには変化ないわけで、私に基板交換をする能力は無いです。それで、LTキャンパースに向かったという訳です。

というわけで、5月7日の車中泊は、諏訪のSAでした。

此処、諏訪湖の夜景がきれいなのですよ。
朝になったらこうなっていました。
朝9時、LTキャンパースの始業開始に合わせて現着しました。

修理ブースに入庫したところです。
外には、新車のレガードネオプラスが並んでました。
一体、何台のキャンピングカーが停まっているのでしょうか?
レガードネオプラスだけで何台いるのだろうか?6,7台かな?
ざっと見渡しただけでで50台以上は確実に止まっていました。

これだけの台数キャブコンが並んでいるのは壮観です。キャンピングカーに興味持たれている方、見に来るだけでも楽しめると思いますよ!
LTキャンパースで素早く的確に、そして格安にMAXFANを付け替えてもらって、一路奈良に帰ってきました。

帰ってきたら、バラやニッコウキスゲが出迎えてくれました。



キジハタ、アオハタ、カサゴ、ソイ、キツネメバル捌きました。

刺身、カマ焼きを食べて、頭部でだしをとりました。



刺身もカマ焼きも美味しかったです。
出汁は未だ味わっていません。
何に使いましょうかねぇ

夏休み 吉田拓郎


鮨 いぶき

2025-04-28 22:21:03 | グルメ
娘が久しぶりに帰って来た。一年ぶりくらいではないだろうか。
お寿司がたべたい
と、言ったのだけれど、行きつけの寿司屋さん、月曜が定休日
それで自分でネット検索させたら・・・

鮨 いぶき  を見つけ出してきた。
初めての店だったのだけれど、娘の選択に任せた

訪れてみると、道は細いけれど、雨の中で迎えに出てくれて
感じは良かった。

古民家を改造した雰囲気もとても良かった。
庭に「いぶき」という巨木がドーンと存在している。
料理は、昼のコースだというのに超豪勢だった。

飲んだのはノンアルコールビールですけどね


ちょっと元気がなかった娘、息子、美味しいものをおなか一杯食べて、少し元気が出た様でした。
父も母もまだ頑張って働いているから、帰ってきたらまた皆一緒に美味しいものを食べに行こうよ!
今日、目一杯の対応をしてくれた「根っからの関西人おっちゃんシェフ」と、細やかな心遣いをしてくれたホールのお姉さんに心から感謝します。

また、是非、お伺いしますね!!



竹内まりや - 元気を出して [Live Version / 2000@日本武道館]