goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命516日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

本日の釣りには、狂気が必要でした。

2025-07-03 21:57:17 | 釣り
先ほど、伊根から何とか無事帰着、釣った魚も半数ほど捌きました。
貧漁とはいえ、二人合わせると40匹ほど釣りましたかねぇ。
捌くとなると、結構面倒でした。(まだ途中ですが)
愉しく釣りは出来たのですが、何しろ暑くて・・・

我が配偶者昼前後、クーラーの効いた船室でしばしまどろんでおりました。
私は、お茶やイオン飲料などを計3l飲みながら、サウナスーツの如きレインコート着用のもと、炎天下で釣りを続けました。下着は上下ともにびしょびしょ。よくぞ熱中症にならなかったなと自分の体を褒めてあげたくなる次第です。

帰り道、強い眠気を感じて、由良川SAで仮眠を取りました。何処でもベッドで寝られるのがキャンピングカーの強みです。私達ジジババ夫婦の旅行には不可欠なものとなっています。3時間ほど寝た(と思っていたのですが、配偶者に1時間強だったと訂正を求められました)ら、元気溌剌、回復しました。使い方次第では、未だこの71歳の体 使えますね!使える限り、酷使してゆきたいと思っています 体は精神とか意思とか言われるパイロットを載せる機体ですよね。
パイロット、機体、どちらが壊れても飛行機は墜落しちゃいます。最近、どちらの側にも小さな問題は色々と発生していて、飛行は少しくふらついてはいますが、何とか今のところ飛んではいます。可能な限り、手当てしながらフラフラでも良いから飛び続けたいと思っています。
そして、私には遊びと言う燃料が必須です。

今日の釣りで実感しました。釣りは狂気と表裏一体。
今日の釣りは仕事だったら全くのブラックな熱中症製造業みたいなものです。
でも、乗り合わせた全員、いや、配偶者一人を除いて、黙々と酷暑の中で全身全霊を釣竿に向けている。狂気としか言えないです。

私の燃料は狂気なのかもしれませんね!!釣り人はSambista???

Santana Samba Pa Ti


2025年7月3日の準備がほぼ整いました。

2025-06-30 22:16:20 | 釣り
2025年7月3日(木曜日)、宮津養老港から経ヶ岬沖に小魚を餌に使う底物釣りに出かける予定です。

漸くその準備がほぼ整いました。明日も休診日、竿受けを固定するために使う木片を調達しようと思っています。

船によって船の縁の厚さが違うので、それを調整するのにかまぼこ板の様な木片が便利なのです。竿受け、安くないのに、調節できる範囲が狭いのです。原始的でアナログ極まりない木片が結構重要な役割を果たします。

竿もリールも一人2本用意したし、竿受け、リチウムイオンバッテリー、救命胴衣、電源コード、ペンチ、小魚を掬う網、錘、仕掛けなどなど、ばっちりでございます。


天気も良さそうですが、天気が良すぎて暑いのは困るなぁとは思っています。
でも、しようがないですね。

右手中指の先に痛みを感じながら、ワクワクしている、遠足前日の小学生に笑われそうな71歳なのでありました。

Billy Joel - My Life (Live from Long Island)






釣り針のカエシの威力身をもって知りました。

2025-06-30 00:16:46 | 釣り
来週木曜日7月3日に夫婦で日本海、経ヶ岬沖にキジハタ(アコウ)などを釣りに行く予定です。
それで、今日は一日中その用意をしていました。

先日串本に行くために作った大物釣り用の仕掛けと違って、中小物釣り用の仕掛けなので、作業がこまごましております。私、そんなに不器用ではないと思っているのですが、釣り針が結束できないのであります。

本結びと呼ばれる結び方、何度挑戦しても出来ません。youtubeで色々な結び方を見て挑戦するのですが、どれもするするとほどけたり、凸凹になって強く引っ張ると解けてきたりと散々でした。

以前、海上釣り堀に凝っていた頃は、パナソニックの電動針結び機を使ったこともあったのですが、このところ、結ぶ糸の太さがまちまちなので、機械に頼ることも出来にくいのです。前回は60号から100号、今回は6号のナイロンとフロロでした。

きちんと結べているか、思いっきり引っ張って、強度が出ているかどうか調べていたら・・・・
やっちゃいました。
柔らかな木材、バルサ材に針を刺して引っ張っていたのですが、思いっきり引っ張ったら、バルサ材が崩壊、バツッと指に突き刺さりました。バツッと、罰が当たりました。
カエシまで入ってしまっております。
カエシと言うのは、釣り針が抜けない様に工夫されているこの部分の事です。
痛さをこらえて、ペンチで引き抜こうとしたのですが、強烈に痛いだけで、全く抜けません。カエシって凄い威力ですねぇ。

刺さった釣り針の抜き方をネット検索したら・・・・
医者に相談しろ、医療機関を受診しろ!

刺さった本人が医者だったらという設定はありませんでした。
結局、マイセルフで力任せにペンチで引き抜きました。
強烈に痛かったです。

糸を使って瞬間的に引き抜く、もう少し痛くない方法があるようですね。知りませんでした。医師の多くも知らないと思います。
次にこのような場面に遭遇したら使いたいと思います。

自分自身が医師である場合、「医師に相談しろ」とか「医療機関を受診すべき」と書いてある場合の対処、困りますし、迷うのですよねぇ。

医者あるあるでございました。


【釣り人必見】フックがカエシまで刺さってしまったら…

夢を追いかけて、串本着 追いつくことは出来るのか??

2025-06-19 01:33:40 | 釣り
夜の紀南は遠いです。
夜間通行止めの関門がそちこちに設置されています。
そしてその情報がナビにも携帯電話にも正確に届いていない。
京奈和自動車道路、橋本あたりで途中下車を余儀なくされ、大阪に向かって逆に北上せざるを得ませんでした。
ナビの野郎、途中まで案内したうえでのこの捨て台詞・・・
これはねぇだろ!!!!
道はないと言われても、進むしかないのでございます。
朝5時の集合に向けて
阪和道に何とかたどり着いたのですが、印南で降ろされました。
情報が足りていなくて、そのあとも隙あらば高速に乗ろうと試みたのですが、全て失敗に終わりました。ナビも携帯で得られる情報も、どちらも全く情報不足です。何とかしていただきたいものです。

結局2時間半で着くはずのところ、4時間要して何とかたどり着きました。

此処で、大問題が・・・・目的地にたどり着いたはいいものの、到着一時間以上前から、コンビニが皆無でありました。明日の朝食、昼食、お茶などの飲み物が無い!!明日は猛暑が予想されます。そして、アル中の私は、酒を飲まないと寝ることが出来ません。

コンビニなんて、国道を10㎞走ればヵならず存在しているものと何の疑問もなく思い込んでおりました。30㎞以上も存在しない?ここは日本???

ナビで最寄りのコンビニを検索したら、7.2㎞離れたところにありました。やはり、気づかずに通り過ぎたのではなくて、もっと先にありました。

往復14.4㎞かぁと思って走り出しました。立ち寄りポイントとしてコンビニをマークして走り出したら、何と予定走行距離が20㎞を超えて表示されました。

操作を間違ったのかと思って、もう一度やり直したのですが、同じ結果でした。

7.2㎞は、直線距離で、海岸線に沿って走る実際の走行距離は、その1.5倍程度になる様です。

来る途中、奈良県内でトイレ休憩に立ち寄ったコンビニ(お茶だけ買いました)で買っておけば良かったといくら悔やんでも後悔先に立たず!

串本は北海道並みに「お隣」の距離が遠いです。
半世紀前、北海道をヒッチハイク旅行した時、「すぐそこ」「おとなり」
を歩いたら、地の果てではないかと思えるほど遠かった覚えがあります。
北海道の方は、基本歩いて移動なんてされないのでしょう。徒歩での距離感、想定外なのでしょうね。

コンビニ、何処にでも便利に存在していると思い込んでしまっている私、
紀南は異世界でありました。

まぁ、そんなところだから串本モンスター:クシモンも存在してくれているのでしょうねぇ!!

明日が楽しみであります。
眠くないけれど
寝なければ!!
おやすみなさい。

そうそう、串本の南天、凄いです。
iPhone16が凄いのかもしれませんが・・・・
これ、鉄枠に押し付けた手持ちでの写真です。

さそり座、いて座、銀河の中心部がしっかり写り込んでますよねぇ。
色々と驚かされる串本、もっともっと驚きたいです!!!

夢を追いかけて

2025 06 19 大物釣り計画 準備編

2025-06-17 21:36:46 | 釣り
今日は休診で和歌山にイサキ釣りに行こうと思っていたのですが、天候が不安定で風はそう強くないのだけれど、波が高い、相当揺れるけれど行きますか?と和歌山、良栄丸の船長に言われて釣行断念しました。とても良心的ですよね。良栄丸。次は必ずお邪魔したいと思いました。

19日に宮津に大物釣りに行く予定しているので、その準備に一日明け暮れました。

目標は、クエです。
ワイヤーで尻手ロープシステムを作ったり、
泳がせ餌用のベッドを作ったり
さて、明後日、どうなりますことやら!!



【初心者でもすぐに始められる!】クエ釣りのために必要なタックル一式を紹介!2022.4.20クエ道具動画