goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命631日

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

佐渡旅行の準備をしています

2025-04-30 22:39:30 | 釣り
GW後半に行く佐渡旅行の準備をしています。
佐渡に居るのは5,6,7日でしょうか。
主目的は釣りです。キャンピングカーで行くので、日程も出たとこ勝負の気ままな旅です。行きのフェリーはGW中なので予約しましたが、帰りの船は今のところ予約すらしていません。何とかなると思っています。

配偶者と二人の旅行です。というか、付き合ってくれるのが配偶者だけなのですよ、釣り旅行。

普通の餌釣りもアジ釣りで少ししようとは思っていますが、主力は鯛ラバ、メタルジグ、ルアーと疑似餌でを使っての釣りです。

疑似餌、魚に似せた道具が一杯あって、整理に追われています。
木やプラスティックで出来ている比較的軽いものもありますが、多くは鉛やタングステンなどの比重の大きな金属で出来ていて、重いです
今回はマグロ釣りに行くわけでは無いので、超大物用の道具は置いていくのですが、アジからブリまで幅広く釣りたいと思っています。波止場からも船からも釣りたいので、道具も多くなってしまいます。釣竿、リールだけで10セットは持って行きたいし、掬い上げる網、釣ったアジを生かしておくポンプや水槽も必要だし、荷物スペースに限りはあるし・・・ああ、悩ましい。

所で、今日、ダイソーの釣り具コーナーに行って驚きました。
これだけ買って¥2,000 タングステン製のタイラバ一個の半分の値段です。
結構使えるそうです。これからはダイソー製品、上手く使いたいと思います。

竹内まりや - 人生の扉 (Official Music Video)



御坊市 美山港で車中泊

2025-04-03 00:58:06 | 釣り
大王崎のトンジギが波と風で出航しなくなって、日本海でブリでも釣りに行きますか?と稲ちゃんに誘われたのにブリ釣りも風で出航しないとの事。

色々と電話、御坊の千代丸、満員で断られました。
最後とおもって電話した御坊の福丸観光漁業。「行けるよー。」
天気予報でも大王崎ほど風強くなさそうです。

現在、近所のSKI友、雀友のOさんと美山港で車中泊しています。
明日は4時半からアジ釣りとオコゼ釣り。
眠剤のデエビゴを忘れてきてしまって、眠れないでいます。
困った困ったと言いながら、リザーブを体内に注入しております。
本当に困った状態であります!!


Omoeba Tokue Kitamonda

大は小を兼ねませーん

2025-04-01 20:32:35 | 釣り
釣り道具、増える一方で困っています。
電動リールも増え続けています。
中でも、シマノのビーストマスターという高性能電動リール、石垣島に行きはじめた10数年前から増え続けています。

一番大きい12000番だけは持っていないのですが、9000、6000、3000、2000、1000と所有しております。2000、と3000は2台ずつ所有しています。

何でそんなに持っているかと言いますと、たまにですが、兄や配偶者と一緒に行くので、同じ道具が複数台必要になるのであります。

石垣島用の大物用にと9000番、6000番持っているのですが、それを本州で使う機会は今のところないです。釣り道具では、大は小を兼ねません。大物用は、重いし 取り回しが悪くて使いにくくて仕方ないです。細い田舎道に大型トラックで入っていくようなものです。
12000
9000
6000
3000
2000
1000
日本の釣り道具は、世界の頂点に立っています。
明後日も、超高性能な日本の釣り具を駆使して、大王崎に釣りに行きます。
此処3日間、全く釣れていな様です
さて、どうなる事やら!!!

使うリールはビーストマスター1000~3000までです。

また君に恋してる 坂本冬美・フルコーラス・FxFactory Film Process


トンジギという釣りをして来ました。

2025-03-27 22:11:06 | 釣り
トンジギと言う釣りをして来ました。トンジギ:トンボジギング ビンチョウ鮪(別名トンボ鮪)のジギング(金属で出来たジグという疑似餌を使って釣る方法)です。

メタルジグ
人気のあるジグは、結構高い!!鉛の棒なのにねぇ



昨夜、小学校の同級生、稲本君と坂根医院で落ち合って、キャンピングカーで大王崎を目指しました。途中、伊勢自動車道が夜間交通止めだったりして、少し時間かかりましたが、日付が変わる前に集合場所に到着、なんだかんだ積もる話をしながら、少し呑みかわしてから寝ました。
今朝5時半頃に起き出して、着替えをしたり用意をしていたらすぐに出船の6時。
1時間ほどビール飲みながら船に揺られていたら、船上の戦場に到着!!
こんな道具で戦い始めたのですが、周囲はぽつぽつ釣れているのですが、私には全く反応ありませんでした。そのうち稲本君が良いサイズのビンチョウを釣り上げました。
私の頭の中を「ボウズ」という言う言葉がよぎり始めたころ、突然強い手ごたえが!!ビンチョウでした。口に掛かっていなくて、おなかに掛かるスレガカリだったので、大暴れしてくれて、取り込みに苦労しました。

そして、そうこうするうちに稲本君が2匹目を釣りあげました。

私、一匹連れた後、何の反応もなくなりました。まずいなぁと思っていたら、再び突然タックルをひったくられる様な衝撃。まともに口に掛かっていたのですが、大きかったのでしょう、船の近くまでは寄せたのですが、姿が見えてから大暴れ、リーダーのフロロ18号をぶった切られてしまいました。

それで、仕方なく予備の大型の仕掛けにチェンジ。こっちは50㎏程度のマグロなら上げることが出来るオーバースペックの仕掛けです。こちらのリールは自動でジギングしてれるモードが無いので、自分で適当にジギングしました
。それが当たったのでしょうか?ほどなく結構良い型の2匹目ゲット。その後も好調が続いて、終わってみたら、私が竿頭の8尾に次ぐ5尾、稲ちゃんは3位の3尾でした。一尾が10㎏程もあるので、5尾は70Lのクーラーボックス2つに漸く納めました。2人で大型クーラー3つ一杯!!

ビンチョウ鮪、捌いてみましたが、皮は硬いし骨も強固、それなのに身はやわらかくて本当に捌きにくいです。1尾捌きましたが、捌いたというよりも、新鮮魚の悲しいミンチを作った?感じでした。

カツオも捌くの難しかったですが、ビンチョウ鮪も同じくらい困難でした。
それで、プロにお願いすることにしました
ビンチョウ鮪捌いていただけるルートできちゃったので・・・次はいつ行きましょうかねぇ!!!はまっちゃうかもです!!!!


プロがトンジギの釣り方を徹底解説~最強のメタルジグで巨大マグロを狙う~ジギングが今アツい!!

明日はマグロ釣り

2025-03-26 16:37:04 | 釣り
今夜、仕事を終えたら、I君と合流して三重県大王崎へ向かいます。
3時間弱、少し遠いですが、海の無い奈良県から海釣りに行くには、この程度は仕方なし?下道でも行けるけれど、30分程度余計に時間を要します。キャンピングカーで行くので、走りやすい有料道路優先で行きたいと思います。と言っても魔のオメガカーブで有名な西名阪自動車道路走らざるを得ませんが・・
気を付けて走っていきたいと思っています。
ここ一週間ほど、全く釣れなかったようですが、一昨日はでっかいキハダが2尾釣れたそうです。

キハダでもトンボでもカツオでも、なんでもいいから釣りたいですねぇ!!
乞うご期待!!!!

Queen – Bohemian Rhapsody (Official Video Remastered)