goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命620日

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

日曜日なのだけれど、働きました!!

2025-05-18 21:49:29 | 医療
今日は日曜なのに、働かせていただきました。
磯城郡休日応急診療所。私が地区医師会会長だった10年ほど前は、黒字化していた時もあったのですけどねぇ。いまはいつでも大赤字、自治体のお荷物に成り下がっています。

地区医師会が、黒字化させる気が無いのだから、黒字化することは今後ないと思われます。

ま、人それぞれ、考えはあるのでしょうから、老兵は去るのみです。去りたいのに働かせられますけどね!!

今日は驚いたことに、新型コロナ陽性者が3人出ました。インフルエンザはゼロでした。

働くことは嫌いではないです。でも、お金をもらっているのに仕事が少ないのには抵抗を感じます。今日も、午後は患者さんゼロでした。TVを見ているだけで高額の報酬を得ました。心苦しいです。

他の自治体の休日診療所と合体するなり、やり方を変えるなりして存在価値を増やさなければ無駄な施設です。

何とかやりがいのある施設に変えてほしいと思っています。


尾崎紀世彦 心もよう


万博会場から救急搬送

2025-04-26 09:03:47 | 医療
開催中の2025年大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で今月24日、来場していた50代の女性が心肺停止の重篤な容体で救急搬送され、その後に死亡していたことが25日、関係者への取材で分かった。 

私達、午後2時半ころ、大屋根リングを一周し、西ゲート付近に戻ってきていました。救急車の音が近づいて来て、何のためにあるのだろうと思っていた、地上の歩行路に設置された遮断機が下りていました。こんな時のために設置されていたのですねぇ。

係員が整理する中、救急車が通過していきました。
往診者にはAED載せていますし、いざという時のために救急蘇生の訓練も受けました。しかし、医者と言えども、一般内科開業医、救急蘇生などここ35年ほど遭遇しておりません。慌てず心臓マッサージ等の手技が施行できるよう、また復習しておかないとと、思いました。


大台ケ原高原は、来るべき春の準備中でした。

2025-04-20 22:04:41 | 医療
今シーズン初めての大台ケ原高原散策
道の脇にはまだ雪が残っていました。
曇り空で春霞。遠くまでは見渡せませんでしたが、それでも、尾鷲の海は見えました。
日出ケ岳山頂は、爽やかな風が吹き抜けていました。
そして大蛇嵓へ

帰り道、これまでに何回も学習したはずのスズタケとミヤコザサの見分け方を何度も何度も復習しました。

手前の背の低いのがミヤコザサ 奥の背の高い枝分かれしているのがスズタケです。

これはスズタケの群生

これはミヤコザサの群生です。


春がすぐそこまで近づいてきている大台ケ原でした。
シャクナゲは5月中旬から下旬、シロヤシオは5月下旬から6月上旬が見ごろではないかとの事でした。(ビジターセンターによる)

松任谷由実 - 春よ、来い

水痘・帯状疱疹ワクチンについて

2025-04-08 00:02:26 | 医療
帯状疱疹について

 帯状疱疹は水ぼうそう(水痘)と同じウイルスによる病気です.子供の時に水痘に掛かって症状が治まっても、ウイルスは体内に残ります(中年以降の方の90%以上がこの状態).体内に残っていたウィルスが何かの拍子で活動を再開すると帯状疱疹を発症します。
普段は、潜んでいるウイルスを免疫の力で抑え込んでいるのですが、それが弱まると帯状疱疹が出てくるのです。(80歳までに3人に1人が発症すると言われています).

 
帯状疱疹のあと、頑固な神経痛が長く残ることがあります(帯状疱疹後神経痛).これが一 番つらい症状です。帯状疱疹は予防することが出来る疾患です。

帯状疱疹予防ワクチンは2種類

水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫力を高めれば,帯状疱疹の発症と重症化を予防出来ます。以下のワクチンでそれが可能です。



1)水痘ワクチンを流用する: 弱毒化ウイルスの 生ワクチン(国産)1回接種

2)シングリックス:遺伝子組み換え法の 不活化ワクチン(GSK社製)2回接種

 ■ 2つの共通点  
注射で投与し,水痘・帯状疱疹ウイルスに対する特異的な免疫力を高めます.  いずれも,50歳以上の方に使用できます.しかし、生きたウイルスを含む「水痘ワクチン」は妊婦さん、免疫機能低下の人には使えません.

 ■ 違い,その1 --- ワクチンの効果  

①「水痘ワクチン」はやや弱めです.60歳以上に使うと,帯状疱疹の発症がおおむね半減 し,帯状疱疹後神経痛は約1/3にまで減ります.

②「シングリックス」は非常に強力です.帯状疱疹の発症頻度は,50歳以上の試験で3~5%にまでに激減し,70歳以上でも10%程 度まで大幅に下がります。状疱疹後神経痛もそれに見合って減少します.

 ■ 違い,その2 --- 副反応  
いずれも重篤な副反応はまれです.ただ,注射部位が痛んだり腫れたりします.

①「水痘ワクチン」ではごく軽くすみます。

②「シングリックス」の腫れ、痛みはかなり強いです.また,筋肉痛や疲労感,頭痛のような全身症状も多いです.免疫 反応を強めるために配合されたアジュバンド成分がその原因と考えられています. 
  

 ■ 違い,その3 --- 価格と注射
当院価格で 回数   

・①水痘ワクチン 6000円×1回= 6000円

・②シングリックス 21,000×2回=42,000円

 ここで朗報です。2025年5月から、我が田原本町でも上記ワクチンに対する補助が出ます。まだ正式決定してはいませんが、「年度内に65,70,75,80,85,90,95,100,105歳になる方に対して
①水痘ワクチン¥3,000
②シングリックス¥10,000(一回あたり)となるようです。

 ■ どちらがよいの?  
効果の差は明らかです. 効果の持続も表を見れば明らかなようにシングリックスが圧倒的です。ただし,価格の差も大きいです。かかった 場合に,本当につらいのは帯状疱疹後神経痛ですが,シングリックスの場合ほぼ考えなくても良いレベルに可能性は低下します。
今回、各自治体で補助金が出ます。その価格を考えて接種を考えてください。とにかく、どちらかを接種すること、それが大切です。


【公式】小柳ゆき「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」(MV) YUKI KOYANAGI /Anatano Kiss Wo Kazoemashou (1stシングル)

今日もお花見 藤原京 飛鳥を周遊

2025-04-06 16:17:10 | 医療
今日は桜満開の藤原京跡から飛鳥周辺を散策してきました。



賑わう藤原京をあとに、飛鳥地方へ。
県道沿いの無料駐車場に車を置いて、甘樫丘展望台に向かって、緩い階段を上りました。色々な花が咲いていました。

上の写真右側の赤い花 甘樫丘なのですけどね。
花弁が散らないで、花ごとボトリと落ちているので、椿なのかと思ったのですが、葉の周囲にギザギザがあって、それはサザンカ(山茶花)の特徴なのだそうです。ネット検索してみたら、甘樫丘 サザンカでヒットしました。サザンカの様ですね。

橿原市に向けて眺望。大和三山、藤原京も見えていて清々しい風が吹き抜け、桜吹雪が降り注ぎました。


アンジェラ・アキ「サクラ色」Music Video