goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ジルのエンジンオイルを交換

2021-11-07 |  点検と整備

今日はジルのエンジンオイルを交換した。

前回からは7,000km 程度の走行での交換である。

普段は5,000kmくらいで交換するが、旅の途中だったので2,000kmのオーバー。

この車ももう15万キロが近いが、エンジンや車体関係はこれまでノントラブルで頑張ってくれる。

30万キロくらいは走ってほしいと思っているので、道半ばである。

紅葉の旅からの帰りにWAKOSのDESEL-1を半分投入して燃料を満タンにした。

最近は1~2万キロでこれを半分ほど投入している。

今回は特に山道ばかりを走ったので燃料系統がきれいになればとおまじない的に使っているが、どれほどの物かはさだかではない。

 

 

      

 

オイル交換も何十回もやると慣れたものである。

 

 

 

車体の下に潜りこむので、前輪の下を嵩上げしてやる。

もちろんリアタイヤにストッパーを設置して車が動かないようにしている。

 

 

適当に撮影したらピンボケになってしまった。

来月にはまた車検があるので荷物は全て下ろすが、これがまたかなりの量になる。 

下にもぐったついでに、ステアリングや足回りのチェックも済ませる。

オイルのにじみもないし、ブーツ関係の破れもなくまだ大丈夫そう。

 

 

オイル交換の時くらいしかエンジンを見ることもないので、ついでにベルト関係やパワステのフルード量もチェック。

 

 

1回のオイル交換でフィルターを替えない場合は5.5リッターほど入る。

廃油は自治体によって違うが、ここでは綿などに吸わせると一般ゴミとして出せる

次に交換するのに少し足りないので、またネットで注文しておこうか。 

 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の夕食の献立はこんなもの | トップ | 小さな4Kアクションカメラを... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-11-07 09:21:46
昔のスタンドは3000kmで交換して下さいと言われましたが最近は5000kmと言われます。
オイル交換周期、メーカーは1万kmらしいですが・・・
我が家は5000km以上で交換してますが過去に8000kmになってしまったことありました。
コロナ前は交換料金の安い熊本県で交換してましたが来年出動できたらやはり熊本で交換でしょうか。
おおよそ札幌の半額です。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-11-07 12:59:24
最近の車はオイル交換の頻度がかなり低いようです。
うちのでも説明書には15,000kmとなっていますが、重量があるので5,000kmで交換してます。
同じトヨタディーラーでもまちまちで6,500円で出来るところもあれば10,000円以上というところもあります。
熊本でそんな安いところがあるとは知りませんでしたね。(笑)
返信する
Unknown (Kaku)
2021-11-07 13:56:40
うなぎさん こんにちは。

自分もレジアスエースに乗り換えた時、3000Kmで交換しようとしたら「○○さん、もったいないから5000km以上で交換してください」と。
フィルターも毎回交換しようとしたら、それももったいないと言われました(笑)

買ったディーラーで毎回交換していて以前はビックリするぐらい安かったんですが「全販売店全車種併売化」になってから3000円ほどアップしてしまいました。
返信する
Unknown (スズキ)
2021-11-07 16:14:57
やっぱりね
皆さん同じくらいで交換してますね
私は近所の中古車屋が、私のオイル交換の周期と
同じ時にキャンペーンをしてくれて、オイル+工賃で
1000円でやってくれますので、最近はいつも
このキャンペーンを利用してます
ほんと、大助かりですよ
返信する
kakuさん (うなぎ)
2021-11-07 18:03:25
オイル交換はやはり3,000kmはもったいないですよ。
私はフィルターは10,000~15,000kmで交換してます。
カミさんの車のオイルフィルターはカートリッジ式ではなくて、中のフィルターだけを交換するタイプです。
このフィルターが意外に高くて交換するのも面倒です。
どうしてこんな手間がかかるものをメーカーが採用するのかが分かりません。
返信する
スズキさん (うなぎ)
2021-11-07 18:03:51
1,000円でオイル交換をやってくれるならそれが一番ですね。
そんなところがあれば私も見習いたいくらいです。
わが家は昔からオイル交換は私の仕事です。ハイ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 点検と整備」カテゴリの最新記事