goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

墓参りで大分へ

2025-07-17 | ★日記

写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

夏の暑い日だが、義父の命日にうなぎを連れてキャンカーで墓参りに出かけた。

行くのならついでに大分まで行って夏フグを食べようということに。

久しくふぐ屋にも行ってないので、店のふぐの味も忘れそう。

暑いので自宅を出るときからエアコンは入れっ放し

墓参りを済ませて途中で昼食。

昼食と言っても最近のボクの昼めしは野菜サラダ。

 

昼食も簡単に済ませて、ついでに温泉にも入った。

途中、道の駅たのうらで夕方までのんびり休憩。

そしてキャンカーを大分市内のコインパーキングに止めて、いつものふぐ屋へ

 

美味しいものを食べるときはカミさんはいつもニコニコ顔

とりあえず乾杯

 

トラフグのから揚げは自宅でもよくやるが、店のように美味しく揚がらないし、

ひれ酒も家だとあまり香ばしくない。

 

 

 

 

最後の雑炊も美味しくいただきました。

 

腹いっぱいになったところで、夜の大分駅のモール街を歩く。

 

 

 

翌朝は目覚てすぐにコインパーキングを出て、道の駅たのうらでのんびり。

昨日の夕方17時から今朝の6時までのキャンカーの電力消費量は250Ahだった。

エアコンを除いてこの時期は一晩に100~120Ah使用する。

エアコンが130~150Ah使ったことになる。

これが毎日繰り返しだと日中エアコンを使いながら使った250Ahを充電するのはかなり大変。

うなぎとゴロゴロして遊んでます。

 

カミさんが直売所で買い物している間、ボクは近くをブラブラ。

2階のピアノがあるホールから外を眺めると今日も暑そうないい天気。

道の駅たのうらから湯布院方向に向けて走る。

そして昼食にやって来たのは地鶏料理が美味しい塚原の里。

開店は11時なのでしばらくキャンカーでBS放送を見ながら待ちます。

天気がいいのでソーラーが530Wで発電中。

 

店の前にある順番表に名前と車番を書いて車内で待つと、順番に呼びに来てくれる。

ここは平日がオススメで、土日だとかなり待つことになるかも。

オーダーしたのは炭火焼地鶏のランチ

地鶏のたたきや小鉢、朴葉味噌、呉汁、ご飯などがついて一人前が2600円

 

写真は撮り忘れたが朴葉味噌をご飯につけて食べるのが美味しい。

ボクはノンアルコールをいただいて・・・

腹いっぱいになったところでのんびり自宅に向けて走る。

途中ブラブラ道の駅などに寄って夕方の早い時間に自宅に到着。

今回2日間で移動した距離は270kmでいい気晴らしになった。

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする