ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

RENOGY の2KWインバーターが届いたよ。

2022-11-15 | ★日記

11月 14日 月曜日 今日も九州はいい天気。 

北海道の長旅の最中にRENOGY JAPANから2KWのDC-AC正弦波インバーターが発売された。

これまでは日本国内向けには1KWのものしかなく、キャンピングカーで使うには電子レンジが使えない等の不便さがあった。

しかし、今回新しく発売された2KWのインバーターは多くのキャンピングカーに搭載されている1.5KWの不便さを解決してくれるもの。

キャンピングカーもかなり進化して、家庭用エアコンを積んだキャンカーが出たのは12~3年前だが、今では半分それが当たり前のようになった。

ところが、不便なのは、インバーターが1.5KWしか載ってないので、エアコンを使っていると同時に電子レンジが使えない。

その為にエアコンを切って電子レンジを使うなど面倒なことをやっている。

もう少しインバーターに余裕があったらと多くの人が思うこと。

 

今回、それを打ち消すインバーターがRENOGY JAPANより発売されたので、レビューをさせてもらった。

 

 

 

 

玄関内にドーンと置かれた荷物。

そんなに重くはないけれど、かなり大きい。

 

 

 

早速箱を開けると、丁寧に二重箱になっている。

それを開けると、入力側の接続コードとインバーターのリモコン。

 

 

 

中身は接続コード、リモコンに説明書。

インバーター本体だけでなく、入力側の接続コードが付いているのはうれしい。

入力側のコードは、22SQのKIVをダブルにしたもの。

これだと200A以上の電流が通せる。 

 

 

 

内容物 (RENOGYのHPより借用)

 

仕 様

 

 

 

インバーターの入力側端子と冷却ファン。

 

 

 

反対側は電源スイッチ、アース付きのコンセントが3つ、リモコン接続端子、USB電源。

右上は50,60Hzの周波数切替スイッチとカバーでおおわれているがAC20Aの出力端子。

 

 

説明書にはヒューズを取付けることが推奨されている。

こういう大きなインバーターを使用する上ではかなり重要なこと。

インバーター内部にもヒューズが入っていると思うが、内部ヒューズが飛んだら簡単には交換出来ないのが普通。 

その為にも外部にヒューズを取付けることをおススメ。

もう少し詳しく説明すると、バッテリーの回路や配線で不備があって電流が下がると、インバーターは入力電流を多く流して出力を確保しようとする。

すると定格では180Aしか流れないことになっているのに、実際は200A以上流れて配線が過熱したり端子部が過熱して溶けたりして、下手をすると火災になる。

それを防止するためにもヒューズを取付けることを強く推奨する。 

 

 

 

入力側の配線をインバーターに接続する。

ここで重要なのは、場合によっては200A以上の電流が流れるので、スパナを2本使ってゆるまないようにキッチリ締める。

 

 

 

プラス側のコードを接続して、マイナス側を接続するときには適当な抵抗(数Ω~数百Ω)を一緒にもって抵抗を電極に接触させればバチッと火花が出なくていい。 

 

 

 

室内で簡単な仕様確認。

出力電圧、波形等。

 

 

 

電源スイッチを入れて驚いたのが待機電流の少なさ。

普通2KWくらいのインバーターだったら電源を入れただけで2A程度の電流が流れるが、これは0.6A程度と少ない。

 

 

 

テスターの故障かと思ってバッテリー電流計で確認しても0.6A。

 

 

 

AC出力の波形だが、1KW出力時でも同様のきれいな波形である。

 

 

 

次は実際のキャンカーでテストしよう。 

 

RENOGY製品レビュー一覧

RENOGY JAPAN     https://renogy.jp/

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

   にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福岡キャンピングカーショー | トップ | RENOGYの2KWインバーターをキ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィング拡大 (まるは)
2022-11-15 07:29:03
うなぎ さん。

西宮の執務室から、おはようございます。
早朝の修行僧、厳しい「座禅修行」に類似。
レビューって「提供品 ?」・・・ならいいね!

年内、超多忙・・・なのに、久留米市からお誘い。
「西鉄」のネットワーク見て、博多天神と直結。
赴任では「空路か新幹線」の往復・時間がない。

インバーターのキャパシティー不足は感じます。
山小屋なら「拡張蓄電」で12KW程度ウィング拡大が可能・・・ポタ電でもその際は相当重量物。
接続ケーブルのsqも「お化けサイズ」で直径2cmはある。実践例も見て「電力確保」を痛感です。

ハイエース特装車の納車後の当面は「Jackery1500」を複数台の搭載設置を
予定し、フレキシブルソーラー200W×2=400Wで
お試しレビューです。
Unknown (よっちゃん)
2022-11-15 10:22:46
国産のインバーターに比べたら価格が安いのが心配ですが、故障しませんかね。
以前、中国製の3KWインバーターを買いましたが、電子レンジを数回使っただけで故障です。
返品も出来ずに泣き寝入りしたことがあります。
Unknown (ジルパパ)
2022-11-15 11:36:48
うちのは1500Wですが、エアコンと電子レンジは無理です。
エアコンと奥さんのドライヤーも無理でした。
2KWあったらエアコンを切らなくても電子レンジが使えますね。
リチウムバッテリーの200AHではぎりぎり使えるかどうかですね。
安いインバーター (Yoshi)
2022-11-15 12:25:20
レノジーのサイトを見ましたが、かなり安いですね。
国産品が高すぎるのでしょうか。
インバーターを大きいものに交換しようかと思いましたが、奥の方なので大変です。
もう一つ付けてもいいかと検討中です。
Unknown (スズキ)
2022-11-15 15:34:47
なあんと、2KWのインバですって
フルに動作させたら、入力には一体なんアンペア
ながれるのってとこから、驚きが始まりました
電流もそこそこですから、電線も太いでしょうね
もう電線なんかじゃ、間に合わなくならないでしょうかね、自分にとっては完全に未知の世界です
バカでかいヒューズを入れとかないと火事になりますね・・・おっかないですね
みなさん気を付けてくださいね
まるはさん (うなぎ)
2022-11-15 17:11:34
久留米は天神から電車で行けば近いですし、空港からレンタカーでも1時間ですね。
新幹線が便利かもしれませんね。

DC-ACインバーターはバッテリーの電圧が高いほうが小型化できます。
ポタ電のインバーターの出力が大きいのは、バッテリーの電圧が高いからです。
よっちゃんさん (うなぎ)
2022-11-15 17:12:53
昔の中華製のインバーターはでたらめでしたね。
電源コードは細いし、定格で動作させるとまともに動くものはありませんでした。
最近はかなり良くなったようですが、それでも注意しないと変な物をつかまされます。
困るのは故障したら修理も返品も出来ません。
RENOGYのこの製品は定格で運転してもまったく問題なさそです。
ジルパパさん (うなぎ)
2022-11-15 17:13:36
普通のキャンカーのインバーターは1500Wが多いですね。
これだと電子レンジも使えるしエアコンも大丈夫です。
まだキャンカーの多くが鉛バッテリーですからエアコンと電子レンジを同時に使う等とは考えてなかったと思います。
リチウムバッテリーの場合は、BMSの能力をよく調べて下さい。
新規でインバーターを取付けるならこの2KWはおススメです。
安いし、待機電力は低いし、サイズはちょっと大きめかも。
Yoshiさん (うなぎ)
2022-11-15 17:14:01
無理に大きなインバーターに取替えなくても、インバーターを付けるスペースがあるなら、RENOGYの1KWがおススメです。
エアコン専用とかにすれば比較的に安価にできそうです。
配線も22SQ1本でいけますよ。
スズキさん (うなぎ)
2022-11-15 17:14:29
フルに動作させたら200Aくらいの電流が流れます。
実際に2KWの出力で動作させることは少ないと思います。
この2KWのインバーターの魅力は、安いことと、待機電流が0.7A程度とかなり低いのがいいですね。
電圧は低いですが、扱う電流が大きいですから、慣れた人でないと危険です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事