ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

北竜から雨のオロロン街道を北へ

2019-08-09 | 旅日記

道の駅・ほくりゅうの朝の天気は雨。

気温は19.5度と少し寒いくらい。

先日九州を縦断した台風が回って低気圧になってやってくるらしい。

今日、明日の天気予報はどしゃ降りらしい。

こんな天気のときは動かないに限る。 

キャンカーの中にいても気持ちがいい。

旅に出てからなにかと運動不足なので、昼前の雨上がりに近くを歩いた。

道の駅の入り口側から見た。

 

 

両側に竜がいるもんは上に上がれる。

そこから道の駅を見る。

ハウステンボスにあるような建物だが、ここはホテル併設の道の駅。

昼間なので車は少ないが、温泉があって駐車場が広くて平坦で、給水も出来るので夕方になると急に車が増える。

 

 

右側の建物は直売所で野菜が安い。

30分ほど歩くと汗が出たのでホテルの温泉に入った。

 

 

 

 

昼食を取ってBSの映画を見終わると雨が止んで路面も乾いている。

2時間ほどのんびりしたので、それなら次へ行こうかと車を動かした。

道は真っ直ぐだし、車は少ないのでのんびり走る。

 

 

留萌につづく自動車専用道路。

少し雨がパラパラ。

 

 

 

留萌のマックスバリューで晩飯の惣菜を買ってオロロン街道に出る。

夕方であいにくの雨だったので写真は撮ってないので、過去の画像をどうぞ。

(小さい画像は過去のもの)

 

 

夕方も5時を過ぎて、道の駅・おびら鰊番屋に停車している車も少ない。

 

 

海の横なので晴れたら気持がいい場所だ。

松浦武四郎の像がある。

 

 

道の駅・とままえ

ここもホテル併設の道の駅で温泉に入れる。

ここにP泊してもいいが、駐車場が平坦でないので、8km先の道の駅・はぼろまで行こう。

 

 

国道側から見た道の駅・はぼろ。

ここもホテル併設で裏側がバラ園とPがある。

 

 

裏側からの様子。

こちらからも温泉に入れる。

 

駐車場はガラガラだから、他の車と距離を置いて止める。

 

 

雨がやむまで、ここでのんびりするつもり。

 

 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

 

お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする