パレートの法則
2 : 8の原理 という 呼び名が あります。
私は 蟻の 生態から 知りました。
蟻の話 では、10% と 言っていました。
蟻を 1000匹 観察すると、その 1割が ぷらぷらと
遊んでいるようで 仕事を していないように 見える。
そして、その 1割を 間引き、仕切り直ししても
新たに 1割が ぷらぷらと する。
これは、延々と 続きます。
パレートの法則は、現在 経済の 用語として
多用されて います。
この 法則を
会社内で 適用し、バッシングを している人も
見かけます。
法則なので、人間社会にも 適用されると 考えます。
法則性を 利用して 説明するため、
大変に もっともらしく 聞こえますが、
誤用しているように 見えます。
個人的には、法則 = 摂理 と 考えています。
皆さんは、何故 ? 蟻の 1割が
ぷらぷらと しているか ご存知しょうか ?
遺伝では ありませんよね。
つまり、生きていく上で、必要な 役割を 担う 係り
と 言い換えられませんか ?
私が TVで 得た情報に なりますが、
この 1割の 蟻の 役割に ついて 説明しますと
1割が ぷらぷらと 一見 無秩序に 動くことに より、
新たな 餌を 獲得し、それを 皆に 伝えるという
<役割分担>が あるそうです。
なので、1割は いつも ぷらぷらする 必要性が あり、
望まれている 訳ですね。
人間社会でも、同じ 考え方を ずっと 続けていれば
人類の 進化は ないと 考えます。
突飛のように 見える ・ 既存でない やり方 こそが
人類の 発展の <起爆剤>と 成り得る。
発達障害に ADHDが あります。
その 割合は、2 ~ 20% と 言われています。
生き辛さを 感じ、窮している 人たちだけが
診察 ・ 診断を 受けるため、
正確な 数字は 把握が 出来ないと 思われます。
ADHDの いろいろな 特徴のうちの 一つとして、
行き当たり ばったりと 言われています。
先日、ADHDの 方と お話を していて
面白い 話を 聞きました。
生きる上で 大切に していること
・ 感性
・ 同じ やり方は しない
例え 以前 自分の やり方で 成功していても
違う やり方を 試すそうです。
彼らにとって、一つの やり方が 正しく、
その 一つの やり方のみが 必要とされると
言われることは、人権に 係わるほど 大きな 問題と
聞いたことが あり、私には 納得が 出来ます。
要するに、
もともと お机に 座って じっと 良い子で居ることは
彼らの 資質からは、拷問に 近いものと
考えることが 出来そうに 思います。
私は アスペルガー (AS) の 診断を 受けていますが、
ADHDの 検査でも 高い数値が 出ていると
言われました。
現在の 発達障害の 専門医の 中では、
AS と ADHD は 併発しないと 考えられています。
個人的には、結構 同じ 家系から 両方 出ているように
見えますけれど。。
私の 従兄弟の 家では、兄弟で AS と ADHDの
特徴を 持ち合わせている様に 見受けられます。
特に、皆 その どちらかに 決め付ける つもりは ない
のですが、ちょっと その 傾向が 強く出ていることは
認識しています。
読み辛くて、ごめんなさいね。
そして、私の 廻りには ADHDの方も
珍しくないよう ですし、何故か 馬が 合います。
ASは 思い込みが 激しいところも あり、
自信家に見え、人に 命令口調で 伝え、
動作性が 悪く 自分では 行動しない タイプの人も
居ます。
私の 動作性は 高いほうですが、
概ね そんな ところ でした。
過去形なのは、人の 話を 聴く耳を 得たから だと
思っています。
ADHDに ついては、深くは 知りませんので
思い違いが あれば、
適切な 情報提供を お願いしますね ☆
お子ちゃまの 通級教室の 先生も ADHDです。
そして、考え方としては、
あなたは、○○なのね。へぇ~そうなの。
私は、△△よ。
という 考え方 ・ 何でも 有りき という スタンダード
法則性を 持っている そうです。
ASは、秩序を 大切に 思い、同じ 方法を 望み、
ADHDは、違う やり方から こそ、
発展性が あると 考える 特徴が 強く出るように
感じるという 体験談です。
全てを 断定するものでは 有りませんので
ご了承下さいね。
ということを 踏まえ、結論は 相変わらず
短い のですが、
☆ ADHDは 世の 宝
ヒーリングの 用語で 例えるなら、
アース・エンジェル、ライトワーカー、
インディゴと 呼ばれる 資質だと 思います。
机で お勉強を 我慢して させることは、
世の 宝を 埋もれさせる 可能性が あると 考えます。
そう言えば、発達障害 専門医の 先生が、
学校へ 無理に 行かせることは ない
と 強く 言っていました。
彼の 世界観が 出ていたのでしょうね。
ADHD の 皆さん、そして ご家族を お持ちの方、
どうぞ、
自分の 生きる 意味 ・ 意義を 感じて
屈することなく 自分を 卑下することなく
自信を お持ちになって 生きて下さいね ☆
あなた達は、世の中で 必要とされ
望まれた 人材だと 私は 思っています。