素戔嗚神社(東京都荒川区)
茅の輪守 初穂料(はつほりょう)500円
茅の輪(ちのわ)は
罪穢(つみけがれ)や疫病を払うものです。
神代(かみしろ)の昔、
当神社のご祭 素嗚雄命(すさのおのみこと)が
蘇民将来(そみんしょうらい)に
小さい茅の輪を腰につけさせ
疫病(えきびょう)除け(よけ)としたことが機嫌で、
この故事により六月晦日(みそか)の大祓式(おおはらえしき)
≪茅の輪くぐり≫の神事(しんじ)が行われています。
この茅の輪守は病難除け・災難除けとして、
神棚または玄関の出入り口におさげ下さい。
ということで
おじくじ 四番
石濱神社と同じでしたので
その時の頁へリンクしておきます
以前、自分で作った茅の輪を
三年半も家の中に下げて置き
それを取った途端
(主人)ちゃんに次々と・・・
昨年初め
交通事故(車廃車)
今年2025年2月中旬~
骨折(既に4か月休職中)
その間に 急性膵炎
大腸ポリープ(癌化前)
長びく前立腺の腫れは
前立腺がんは見つかりませんでした
来月早々
2月の骨折の時に埋め込んだ鉄板の除去手術
他
胆嚢の摘出を勧められています
出来ることはしているので
あとは神頼みです
茅の輪守 初穂料(はつほりょう)500円
茅の輪(ちのわ)は
罪穢(つみけがれ)や疫病を払うものです。
神代(かみしろ)の昔、
当神社のご祭 素嗚雄命(すさのおのみこと)が
蘇民将来(そみんしょうらい)に
小さい茅の輪を腰につけさせ
疫病(えきびょう)除け(よけ)としたことが機嫌で、
この故事により六月晦日(みそか)の大祓式(おおはらえしき)
≪茅の輪くぐり≫の神事(しんじ)が行われています。
この茅の輪守は病難除け・災難除けとして、
神棚または玄関の出入り口におさげ下さい。
ということで
おじくじ 四番
石濱神社と同じでしたので
その時の頁へリンクしておきます
以前、自分で作った茅の輪を
三年半も家の中に下げて置き
それを取った途端
(主人)ちゃんに次々と・・・
昨年初め
交通事故(車廃車)
今年2025年2月中旬~
骨折(既に4か月休職中)
その間に 急性膵炎
大腸ポリープ(癌化前)
長びく前立腺の腫れは
前立腺がんは見つかりませんでした
来月早々
2月の骨折の時に埋め込んだ鉄板の除去手術
他
胆嚢の摘出を勧められています
出来ることはしているので
あとは神頼みです