goo blog サービス終了のお知らせ 

☆~☆ カノン ☆~☆

~ 美しく成長するために ~

柴又まちの駅・ファンタジア | 就労継続支援B型事業

2025-04-30 03:04:54 | 場所
柴又まちの駅・ファンタジア | 就労継続支援B型事業
食べログ

日蓮宗 柴又帝釈天 題経寺の近くを散策していましたら
偶然にも見つけました


2~3歳くらいの女の子を連れた
若いお父様が
軒先のパラソルの下で
モーニングを食べ致したのですが


女の子が私に向かって
脈絡も無く



美味しい
って


╰(*´︶`*)╯♡ カワイイ



京成柴又駅から帝釈天への参道にも
お茶屋、お食事処もあります


他には


葛飾柴又寅さん記念館
 Google検索結果一覧
でも軽食を食べられるレストランがありました


土日祝のみ営業のレンタサイクル(大人用、子供用数台)
もあります
寅さん記念館の隣のビル



山本亭 Google検索結果一覧
庭園一部無料開放

では

映画寅さんシリーズの舞台となった
高木屋さんの上生菓子とお抹茶が頂けます

現在、参道の高木屋本店では上生菓子の販売は中止
とても美味しいので和菓子好きな方にはおススメです


山本亭だけでも相当に広いですが
ちかくに現在の
山本さんの邸宅があり
昔は相当にひろいお屋敷だったのが伺えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋のメニューで「時価」があるのを知らんかった

2023-05-31 12:13:05 | 場所
創業大正十三年 格石臼挽き手打ち蕎麦
「御免蕎麦司 本むら庵 荻窪本店」

本むら庵 おしながき
2023年5月31日

食べログ
本むら庵 荻窪本店


お一人様 5500円の「炊きうどん」って…
気になるけど、食べることはないと思う。


おしながき(写真付)

季節の特別献立(午前11~7時まで・予約不可)■
季節の逸品をお一人様ずつ盛り付けてご用意いたします
「せいろそば」と「シャーベット」を含む全7~8品
1~6名様で承ります。ご予約はできません。
大人数様、また売切れの際はご容赦くださいませ
お一人様 5,800円


特別献立
お一人様 6,900円(税込)(6月30日までは6,500円)
刺身付 9,100円(税込)(6月30日までは8,600円)
2名様より30名様まで、ご予約にて承ります。



 ヾ(◕ 0 ◕ღ)

蕎麦には「リン」が多いそうですので
腎臓の機能が低下している方はお気を付け下さい

リン含有量
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又帝釈天(題経寺) 二天門の謎?

2023-01-14 15:51:39 | 場所
遅まきながら
昨日、家族で
柴又帝釈天(題経寺) 日蓮宗 公式
へ初詣に参拝しました。

ここ数年は
コロナ禍のため
天気の悪い日を狙って
松の内が明けてから
お参りさせて頂いています。

通例
お札のお申し込みをされた方のみが
御本尊近くにまで拝殿することが叶いますが

コロナ禍は解りませんが
三が日に限っては
一般の方にも御本尊の傍まで
お参りさせて頂く配慮がなされています。


帝釈天=インドのインドラ神
Google検索 結果一覧


帝釈天の入口の二天門には
両脇に
四天王のうち

二天門の右にある西を守る広目天は、柴又帝釈天、柴又散策の巻
二天門の左にある南を守る増長天は、柴又帝釈天、柴又散策の巻

が安置されていますが

昨日は 曇り空でしたので
薄暗くて金網の中が見えにくく

吾子も
(. ❛ ᴗ ❛.) 私も像を確認することができませんでした。


(๑╹◡╹) 吾子が
「像って、昔は あったよね?」

と不思議がり

本殿ではなく
境内(室外)でお札を扱っているところで
聞いてみると

“ 像は昔からありません。 ”

と返答されて
納得できない様子なので

それなら
本殿にいらっしゃる御坊様にお伺いしてみたら?
と 声掛けするも

(๑╹◡╹) 吾子
「イヤ、いい・・」


先々代が帝釈天の彫り物師だったという
参道のお店も
夕方だったために既に閉店していて
有力な情報を得ることができず仕舞い。

なお、もやもやしているようなので
今日、帝釈天へ電話で問合わせをしてみましたら

電話に出られた御坊様が

   ॐ(-人-)ॐ 🕉

“ 四天王をお祭りしていますので
 本殿に二体
 残りの二体は二天門にありますので
 金網で見づらかっただけで、あります。”

とのこと。


・・・・・・(〃∇〃)・・・・・・ えっ?


これがパラレルワールドなのか?
と思うような‥


不思議。

   (。◔‸◔。)???



天気の良い時に、また参拝するよう
促されているのでしょうか?

2023年 庚申まいり

※ お参りの際は 脱帽で
※ 本殿 お賽銭箱ちかくの蝋燭は、ご先祖様にお参りに来ましたというご挨拶だと御坊様に以前教えて頂いたように思います。
※ 浄行菩薩 はお水は止められ、たわしやタオルもありません


ブログ内 関連:
一粒符 帝釈天 題経寺
2014-07-31

余談ですが
叔父はその数年後に
亡くなりました。

亡くなる直前にも
叔母に頼まれて
帝釈天でお札(一粒符付)と
オプションで一粒符を頂きましたが

伯母から電話で話を伺った時に
ふと
“今回はちょっと無理そうだな”と
感じた通り
叔父は天命を全うして召されました。

インド占星術(ジョーティッシュ)では
力量のあるジョーティシアであれば
死に方や

私の思い違いでなければ
人の亡くなる日までも判ると
聞いたことがあります。

ただ、家族の強い願いなどで
その死期は伸びたりするとも話していた
ように記憶しています。




話を元に戻して

\(^-^\) (/^-^)/


昨日は
題経寺の外 右奥手にある
山本亭
入館料 100円(2023年1月現在)
にも
少しばかり立ち寄りました。

昔に伺った時は
寒い思いをしたような記憶が残っていましたが
ガスファンヒーターもあって
まったり出来そう。

お抹茶と頂く上生菓子は
参道にある 高木屋さんのもの
と以前にお伺いしたことがあります。

高木屋さんは
(. ❛ ᴗ ❛.) 私のお気に入りの和菓子屋さんでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石浜(石濱)神社(東京 荒川区)例大祭

2022-05-29 12:51:35 | 場所
 
石浜(石濱)神社(東京 荒川区)例大祭 荒川区役所HP
2022年5月27日(金曜日)から2022年5月29日(日曜日)

27日は宵宮(関係者のみ)、28日は大祭式(関係者のみ)、29日は神幸祭
※注釈 神輿等の有無については、神社にお問い合わせください。



昨日(2022-05-28)

道々に登りばたが立てられ
御神輿も用意されているようでしたので

お呼ばれに預かり
お参りにお伺いさせて頂きました。


丁度、拝殿の賽銭箱の前へ着くと
例大祭の式典の祝詞が始まり
最後までご一緒させて頂けるという
幸運に恵まれました。



生姜祭り
とあり
葉生姜 初穂料 千円をお納めしてきました。


無病息災・厄除け
として
白木札(縦 9cmx横 4.5cmほど)が掛けられています。


十店舗もない屋台が
参道に出ていました。




当社は、聖武天皇の神亀元年(724)9月11日、勅願によって鎮座され、以来1297年の歴史を持っています。

ブログ内 関連:
石浜(石濱)神社(東京 荒川区)おみくじ 第四番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今戸(いまど)神社(東京都 台東区)

2022-02-18 13:55:52 | 場所





今戸神社 公式HP
御祭神  應神天皇(おうじんてんのう)
     伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
     伊弉冉尊(いざなみのみこと)
     福禄寿(ふくろくじゅ)…七福神の内の一神
縁結び会 往復はがき 抽選
     2022年2月現在 ※コロナ禍ゆえ、縁結び会開催日は未定



招き猫発祥の地・今戸神社に現れる白猫「ナミちゃん」
正宗のブログ
宮司の奥さまである市野恵子さんによれば、白猫の名前は「ナミちゃん」。今戸神社にまつられている「イザナミノミコト」という神さまから名づけられたそう。




2022年2月12日 午前11時前くらい

本殿に上がる石段の絨毯の上に
ナミちゃんが寝ていました。

寝姿では
顏が見えなくて

こっちを向いてくれないかな…?

と思った途端に

寝返りを打って
にこやかな寝顔を向けてくれました。


口元が笑っているみたい。

誠に愛らしい。

   (◦ˉ ˘ ˉ◦)



あっ。

・・・・・(〃∇〃)・・・・・・

今戸焼(いまどやき) は、
東京の今戸や橋場とその周辺(浅草の東北)で焼かれていた素焼および楽焼の陶磁器。

って…

今川焼みたいな お菓子 ではなくて
陶磁器なんですね。

   (-∀-。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘 女神まつり 2016

2016-10-09 22:13:30 | 場所
明日は 2日間の 最終日。
13:00 ~ 20:20

TIME SCHEDULE@駅前特設ステージ

自由が丘 女神まつり 2016

map

今年は 第44回 だそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUKULOU COFFEE(猫カフェ) 大阪市北区

2016-06-26 13:22:41 | 場所
HUKULOU COFFEE(猫カフェ)

6月20日(月)〜6月26日(日)
フクマリ1周年記念!ありがとう 1000円キャンペーン!
(1週間、平日60分、土・日45分を1000円でご入場料頂けます。)

新展開 子ネコ4匹とフクロウ

画像検索


営業時間 OPEN
月 MON.〜金FRI. AM12:00~PM6:00[L.0 PM5:00](1200yen/1hour 60分)
土日祝 SAT. SUN. P.HOLIDAY AM11:00~PM6:00[L.0 PM5:15](1200yen/45Minute 45分)
全日 Free Drink / フレーバーティなどセルフサービスでのフリードリンク付き
定休日 なし(臨時休業となった場合はSNSで告知をさせて頂きます。)
・中学生以下の子供(平日60分800円、土・日45分が800円)
・雨の日は 「フクロウコーヒー」(hot coffee)のサービスがございます。
・駐車場は近くにコインパーキングがたくさんございますのでそちらをご利用ください。
・18時以降、オープン前の貸切はフクマリのツーショットをご覧頂けます。

☆店内では靴下の着用をお願いしております。店頭販売は250円〜
(貸切は7名様以上、お一人様につき通常料金にて。ドリンクは上記のものがつきますが、別途アルコール類もご用意出来ます。)
ご予約お問い合わせは  hukuloucoffee@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Afternoon Tea

2016-06-09 00:22:53 | 場所
Afternoon Tea
11/4開催の『水族館を貸切でティーパーティ』ご招待が当たる、
復刻メニューのスタンプラリー実施中



ここの処

閃輝暗点 (せんきあんてん)

が 毎晩 お目見えするほどに
ストレスが 続いて おりますが

ԅ( ˘ω˘ԅ) モミモミ

Afternoon Tea の Tea Room
での 憩いの ひと時に 救われました。

。(-∀-。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大神宮 飯田橋~神楽坂

2016-01-04 21:48:37 | 場所
飯田橋
という 地名だと
聞きなれない方も
いらっしゃるかと 思いますが

神楽坂

という 地名なら
歌の タイトルなどで ご存知の方も
いらっしゃるのでは ないでしょうか?


今日は お弟子さんと ご一緒に

東京大神宮

に お参りに 伺いました。

三が日には
数に 限りが ありますが
神社からの 振る舞いを 頂戴できます。

o。(σ◕‿◕)σ 

福しるこ
赤福

ご近所の方からの 情報によりますと

朝 7時ごろまでなら 並ばないそうですが
祈祷受付開始 時間
過ぎる頃 になると
参拝する方の 列が 出来るそう。


ヾ(◕ 0 ◕ღ)  

参拝するための 列は
JR飯田橋駅 西口
方角から
並んでいます。


参拝の後、お弟子さんに

東白庵 かりべ

へ お連れ頂き

梅花亭
さる干支もなか は 売り切れ

に 寄ってから


日本で 此処でしか 買えない

× 泣く子も 黙る
〇 子供が泣く

˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚

ペコちゃん焼

を 賞味いたしました。


吾子も お土産の
形相の悪い ペコちゃんに 戦々恐々。

(;ↀ⌓ↀ)

翻って
不二家の 店員さんは
非常に テキパキとしていて
感じの 良い方 ばかりです。

  (。◠‿◠。)♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UZU (うず)

2015-09-07 21:11:54 | 場所
安倍昭恵さん(安倍晋三夫人) 経営
UZU
東京都千代田区内神田1-7-10
03-3518-9277
17:00~
土日祝休
予算 ¥6,000~¥7,999
カード払可 (JCB、AMEX、Diners)

安倍昭恵さん「主人の再登板は『天命』」 安倍首相、政界引退後はUZUのオーナーに?
2015.8.4 01:00更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越

2015-05-10 20:26:16 | 場所
久~しぶりに
(主人)ちゃんと 二人で 出掛けることに。

川越の 街並みを 散策し

熊野神社 
に お参り。

境内の 末社で
厳島神社の 銭新井弁天様にも 参拝。

鎌倉では あまりの 人の 多さに
お参りを 断念した 埼玉県川越市連雀町15−11 川越銭洗弁財天様、
こちらで 参拝させていただきました。

熊野神社 参道の 両端には
小石で 作られた
足踏み健康ロード が あります。

足の裏は やたらに 痛いけれど
これを やっておくと
足の疲れが 取れるみたい。

ヾ(๑╹◡╹)ノ" わーい 


甘味処 川越 あかりや

あかりや御前の おうどん も 美味しく 頂き、
添えられた 白玉と あんこは やさしい お味で
少量ながら 堪能いたしました。

店頭で 販売されている お土産の わらび餅は
わらびこ使用で 少量パックで 150円くらい。


今日は、たくさん 歩いて
しこたま 甘い物を 買ってきました。

v(^∀^*)


次回に 行くときは
シェアサイクル
を 使って

川越氷川神社
にも 是非とも お伺いしたいデス。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

2015-03-14 01:39:44 | 場所
再放送3月16日(月曜)
ブレイクスルー
File.22 “みえない”をみる ―暗闇のスペシャリストたち―


ダイアログ・イン・ザ・ダーク
~3月15日までは Love ver. (ラブバージョン)

参加した 回は
6名様で ひとつのグループでした。

面白いことに
いらしている方々は

感性よりも
論理的思考を 強く お使いの方が
多かったように 思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ コルトーナ ガーデン多摩

2014-09-27 22:36:45 | 場所

お金の 掛かる 結婚式は 敬遠されがちですが
前から 気になっていた 番組 
ハピフェス 東京MX TV
を 偶然に 見て

都心から (かなり)離れれば
都内でも 素敵な 式場が あるのだと
感心してしまいました。

利便性を 考えた 都心では 得られない
自然の 美しさと
開放的な 空間。

ザ コルトーナ ガーデン多摩
※ リンクを貼り直しました。2019.11.05.

お料理や スイーツも 美味しそう。

結婚の ご予定が ある方は

ザ コルトーナ ガーデン多摩 ブライダルフェア
で 無料で お料理を 堪能しちゃえば?

それでも、やっぱり
参列される方の 交通の便と

人生の 一日の 出費については
考えてしまいますよね。


私は 手作り 結婚式だったので

今更ながらに
結婚式場の プランも 試してみれば 良かったなぁ~
と 思ってしまいました。

見ているだけで
幸せの おすそ分けを 頂けた
番組でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血で 無料 手相占いなど

2014-04-06 18:17:02 | 場所
男性に 人気がなく
女性に 強い 支持のある 手相占い。

手相は 統計学 と
言われています。

お金を 払って
手相占いの 鑑定を お願いすると

目安ですが
5~10分くらいで 3千円くらい。


近年、献血コーナーによっては

献血をすると
無料で 手相占いを してもらえたり

飲み物 意外にも

ハンバーガー
ハーゲンダッツ
ドーナッツ
など 振る舞われたり

漫画の 読み放題だったり

献血を する人にも
輸血を 待つ方にも

双方に メリットも 多いように 思います。

しかも!!
内装も リラックスが できそう みたい。

(♡u‿u) ⊹⊱【.:*゜..:。:.::.* ほっこり *゜..:。:.::.*】⊰⊹          

お買いもので
散財してしまって

お茶する お金が 惜しく感じられるときには
是非、献血を してみては?


献血ルーム新宿ギフト

献血ルーム紹介 東京都

東京の献血ルームのサービスが充実していてスゴイ

埼玉赤十字血液センター

神奈川赤十字センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居 乾通り 桜 一般公開 ~4月8日まで

2014-04-04 22:59:02 | 場所
天皇陛下の傘寿のお祝いに
皇居で特別一般公開。

さすが 皇居の 桜。 ご立派!!

春季皇居乾通り一般公開について

乾通り一般公開案内図

公開は、8日までの毎日午前10時~午後4時(入門は午後3時まで)。
コースは東京駅側の坂下門から入る一方通行。

詳細はテレホンサービス(03-3284-6780)でもご案内しております。

坂下門から乾門までは約750mの距離があります。

●坂下門へ

 地下鉄千代田線二重橋前駅(6番出口)又は地下鉄三田線大手町駅(D2出口)から約650m(徒歩約15分)

 JR東京駅(丸の内中央口)から約1000m(徒歩約20分)

開門10時で、4500人が並んだ

予想以上に混雑したため、
初日(4月4日)午後1時半にこの日の入場を締め切った。


かな~り 行きたいのですが
家族と一緒に 近場へ 行くことになりそう。


東京の 桜の 名所と 言えば?

はとバスで桜のお花見&東京観光!人気のおすすめコースは?


他にも よりどりみどり。

公園へ行こう!ホーム

連日の 雨風で
桜が 散ってしまっていないと よいのですが。

サイトで 桜の 開花状況を 確認してから
行くのが 安心。
見ごろ状況で絞り込み 桜の開花状況

東京辺りでは
明日の 気温は 今日より -6℃くらい みたい。

インフルエンザや 風邪も はやっていますので
体調を 崩さないように
お気をつけて いってらっしゃいませ。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする