goo blog サービス終了のお知らせ 

Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

ロマンスカーへ飛び込み・・・その後

2006-02-17 22:06:10 | 雑記帳
小田急、展望席発売を中止 飛び込み自殺、乗客けがで

 小田急電鉄(東京)の特急に男性が飛び込みフロントガラスが破損、乗客がけがをした事故を受け、同社は17日、先頭車の展望席の乗車券発売を当面中止すると発表した。 小田急相模原駅(神奈川県相模原市)で16日、男性が通過する特急「ロマンスカー」へ飛び込んだ衝撃で、フロントガラスが割れて穴が開き、破片で乗客9人が手を切るなど軽いけがをした。 ロマンスカーは先頭車の前面がガラス張りで、眺望の良さが人気。同社は「安心してご利用いただけるよう対策を講じるまでの間、発売を見合わせる」と説明した。(共同通信) - 2月17日


 こうなることも危惧していたのだが、一人のバカのおかげでロマンスカーの前面展望を楽しみにしていた人、とくに家族で箱根へ行く子供たちの楽しみが減らされてしまった。

 オフィシャルサイトを見ると、進行方向で後ろ側の展望席(後展望席と小田急では表現してます)はこれまで通り乗車できるので、利用される方はその辺もご注意を。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の組み合わせ

2006-02-17 20:59:33 | 雑記帳
 この記事はちゃんとしたウラが取れていない、近所のウワサ話なのでご注意いただきたい。ただ、どうやら「本当らしい」ということになってきたので。

 清水駅前銀座のトラヤ跡地にマンションが建設途中である。ま、これはいい。で、その裏、線路沿いのトラヤの駐車場だったところに「ビジネスホテルができる」という計画があり、実際駐車場は解体され、更地にされて、いつでも着工ができる状態になっている。

 が、そのまま着工する様子が一向にない。どうも計画が止まっているようだ・・という話から始まって、先日その後のことを現場のすぐ近所で聞いた。


 実は、そのビジネスホテルの計画がある建物はどうやら姉歯建築士設計のものだったとのこと。建設会社がどこかまでははっきりしなかったが、当然木村建設の名前も出ていたらしい。
 で、その事業主というのが、なんと東横インというウワサなのであ~る!

 もしこの話が本当で、耐震偽装問題と違法改造問題が発覚せずにそのままスルーしていたとすれば、地震で倒壊してしまう強度のホテルがさらに違法改造されて利用客に提供されるところだったのだ、清水で。類は友を呼ぶというが、なんともヒドイ話であるが、あながちウソとも言えない話でもある。
 実際、東横インはこれまで静岡県には出店していなかったため、沼津をはじめとして県内へと出店攻勢に出ようとしていたところで、静岡市内だけでも3店舗を計画していた。今回の騒動でその3店とも計画見直しというか、白紙になってしまったようだが、「東横イン」といえば「駅のそば」と、まるで丸井のようなお題目だったので、清水駅そばのトラヤ駐車場跡地が東横インだというのも納得がいく話である。

 果たして?真相はいかに? 新しいことが判明し次第、また記事として書く。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円舞曲のロケ

2006-02-17 02:16:04 | 雑記帳
 ドラマ「円舞曲」の撮影が清水港で行われたとのことで次の日曜にそのときのものが放送になるらしい。竹之内豊が来ていたとのことだがチェ・ジウは来なかったのかな?

 たぶんシーンがなかったんだろう。来ていればもっとお袋が大騒ぎしていたと思うから。


おっと、竹之内なのか?竹ノ内なのか?なんせドラマに興味がないものだから・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも楽器が上手だったら・・

2006-02-17 02:09:07 | 雑記帳
 auネタが続いたのでもう1つ。

 もしも自分が楽器が上手で、どこかのバンドにどこでも選んで加入できるとしたら・・・

 加入したいのはダウンローズ! 仲間由紀恵をそばでずっと見られる幸せってのを味わってみたい・・・

・・・なんてな。


 仲間由紀恵withダウンローズの「恋のダウンロード」を着うたフルでダウンロードしようと思ったら¥420.-と、ちと高い。なのでやめておいた。
 auはリスモCMソングの宇多田の曲は期間限定だが無料にしているのに、同じau自社のCMソングの「恋の・・」は逆にちょっと高い。(だいたいの曲は¥315.-) CM効果を上げるためにももうちょっと安くすればいいのに。
 でも、どうせショボイだろうと思っていても全曲聴いてみたいなぁ仲間由紀恵だったら。動画で¥420.-なら文句ナシだけどね。好みは人それぞれあろうかと思うが仲間由紀恵は美しい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸域観測技術衛星「だいち」撮影の初画像を公開

2006-02-17 01:22:13 | 雑記帳
陸域観測技術衛星「だいち」撮影の初画像を公開

 宇宙航空研究開発機構は15日、陸域観測技術衛星「だいち」が撮影した初画像を公開した。

 だいちは3台の高性能カメラを搭載しており、少し位置のずれた写真を左右の目で同時に眺めると浮かび上がって見える「立体視」と同じ原理で、観測データから3次元の画像を合成できる。

 公開されたのは、14日午前10時30分ごろに富士山周辺と静岡県清水港を観測した画像で、空を飛ぶ鳥の目から眺めたように一帯の地形が立体的に見える。(2006年2月16日0時57分  読売新聞)



 この「だいち」はパンクロマチック立体視センサ(PRISM)という、高分解能の3方向立体視が可能なものを搭載している。もうちょっと詳しく見てみると・・

 PRISMは、可視域を観測する光学センサで、地表を2.5mの分解能で観測することができます。また、標高データを含む地形データを取得するために3組の光学系を持ち、衛星の進行方向に対して前方、直下、後方の3方向の画像を同時に取得します。これにより、地表の3次元データを高精度かつ。高頻度に取得することができます。

・・とのこと。とにかくスゴイものらしい。で、「初画像を公開」とのことなので、これは地球観測衛星のデータとしては世界初の試みとなるとのこと。画像はその「だいち」が撮影した清水港。本当はもっと大きく詳細な画像なのだが、アップ容量の関係でここではお見せできないので現物(?)は宇宙航空研究開発機構のサイトhttp://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060215_daichi_j.htmlを覗いてみてほしい。


 画像の説明を見ると・・

 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のパンクロマチック立体視センサ(PRISM)によって、2006年2月14日の昼間(10時30分頃)に観測された静岡県静岡市の清水港付近の画像です。左図に示すPRISMの直下視画像から、清水港を拡大しました。2.5mの地上分解能を有するPRISM画像では、港やヨットハーバに停泊する船舶、道路を走る自動車、JR東海道線の清水駅駅舎や住宅街を見ることができます。

・・ということなのだ。


 で、この画像のなかにちゃんとウチが写っている!! だからどうこうってことはないんだけど、でも「世界初」の画像に自分の家が写っているだなんてなんだかウレシイじゃない!


 ちなみに、サイトには甲府盆地から見た富士山の画像もあったけど、富士山はやっぱり海から途中1つの山もなく日本最高点まで達する静岡県側から見た絵じゃないとオレは認めないなら割愛した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンスカーへ飛び込み自殺?

2006-02-17 00:30:13 | 雑記帳

小田急ロマンスカーに飛び込み、男性死亡 乗客9人けが

 16日午後6時20分ごろ、神奈川県相模原市南台3丁目の小田急小田原線小田急相模原駅構内で男性がホームから転落、通過中の新宿発箱根湯本行き下り特急ロマンスカーはこね43号(11両編成)に、はねられた。男性は全身を強く打ち、間もなく死亡した。先頭車両のフロントガラスが割れて穴があき、破片で乗客の男女9人が手などに軽いけがをした。

 男性は20歳ぐらい。相模原南署は自殺と事故の両面で身元などを調べている。ロマンスカーは運転席が2階にあり、フロントガラスに面してすぐ客席が設置されている。小田急電鉄によると、相模原駅を通過する際の速度は時速40~100キロ。

 この事故で小田急線全線で一時運転を見合わせ、ロマンスカー計28本が運休。ほかに上下計21本が最大約40分遅れ、約1万人に影響した。 (asahi.com)


 もともと好きだし、東京へ行く用事はだいたい新宿か東小金井、あるいはディスクゴルフで立川かということが多いので、小田急ロマンスカーはよく使う。小田急は小田原-新宿間はロマンスカーを使ってもJRの普通運賃と大差なく、かかる時間もだいたい同じようなもの。ならばゆったり乗れるロマンスカーとなる。雑多な人で、途中から混み合う急行で小田原-新宿間を通しで乗るほどもう若くはないのだ。

 小田急ロマンスカークラブに加入していれば、特急券も携帯電話で乗車直前まで購入することができるので東海道線で熱海を出た頃に小田原駅への着時間がわかればそこで車内から買うことも可能だし、あらかじめ予定が決まっていれば、家のPCからネット予約しておいて、あとから購入手続を携帯からすればいいので便利だ。
 ネット予約で早めにすれば展望車の先頭の席を買うことも比較的容易で、新型ロマンスカーVSEに初乗車したときも人気でなかなか展望席は取れないと言われていたが前から2列目を2席押さえることができた。
 なので先頭展望席に乗ることも多い。

 今回の事故か自殺かはもう少しすればわかるのだろうが、7000形LSEで起きたようで(テレビニュースで映像が流れた)、フロントガラスが車内に飛び散り特に先頭席では血が大量に流れた跡が見えた。展望席に乗っているときはよく冗談で「ここで飛び込まれたらイヤだよなぁ~」という時があるが、先頭に乗っていた客はビックリし、そして怖い思いをしたんだろうなぁ・・。ガラスでケガをしたようだが、そのケガの程度よりも精神的ショックのほうが大きいんじゃないかな?

 また、小田急電鉄も「ロマンスカーへの飛び込みは過去に記憶がない」としているが、今回の件で(もし自殺だとすれば)模倣する輩が出てきそうで気味が悪い。そのうちまた利用するだろうが、しばらくはホーム上で前に出ている客を車内から見たらビクビクしそうだし、運転士もいつもより余計にホーンを鳴らして警告するんだろう。ちょっとやだね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする