Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2/14の富士山

2016-02-26 23:50:49 | 今日の(?)富士山

 2/13に臨時の昼間だけなんだけどクタクタになる仕事を終えてから夜飲みに出たら、帰るころにはけっこうな大雨に。

 翌2/14は自分には全く関係ないバレンタインデーでしたが午前中までは雨。結局清水はトータルで90mmも降るまとまった雨になりました。

 なかなかお天気が回復しませんでしたが午後になってちょっと清水から富士山が見えそうだったので港までチャリで行ってきました。



 この30分前まで清水港ライブカメラで確認しても見えていなかったのですが、20分前になってなんとなく雲が切れそうだったので港へ向かいましたが正解でしたね。
 富士市あたりの雲を見てもわかるようにこの日いつもの富士川あたりからは全く見られなかったようですし。ただ…




 山頂は“甘食笠雲”でした(^_^;)



 で・・・

 その“甘食”もすぐに崩れてきてしまいました(・_・;)

 そう、このあとすぐに富士山全体が西からやってきた雲に飲み込まれて見えなくなってしまいました。そのあともずっと見られませんでした。ちょうどいいタイミングで見れたのはラッキーでしたが、よくツイッターの方にも書きますが、「富士山は それを強く望む人の前に 現れる」というのは、自分は本当だと思っています。
 ヨソで全然見れなかった日に自分だけ撮れたとかって結構あるんですよ(^_^)/



 そんな時近くにカモメが寄ってきたのでちょいと撮影。

























 カモメ見てるといいですよねヽ(^。^)ノ



 この日は強風で海も荒れて駿河湾フェリーは欠航でした。この写真、よく見ると、「(海上)県道223号線」、つまり“フジサン線”の標識が2つ見えてるんですヽ(^。^)ノ





 ほらねヽ(^。^)ノ




 パルちゃんは前面のブリッジのすぐ下にもあったんですねぇ(^_^)/ ファンネルのところだけだと思っていました(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11の富士山と、また撮れたEF64+ホキ

2016-02-24 19:31:33 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 2/11建国記念の日はほぼ快晴のスッキリ青空ヽ(^。^)ノ




 富士山全景もスッキリと見えていましたがほんの少し霞んでというか空気中に水分があるというかほんの少し空の色が褪せている感じでした。




 でもまあ写真的には露出を1/3段落とせば空の色は出るのでこんな感じでいいでしょうか?(笑) 普段なるべく肉眼で見た感じに近いようにこの構図はしているんですけどね(^_^;)




 この日は祭日で朝から少年野球が行われていました。子供の頃からこんなに景色がいいグラウンドで練習してるだなんて贅沢だなぁ~(^_^)




 真ん中にゴミかと思って焦ったけど鳥でした(^_^;)




 富士山もキレイですが山頂あたり若干雪が飛ばされて減った感じでしょうか?そこらへんをハッキリさせるためにまたPLフィルターを使ってみました↓




 雪をパキっとさせましたよっと。









 う~んとどうかなぁ…




 宝永火口の上の平らなところはさすがに飛ばされたようですねぇ。 それでも今年は暖かい…つまり冬型の季節風が例年より弱いのか、一旦積もった雪が飛ばされる具合は少ないように見えて、わりと雪が定着しているように感じますがどうでしょうかね?



 さて、定番構図撮影のあとにちょっと移動。

 東海道在来線の方の富士川橋梁へやってきました。鉄橋入れての富士山全景ヽ(^。^)ノ

 ただしここからですと左側の裾野が岩本山に隠れてしまいます。2kmくらい場所が変わるだけでかなり見え方は変わってきますね。

 で、ここに来たのは1/28に撮影したEF64+矢橋工業ホキのように富士川を下り8:50ごろに通過する列車が甲種輸送のようなものが多いです。以前EH200の甲種輸送もこの時間でした。そのためのダイヤになっているんでしょうね。
 なので、別段調べもせず、とりあえずここへ来てみて、もし何か来ればkラッキーぐらいに思って来てみたのですが…

 その前に自分のところに来客が来てしまったのでそのお姿から(^_^)/

 オレのクルマのラジエーターグリルを覗くやーつ




 そのあとこっち見るやーつ。オレのクルマに匂いつけないでね(笑)




 この日は暖かかったのでネコさんもノンビリひなたぼっこかな?(^_^)




 ネコは逆光だと毛先がキラキラ光っていいですねヽ(^。^)ノ



 …とかなんとやっていたら鉄橋から列車が近づく音が聞こえてきましたが、これがまたなんだか音が単純…ありゃ??

 なんと!またもやEF64と矢橋工業のホキじゃありませんか! これにはビックリ\(◎o◎)/! なんせまた来るとは思っていなかったですからね(^_^;)




 前回は周辺光量不足で四隅が暗い画像になってしまいましたが、今回はちょっとはマシになったでしょうか?(^_^;) こういうのを富士山と撮れたのは嬉しいですねぇヽ(^。^)ノ




 拡大して確認したらEF64-1028+矢橋工業ホキ9768でした。前回は9767でしたから順番に検査とかしているのか?自分はまだ真相を確かめておりません(^_^;)



 これを撮り終えた直後に2人ほどこの場所にやってきました。お目当てはこの列車だったようですが、その方に「もうホキは行っちゃいましたよ」と言ったらガックリしてましたね(^_^;)
 なんだか自分だけ撮れて申し訳ない感じもします。


 この時間の撮影は仕事を終わって職場から出てきて直後の時間なので、また仕事明けの時に狙ってみようと思います(^_^)/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10の富士山と新幹線

2016-02-22 22:04:40 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/10はアメダス富士では今年10回目の氷点下になった日でした。寒いと富士山がキレイに見えるのはもうわかりきっていますが、この日は一番寒くて一番キレイだった1/25に続いて空気が澄んでキレイな富士山が拝めました。




 もうね、多くは書かなくてもいいでしょう。いつもの構図で順番に載せていきますね(^_^)/















 で、これだけ空気が澄んでいるともちろんPLフィルターを使うとパキっとした富士山が撮れるわけでありますヽ(^。^)ノ










 そういえばこれくらいの画角の範囲で「富士山全景」とか言ってる人がいるみたいですね。全然“全景”じゃないのに。




 例によって山頂は強風吹き荒れていたようです。



 そしてこの日の新幹線は…

 かなりキレイだったのでG24編成かと思ったN700A、実は検査明けで工場から出て間もないG10編成でした(^_^;)




 こちらのN700系X71編成もキレイでした。さすがにこの日は富士山がキレイだったので、ドアのところから富士山撮ってる人いますね(^_^)/




 こちらはJR西日本のN700系K15編成(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8の富士山

2016-02-19 16:47:32 | 今日の(?)富士山

 今月は公私ともに忙しくてなかなかブログを更新できなくて、またまた遅れ気味でありますm(__)m

 てなわけで2/8の富士山であります。

 この日は年に一度のお楽しみ、ベアード沼津タップルームにてスーパーボウル・パーティーが行われ、ほとんどアメリカ人ですがみんなと一緒に試合見ながらワイワイ飲む日です、自分は毎年、仕事はあらかじめお休みを取って参加していますヽ(^。^)ノ 


 まずは清水駅からホームライナーに乗る前に駅から撮った富士山。

 見事にピンボケだった。あ、この日の写真は全てiPhone6sでの撮影ですm(__)m




 ピンボケの写真をさらに拡大しても粗いだけですよねすみませんm(__)m




 ホームライナー車中からちょいと笠雲がかかった富士山。これも窓越しなので映り込みやらなにやら…(^_^;)




 はい、ベアードビール季節限定の「がんこおやじのバーレイワイン2016」です。私は毎年このビールと「大工さんのみかんエール」を飲むために生きているのですヽ(^。^)ノ




 こちらは沼津タップルームでしか飲めない静岡エールの003。今回はアイバンホー・ペールエールヽ(^。^)ノ でもこれを飲むころにはもうかなり酔っていた(^_^;)




 帰り道は酔い醒ましを兼ねて狩野川沿いを歩いて帰りました。まあ往きも歩いたんだけど(^_^;) 港大橋上から臨む富士山。風が無くて水面が鏡面だったら逆さ富士が見えたのになぁ・・・(>_<)




 歩行者専用の「あゆみ橋」。今まで意識してなかったけど片方は吊り橋で片方は桁と梁で支えてたんですねぇ。けっこう凝った造りです。




 帰りの電車内からはちと気合入れて撮影(笑)




 この日は富士山キレイでしたね(^_^)/




 ご覧の通り吉原駅です(笑)




 富士駅を過ぎてすぐに…




 …富士川橋梁にさしかかります(^_^) 朝よりは上手く撮れた(^_^;)




 架線柱ゲート富士山ヽ(^。^)ノ これさ、走行中の車窓からうまくゲート富士山撮れたら何かいいことあるってことにして流行らせようか!(笑)







 お!鉄橋富士もまたいいじゃぁないですか(^_^)/




 海もキレイでしたよ~ヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6の富士山と静鉄A3000形

2016-02-18 22:04:48 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 2/6の朝はどんより…ではなく、薄雲広がる空に少し低い雲がプラスされたような微妙な感じ(^_^;)



 西から雲に襲われてきたような(笑)




 コントラストが弱い朝(^_^;)




 う~ん、なんともイマイチ。ここにドクターイエローも走れば黄色が目立つのでしょう(^_^;)



 で、このようなお天気というか光の時って、PLフィルターを使ってもほとんど変わりません(^_^;)(^_^;)

 ね(>_<) 多少雪の白さが強調される程度。




 無理やりクッキリさせるとなんだか絵のように見えるのであまり加工しすぎにもしたくないところ。





 それでもアップにしていくと…




 …多少は雪と山肌のコントラストがくっきりする程度ですね(^_^;)




 さて、この日の午後、例によって静岡まで飲みに行こうと静鉄に乗っていて、長沼駅の静鉄車庫のところにさしかかったところ、3/24から走る新型のA3000形が上手い具合に車庫の前の方に出ていたので、一旦電車を降りて反対側ホームへいってちょいとパチリ(^_^)/

 早く試運転で走るところを見たいですねぇヽ(^。^)ノ




 iPhone6sもまあまあの画質であります(^_^)/



 このあと新静岡駅に着いて、また待合室にあるA3000形の模型を撮ってみました。iPhone5で撮ったときは全然ダメな画質だったのでiPhone6sでリベンジしようと思ったのです。

 こんな風に7色、レインボーカラーの新型A3000形の模型が飾ってあります。あ、オレの足が写っちゃった(^_^;)




 鏡を使って“顔”が集まったところを見れるようになっています。




 7色揃うのは4年後くらいだったかと記憶してますが早く見てみたいですね(^o^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5の富士山と新幹線

2016-02-17 20:14:00 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 2/5は薄雲が広がる空。空気は冷たいもののぼんやりとした空になりました。



 いつもの“富士山全景”も空に同化するかのようにボンヤリ(+_+) 




 見た目はちょっと春先っぽい富士山であります(^_^)/




 雪はまだたくさん残っています。そういえばこのところあまり飛ばされませんねぇ(・.・;) 2/2にちょこっと降雪はあったようですが。




 アップにしても全体が白っぽくてダメなので…



…ここはPLフィルターの出番でしょう(^_^)/




 PLフィルターを使ったらちょっと水墨画風になりました。これはこれでアリかと(^_^;)




 で、よく見ると…




 下の方にもまだ雪が積もっているのが見えてきました。



 これを露出を1/3段だけ明るく撮ってみると…

 …少し雪が浮かび上がってきました(^_^)/




 アップもシャキッとしていいですね(^_^)/





 この日の新幹線、まずはN700系X32編成。久しぶりに見ました…というか、最近撮影量が減っているのでそりゃ見ないわけですよね(^_^;)




 JR西日本所有の700系B11編成。これはよーく見る機会があります(^_^)/




 最後はN700系X70編成。今は70番台が検査明け編成が多いのか車体がキレイなのが見られますねヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2の富士山は「小糸記念 日本平さくら公園」から

2016-02-14 19:51:21 | 今日の(?)富士山

 2/2はお休みでした。天気も良かったのでちょっと買い物へ行く時に思い立ち、IAIスタジアム日本平のすぐ上のところに出来た「小糸記念 日本平さくら公園」へとやってきました。

 この公園、その名の通り、小糸製作所から静岡市へ土地と照明塔が寄贈され市によって整備されたものです。ここからなら富士山も駿河湾も清水港もよく見えて撮影スポットになるんじゃないかと思って出来上がったら一度行ってみようと思っていたところでした。

 出来上がったと書きましたがまだ完成はしておらず、入り口から駐車場までの間もまだ砂利道のままになっています(駐車場は舗装されています)。


 ちょうど河津桜が咲きはじめていましたヽ(^。^)ノ



 他にももちろんいろんな桜があるのでしょうが、成長して花がいっぱいになるまではあと数年かかりそうです。




 それと、お酒持ってきてお花見するにはちょっとバス停から遠いかなぁ。


 ま、それはともかく、富士山撮影などの資料としていろんな構図で撮ってみたのでよろしかったら参考にしてみてください。





 まず、すぐ下にIAIスタジアム日本平が見えます。これはスタジアム強調構図でエスパルスファンにとってはいい構図ですね~ヽ(^。^)ノ




 ちょいと自分の家がどこにあるのか探してみました(笑)




 こちらはスタジアムを入れつつ街も多めにしてみました。試合開催の夕方に夜景を撮るといいかも(^_^)/




 この場合は港がメインって感じでしょうか。




 スタジアムはやめて街をメインにした感じ。試合がない時の街の夜景を撮るにはこんな感じかなぁ。




 これは富士山をメインにして港を入れた感じ。




 富士山が真ん中すぎると思ったらこんな感じがいいかもです(^_^)/




  これはこの時持ってきたレンズで(APS-Cの135mm)最大ズームにした時。雲がなければ主役は完全に富士山です(^_^)/




 街も港も切って一部山並みと富士山とで。




 さらに下を切って雲と富士山だけでヽ(^。^)ノ 




 これは最広角の18mm(同上)にて、雲と霞みがなければ伊豆半島もよく見えます。三保の松原もほぼ全部入れてます。




 この公園の一番てっぺんから撮りましたが、実は駐車場からかなり階段を昇ります(^_^;) 何段かになっていて途中からでも富士山は撮れますよ(^_^) まだ桜の苗木は植えたばかり。




 さて富士山にまた雲がかかりはじめたのでこれが最後。この構図くらいがここからの定番構図になりそうですね。夜景はキレイだと思いますよ。夕暮れ、シルエットを残しながらだんだんと消えていく山頂が白い富士山と港と街の夜景はとても良さそうです(^_^)/

 実はこれより上の方で港と街とを一緒に、そして安全に撮れるスポットがこれまで日本平ホテル以外ではなかったんですね。山頂にも展望施設(しかも回廊になるらしい)が出来る予定なので、またいい写真が撮れそうですヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1

2016-02-09 21:18:47 | @清水区

 ブログ上もようやく2月になりました(^_^;)

 この日は富士山は見えませんでした。

 仕事あがって着替えて直後、先日のホキを撮った時間にもしかしたらまた何か来ないかと行ってみましたが特に何も来ず、ちょうどやってきたネコさんを撮っただけでした(^_^;)

 こっち見て鳴いてましたけどね。何も持ってなかったから何もあげなかったです(^_^;)




 寒かったせいか真ん丸でした(^_^)/



 すぐに清水へ帰り一旦帰宅したのちに用事があったので役所へ。そのついでにドリプラへ寄ってみたら…

 なんと一本見事に満開の桜がありまして、その傍らでネコさんがのんびりと毛づくろい(^_^)




 この桜は「土肥桜」。河津桜よりさらに早咲きなんだそうです。




 おっとネコさん行動開始。




 一度立ち止まってこちらを一瞥したあと…




 …スタスタと駆けだしたので…




 …この日撮らなかった鉄道の代わりに ニャがし撮り ですヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28の富士山と偶然撮れたEF64 1022+矢橋工業ホキ9767

2016-02-07 17:13:06 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/28、まずは未明のもうすぐ沈もうというところの月と金星。


 よく晴れていました(^_^)/



 いつものグラウンドでいつもの富士山を撮ろうと思いましたがまたグラウンドゴルフをやっていてちょっと人大杉だったのでこの日は少し富士川を上流側へ移動。東海道在来線と富士山とで撮ろうとしたところ(8:50ごろ)…

 なんだかずいぶん短い貨物列車がやってきましたねぇ…(・_・;)




 なんだろうこれ?




 EF64機関車と貨車が1両だけ。




 富士山入れてのいい位置は通り過ぎたのでここからはなるべくアップで…




 EF64は1022号機で、その後ろには…?




 なんだか近年ではほとんど見ないような無蓋貨車がついてますねぇ。無蓋とはいえ蓋もありますねぇ。









 拡大したので確認したら「矢橋工業」の「ホキ9767」でした。




 調べてみたら元々は、国鉄が1967年(昭和42年)から1969年(昭和44年)にかけて、石灰石輸送用に製造した35tトン積の無蓋貨車(ホッパー車)のホキ2500形貨車だそうで、それがその後改造されてホキ9500形となったようです。ここらへん詳しくないのでなんともですが、現在は石灰を製造している矢橋工業の所有になっているとのこと。
 で、それがなんで1両だけ輸送されていたのかもよくわかりませんが、この貨車の検査か修理か何かだったのではという感じです。それにしてもちょっと珍しいものが撮れました。鉄道ダイヤ情報にも載ってなかったなぁ。




 特に富士山バックってのは他にほとんど撮った人いないんじゃないですかねぇ?よく考えてみたら先日のハイブリッド機関車HD200の輸送もこの時間のダイヤでした。この時間ここでマークしてればいろいろ変わったのが今後撮れるかもしれません。仕事終えた直後になり間に合わない場合もあるかもですが、しばらく通ってみようかしらん(^_^)/




 てなわけでこの日の富士山は鉄橋込みでの撮影。この鉄橋の下り線の方は静岡県の産業遺産になっています。(上り線も同じものでしたが大雨で流失してしまいました) 大正5年完成の歴史ある橋と富士山です(^_^)/




 この日は富士山にも雲がかからす暖かでもありました(^_^)




 上の方を撮れば“いつもの構図”に見えますね(^_^;)




 空も青かったです。



 元々はここに来たのは別の列車撮影が目的でしたが先に珍しいものが撮れてしまったのでまあいいかなと少し気が緩んでいましたが、それでも本来の方を撮ろうと先に試し撮りをしました。

 211系普通列車で試し撮り。静岡ではおなじみの電車です(^_^)/




 ど真ん中にはおかず向こうにあるときとこちらに近づいたところでパチリ。




 こちらは211系と313系との組み合わせ。これもよくある編成です(^_^)/




 このなんでもない写真が後世になって大事な“記録”となるわけです。



 そんなこんなで9:20、お目当てだった列車がやってきましたヽ(^。^)ノ

 過去に何度か撮っていますがトヨタ専用貨物列車の「トヨタ・ロングパスエクスプレス」です。過去に撮った時はトヨタがあまり忙しくなった時期だったようで、機関車直後の貨車2両にコンテナが載っていなかったのでした。なので一度フル積載のを撮りたくて来てみましたがこの時は上手い具合にフル編成になってましたヽ(^。^)ノ 

 でも…

 …そのフル積載のをフルで撮ろうと思ったけど意外にというか、過去に撮っていたのを確認すればよかったものをうっかり忘れてしまったために、長い編成が全部入らない感じになってました危ない(>_<)



 とはいえ列車が停まってくれるわけでもないのでどんどん撮らないといけません(^_^;) これでなんとか全部入りましたが、肝心の機関車が木にかぶって見づらくなってしまいました(>_<)




 最後にもうちょっと画角を引いて撮りましたがなんだかダメダメでしたね。もう一度挑戦しないといけませんね(^_^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27の富士山と新幹線(ちょっとだけドクターイエロー)

2016-02-04 20:53:41 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/27です。

 前記事の1/25があまりに富士山がキレイだったので普段はこれでもいい方なのですが、これでも見劣りしてしまいます。

 とはいえ、アメダス富士では湿度を測定していないため静岡で較べてみると、大寒波で気温も湿度も低かった1/25の7時の湿度が33%でこの日1/27の湿度が65%ですから倍の湿度ということでちょっと霞んでおりました。

 とりあえずいつもの“富士山全景”から

 まあじゅうぶんですわ(笑)




 これでもいつもなら「キレイです~」ヽ(^。^)ノ と書くところですが、1/25がすごすぎました(^_^;)










 まあ多少霞んでいてもまたPLフィルターを使えばもっとクッキリしてくるもので…

 …ほらね!キレイだヽ(^。^)ノ




 PLフィルターはレンズに入ってくる光の方向を制限するものですから、較べてみるとやはり空気中のチリや水分などの乱反射って空気を霞ませるものなんだなぁとわかりますね(^_^)




 あ、カラスが…




 これでしっかりクッキリですもんね(^_^)/



 さてこの日は新幹線はちょっとしか撮れず…

 よかったのはこの700系C14編成だけでした。でもこの写真だけはビシっときてましたねヽ(^。^)ノ



 この日お昼休みに職場横を通ったのは…

 そうです、ドクターイエローですヽ(^。^)ノ




 iPhone6sの連写モード(バーストモード)で流し撮りしたのを拡大しましたが、やはりiPhone5とは画質が違いますね。大きい画像だと粗いのが目立ちますが、iPhoneのモニターくらいならじゅうぶんですね(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25の富士山 大寒波襲来ですごくキレイヽ(^。^)ノ

2016-02-02 19:38:19 | 今日の(?)富士山

 1/25の朝8:45ごろです。時間まで書いたのは前日からの40年に一度と言われた大寒波襲来でアメダス富士でも氷点下3.1℃を記録しこの4年間としては最低気温を記録(そもそも近年ではなかなか氷点下にならないのに)、おまけにちょうどこの時間がこの日一番風が強かった時間帯で、アメダスの記録を見るとちょうどこの時間帯で氷点下からプラスになるころで、平均風速で3mほど、瞬間では8mほどだったようなので体感としてはマイナス3~8℃くらいだったということです。

 この日新幹線を撮らなかったのはとても寒かったからです(^_^;)


 そしてアメダス富士では湿度は計測されませんが、自分が持っているウェザーニュースのWXビーコンで計測したところなんと湿度がわずか13%。同じころ静岡の気象台での計測が14%でしたからまあそれくらいだったんでしょう。


 で、何が言いたいのかというと、この下に載せる富士山写真、いつもの定点観測ですが、この写真の撮影はカメラの設定はいつもと全く同じです。なので前の方の記事と比較してもらえばいかにこの日空気が澄んでいたのかがわかると思います。パキっと冷え込むとはこういうことなんでしょう。“こっちはもっと寒いぞ!”とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、こちらでは湿度も含め相当な寒気だったことはわかっていただけると思います。

 では…

 いつもの富士山全景ですが、まあ空がキレイなこと!ヽ(^。^)ノ これでPLフィルターは生かしていない状態ですから見事に青い空であることがわかると思いますヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ




 すんごいですね~ヽ(^。^)ノ




 寒けりゃ寒いほど富士山はキレイだというのはやはり本当なんですねぇヽ(^。^)ノ




 幸いなことに寒気は朝になるころには弱まっていたんですね。なので富士山も雲がたなびかずに本当にキレイに全部見えていましたよヽ(^。^)ノ




 てなわけで、じゃあこれからPLフィルターを使ってみたらどうなるんだろう?…と思いますよね?

 やってみましたヽ(^。^)ノ

 どうですか!これが、これこそ「日本の象徴、富士山」ですよ。ものすごいですヽ(^。^)ノ




 空気が澄むとこうにもなるんですねヽ(^。^)ノ




 圧倒的美しさです。普段からキレイに撮れる比較的近い富士五湖地方より遠いのでなかなか本当にスッキリした空での撮影はできませんが、だいたい山頂から25kmほど離れたここでこれだけキレイなのは数年に一度だと思いますねヽ(^。^)ノ



 なんだか谷筋の岩ひだまでクッキリ見えるような気がしますヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24 大寒波直前の富士山

2016-02-01 20:17:44 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 1/24、よく晴れているように見えますが…


 写真右上に雲がちょこっと写っていますが実はこの時南西側は雲が押し寄せてきているところでした。




 アメダスのデータによればこの時間プラスの1.5℃くらいあったはずでこれは平年くらいなのですが、このあとお昼頃から40年に一度と言われた大寒波からの風が入ってきてほとんど気温は上がらなくなってしまいましたが、この時は“普通に寒い”くらいでした。




 それでも富士山には既に強風が入りはじめていたようで風下側(南西側)には富士山で分かれて回り込んで再びぶつかった風が盛大に雲を作っていました。




 日差し自体は冬の優しい日差しなんですけどね、自然は厳しいものです(^_^;)


 撮影している背後にもけっこう雲があったせいか空も霞んでおりました。霞みを撮ろうとまたPLフィルターを使ってみましたが…

 それでもまだ霞んでますね(^_^;)




 ただ、フィルターを通して見てみると、前回雪が積もった跡がまだ1000mくらいのところまで見えてます。これはフィルターを使わないとわからなかったですね。




 まさか訓練以外で登ってる人いないだろうねぇ?3200mから上は静岡市消防は助けてくれませんよ、県の要請はもう静岡市消防には出ませんよ。




 さてこの日、山頂から東側には雲もうもうだったので珍しく裾野がよく見えている西側を撮ってみました。




 天子ヶ岳とか長者ヶ岳とかのほうかな?そちらも雪で真っ白でしたね。


 この日は新幹線はナシです。翌日大寒波がやってきました。この4年間で一番寒い日となりましたがそのぶん空はパキっとなりました。ご期待くださいヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする