Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

1/27の富士山は今季一番のスッキリ度(自分比w)

2013-01-31 23:53:11 | 今日の(?)富士山

 1/27の富士山は、自分が見た中ではこの秋から冬にかけて一番のスッキリ度でした。もちろん、空気が澄んでいる日はいっぱいあるし、富士山がスッキリ見える日もいっぱいあるんですが、実は澄んでいる日は富士山周りの風が強くて富士山の風下に雲が出来てカンペキにならず、逆に風が弱い日は霞むことが多く、さらに寒気が強すぎると静岡側ではいわゆる「逆転現象」が起きて地表近くの排気ガスなどの汚く暖められた空気が上空の寒気に押さえこまれて拡散できず地表付近が霞んでしまうことがこれはよくあります。このブログに載っている富士山全景でも実はそういうもの多いです。この日これだけスッキリなのは、写真ではわかりにくいとは思いますがおそらく年に数回だと思います。





愛鷹山も入れたけど、この日だけは工場の煙が邪魔だと思いました^^;











 そして、トップ写真ももう一度載せますがせっかくなのでC-PLフィルターで光を絞ったものを。これで超スッキリ~^^/


















そしてさらにアップ!登山者がいたら見えそうw


 さてここからはおまけ。この日は日曜日で、いつものようにグライダーが遊覧^^ 山の上まで引っ張ってもらっていました。


その引っ張り上げる飛行機も夕方最後のお仕事を終えてちょっと旋回したりお遊び^^/

夕陽を浴びています。

 そのころ富士山は夕焼け。職場駐車場からちょいとパシャリ。



夜は今年最初の満月。ちょっと拡大。


拡大前の元画像がこちらなんですけど、アップよりこういう風にちょっと遠くにある感じのほうが「宇宙」という感じが出てるかも^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26の富士山

2013-01-28 21:44:47 | 雑記帳

 1/26はお休み。やっと連チャン勤務から解放されての丸々お休みなので朝はのんびり寝ていました。それでも、今年一番強い寒気が入ったのに家の灯油が切れそうになって買いにいかなきゃなどヤボ用がいくつか発生したので9時ごろ起きて行動開始しました。

 先に灯油を買ってきてクルマを車庫に入れたらジョギング開始。海まで行ってついでに写真を撮ろうと思ったので、振動で壊してもいけないし重いしで一眼レフを持つのはやめて久々に富士フイルムHS20-EXRを引っ張りだしてリュックに入れて走りだしました。

 ジョギングの途中でいつもの日の出埠頭に着いたのでさっそく…ではなく寒気による冷たい風と強風ですぐに体が冷えてしまうのでさっさと撮影。ジョギングだから厚着していないんですよ。もうササッと撮って帰ってきました。このカメラで使っているSDカードはEye-Fiカードではないのですぐに写真をアップできないし。

 ではまた前書きが長くなってきたので写真にいきましょう。



これがHS20-EXRで一番広角。海面が歪むんですよー。補正機能もないのでこれがこのカメラで困るところ。富士山を撮るときも芝生のグラウンドや橋が歪むと様にならないので(>_<)



これくらいの画角で海面を中心付近にすればまっすぐになります。これに気を使うのが面倒。



これは清水港らしい絵ですね^^



清水港からの富士山。う~ん、これでもやはり海面が歪んでいるのと、山の木とか船のところとかコンテナとか、エッジがボケるというかなんというか…やはりAPSとはいえ一眼レフに慣れると、「ネオ一眼」とか言われますがやはりコンデジでは画質に限界があります。割り切って普通のコンデジのほうが開発が進んで画質がいいんじゃないかと思うほど。それと、それをすぐに見抜いてしまう人間の目というのはやはりすごいんだなと。


などと文句ばかり書いていますがこの日もまだ「ちきゅう」は停泊していました。ちきゅうも入れて富士山と。



おお、前に船がカブってしまった。しかもこれ動かなかった(>_<)



富士山の風下の雲がいつにもまして大きかった。



山頂に風が吹き付けています。



これが一番ズームで拡大したものです。やはり細部のエッジがぼんやり。これでもシャープネスは上げた設定です。


 ここで寒さに耐えきれず帰ります。まだジョギングの途中だものw



ドリプラそばのいつものベンチにノラ猫さんたちがお休みでしたが…



気づかれて睨まれました。スミマセン^^; 「ニャンだコノヤロー」ですわなw




それでもそーっと近づいて日向ぼっこしてるところをパシャリ^^ なんでネコが寝てる姿っていいんですかね?^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25の富士山と新幹線

2013-01-28 19:29:25 | 雑記帳

 1/25の朝は仕事明け。トップ写真にもあるように、富士山は霞みまるで春のような優しい感じ・・・に、見えますが、実は寒気が入って北風も強く、見た目とは裏腹に極寒でした。

 白っぽいのはそれだけ寒いから。写真では本当の気温や空気感が伝わらない。ま、写真のウデが悪くて伝わらないというのもあるけど^^;


そしていつもの全景。ここまでが9時ぐらいでしたが…


…9:20には富士山頂に雪煙がもうもうと上がり、いかにも極寒という感じが現れてきていました。

う~…さぶ。

 あまりに寒いので富士山は切り上げて振り向いて新幹線を。でも寒いからこの日は2本だけ撮影。まずは700系。逆光でキラーン☆とするところを撮ってみたいのですが…

どうですかね?


 次はN700系Z73編成。









…と、同じ列車で5枚。ノーズのところが光る感じがなかなかではないかと。最初カメラのモニター画面やiPhoneの画面で見た時には2番目か最後のがいいかなと思ったのですが、後からPCでチェックしたら一番最初のが一番ピントが合っていて、ノーズのこれまた先端のキラッ☆がいい感じでした。ちょっと大きい画像を載せておくので覗いてみてください^^/

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20の富士山と新幹線とおまけ

2013-01-26 17:22:21 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 さて、前の記事の富士山全景を撮ったあと、いいお天気でもったいないと思い、すぐ横の東海道新幹線富士川橋梁にて新幹線を富士山と撮りました。いろいろ撮っても納得がなかなかいかないもので、よしまた次の列車、また次の列車、次こそ上手く撮りたい…と、ずっと粘っているうちに2時間も経ってしまいました^^;

 以下、中には富士山が写っていないものもありますが、なんとなくよく撮れたなぁという写真も混ざっています。それと、なんとなくよく撮れたのでトリミング拡大したものも多いです。中には一度載せた写真をトリミングしたものが重複しているかもしれませんが、チェックが面倒だったのでご容赦くださいm(__)m なお、撮影は全て手持ちです。

 トップ画像は、これはまあまあの出来、JR西日本の700系トップナンバーB1編成です。この日も撮れました^^


まずは700系。こちらはJR東海の車両、C33編成ですね。鉄橋の隙間に富士山頂を入れて、新幹線の鼻先が入るように 何本も 撮ってみました^^;


こちらはやはりちょっとピンボケのJR西日本N700系。たぶんN16編成。


こちらはJR東海のN700系かな?たぶんZ17編成。


こちらは新幹線がちょっとピンボケ。C15か18編成かな?


東海のN700系Z60(かな?)編成。


同じく東海のZ37編成。


こちらはピントがうまく合ったので富士山ナシで載せておきます、東海の700系C41編成。元画像では運転席窓の編成番号までクッキリ写っていました^^/ で、実はこの写真からは…


同じくC41編成。実はこの列車から流し撮りに切り替えました。列車はちょっとピンボケで富士山はもちろん流れてますからボケてます。でも、富士山って流してボケても「富士山」とわかる絶対的存在。なので流し撮りの中に富士山を入れたらどうなるかな?と好奇心で撮ってみました^^ シャッタースピードは1/125秒です。


こちらはどの編成か忘れたけどN700系の鼻先。ピントはまあまあだけど、拡大してよーく見たら鼻先に何かが衝突したっぽい跡が…(>_<)


前のと同じだったけかなぁ?…の東海N700系Z7編成。こちらもまあまあ。


そのZ7編成と富士山がちょこっと^^;


東海700系C25編成。こちらはピントOK^^/


東海700系C55編成。これはいい感じ。


同じくC55編成。いいですよぉ!


2つ上のをトリミング。

 今度はシャッタースピードを1/4000秒と極端に上げて、さらにアップで撮ってみました。ドーンと迫るイメージ。

東海700系C49編成。富士山ちょこっと^^;


その次のコマ。番号までバッチリ^^/




これでも一応流し撮り^^; 鉄骨はほとんど流れない代わりに車両は止まりますね^^


ここからまた通常の1/125秒に戻しました。ボケちった(>_<) 東海Z29編成。


こちらはZ59編成。これはピントバッチリ^^/ 富士山も入りました。


最後尾も(上り線なので)ピントバッチリ。


あー番号隠れちゃった。Bしかわからない。でもいい感じ。下をトリミングして切ればもっといいかな?


このちょっとボケてしまったN700系…


…拡大してみたら東海のN700系Z1編成でした。


東海N700系N2編成。


西日本700系B13編成。この編成もよく撮る気がする。なかなかナイス。


同じくの最後尾。


カブりすぎ。


うん、これはいいかな。でもクレーン車を切ったほうがいいね^^;


先ほどのをトリミング。


これもトリミング。ショベルカーを切ったらいいでしょ?^^/
新幹線の流し撮りはこれでおしまい。


 ここからはおまけ。


上空を旅客機が通過していきます。


これはどこの航空会社かな?


またやってきました。


こっちのほうが近かったです。富士山がキレイに見えたでしょうね^^

 おっと今度は?…





小型飛行機がやってきました。近くの富士川飛行場から飛んでくるのです。


真上を通過。

おっとまた来ました。


カメラを真上くらい上に向けるとフィルターの光に対する角度がかわり、空が青くなってしまいました^^;



 富士川飛行場からはお天気がよければ日曜日にいつもグライダーも飛んできます。

最初はこんな風に飛行機に引っ張られて空へと上がります。


切り離して戻ってきた飛行機。後ろにワイヤーがあるのがわかりますか?


おっと、ちょうど上空に旅客機が^^/

寒いけどのんびりムードの富士川でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/20の富士山

2013-01-26 17:11:36 | 今日の(?)富士山

 1/20。快晴の朝、仕事を終えて富士川へ行くととても冷たい空気。でも風は弱めだったのでお日様さえ出ればなんとか大丈夫な感じでした。


 お!飛行機が上空に^^/


C-PLフィルターで雪を目立たせたら雲も見つかりました^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19のJAL512便

2013-01-23 19:24:12 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 1/19、ツイッターのフォロワーさんが北海道出張から戻る旨のツイートをしていたので、ちょっと面白そうだから帰りの新千歳→羽田の飛行機の便名を教えていただいて、iPhoneのリアルタイム飛行機位置表示アプリ「flightRadar24Pro」を使ってその飛行機を擬似的に追いかけてみることにしました(^_^)/

 トップは新千歳空港のエプロンを離れるところのJAL512便。あ、今回追いかけるのはJAL512便です^^


飛行機型のアイコンをタップすると、便名・航空会社・発地・着地・機材・フライトナンバー・高度・速度がわかります。


さらに青丸の「>」をタップすると詳細がわかります。前記の情報の他に飛行している方向、緯度経度、上昇または下降速度などもわかります。すごいなー


これが一番拡大した画面。


お!動き始めました。滑走路に向かってます。


今回の飛行計画ルートも表示できます。でもこれあまりアテにならないみたい。


南から北へ向かって飛び立つために滑走路の一番南へゆっくり向かっています。


一部画面データに雪の新千歳空港もあるらしい。でもここではバラバラにw


…っと、ここで一旦画面が止まってしまい、また動いた時にはもう飛び立っていました。ここの精度はイマイチで、離陸が見れるときも見れないときもあります (>_<)


通常は一つ上の画像のように表示されて地図が動かず飛行機が動きますが、飛行機をタップすると飛行機追従モードになります。自動で飛行機が真ん中になり地図のほうが動きます。右に旋回してますね^^


向かい風に向かって飛び立ったら目的地、この場合はずっと南の羽田になりますから、南に向かって旋回していきます。


結局飛行機の向きによってこのルート表示は変わるようです^^;


まもなく高度10000フィート、3000mに達しようというところです。速度も500km/hを超えていますね。


この時、千歳に向かっている飛行機が列になっていました。


拡大しました。苫小牧港の上空あたりから海に出ました。


なんだかぶつかりそうですが…


…実際には3Dなので(w)高度差があります。


太平洋を南に進みます。


高度20000フィートを超えました。


結構混んでます。


おっと、ルートを外れた?


少し西寄りに進路が変わりました。ルート表示も変わりました^^;


ルート全体としてはこんな感じで羽田へ向かいます。


下北半島の東を下ります。




ちょうど三沢空港の上あたりで本州上空に入りました。


盛岡上空あたりですかね。


ここで引いて見ると、関東には羽田と成田空港がありますので飛行機がいっぱい飛んでいるのがわかります。


もうちょっとで仙台。


飛行機の速さは伊達じゃない。伊達市上空ですw


福島空港上空あたりです。関東が見えてきました。なんだか蜜を集めたミツバチが巣に帰るみたいですね^^;


いよいよ関東上空に入りますね。




また拡大してみました。


霞ケ浦をかすめます(ダジャレじゃないですw)


進路表示は羽田空港の北側から進入のようになっていますが、この日は北風だったようで南に回ります。


千葉のほうへどんどん下ってきます。


まだ南へ行きますねぇ。


まだまだ…


ようやく羽田に向かって旋回しはじめました。久留里上空あたりですかね。


このあたりで西から羽田にやってくる飛行機との間隔も管制から調整されながら向きを変えるようです。合流する感じですね。


いよいよ羽田に向かってアプローチします。そうそう、画像を見ていただければわかりますが、高度は徐々に下がっていたんですね。


さぁ羽田が見えてきましたよ。


東京湾を渡っていきます。


アクアラインが下に見えますね^^


どんどん下がっていきます。速度も落ちてますよ。


もうすぐ滑走路。高度1000フィートです。


いよいよランディング!


さぁ着地!


滑走路を走って止まります。この時なぜか高度が上がった表示になります^^;


速度はほとんど止まりましたね。


ルート全体としてはこの経路で通りました…というのがわかります。


JALなので第1ターミナルへ向かいますよ^^/


おっとここで経路がおかしな表示になり動きも止まりました。表示はここまでのようです。


そのうち表示が消えてしまい、もうこれは到着した(つまり飛行してない)状態ということになるようです。おつかれさまでしたー (^_^)/~~~


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19の富士山と新幹線

2013-01-21 17:31:38 | 今日の(?)富士山

 最近は富士山と一緒に新幹線を撮っているものだから、記事ごとのカテゴリーをどうしようか迷ってしまいます(笑 この記事はとりあえず富士山にしておきますが^^;

 この日の朝はとにかく寒かった(>_<) この冬一番じゃなかったかなぁ?17日が関東で大雪になり18日から19日にかけて寒波が入り、この日19日の朝の富士の最低気温が2.1℃。7時がマイナス1.7℃でなんと8時でもマイナス0.7℃あった。この写真を撮っていたのが7時半ごろなのでおそらくマイナス1.2℃くらいだったんだろう。寒いわけである。写真での見た目はちょっと雲があって優しい感じですが、実際の体感は極寒でした。

 そんな中、トップ写真はいつもの富士山全景@富士川ですが、この時の広い範囲でみた雲の感じがよかったのでいつもよりさらに広角にして自分のカメラではめいっぱい広角の写真がこちら↓

いい感じですよね。あ、最近ちょっとカメラ関係の記事などを読んでいたら、これくらいの広角ですと画像が樽型だったり糸巻型に歪んでしまうことが多いようですが、ペンタックスk-rの場合それを修正する機能が選べます。もちろんその機能を使っているわけですが、そのおかげでこれだけ画面隅にある地面がまっすぐになるのです^^/

 あとはお約束になりつつある山頂周りと山頂どアップ^^



この日はあまりトーンを変えずに肉眼で見た感じに合わせてみました。フィルターでクッキリさせた版は撮ってないです。

 そして、この日もまだ富士山の下の方に降った雪が残って白く見えたのでまたも何枚かの写真を繋ぎパノラマにして大きく撮ってみました。通常の写真の縦横比ですと横ばかり長すぎるので。あ、元の写真がヘタだったので左端あたりがちょっと歪んでしまいましたm(__)m

富士山の東側は、お日様方向に雲があったので日陰になってしまっています。これも寒かった原因だったんですけどね(>_<)

 雲を入れたついでに飛行機雲も。

これはこの「切り取った部分でみた」空がいいなぁと思いました。これが空全体で見てもあまり面白くないかも。


一応飛行機に寄ってはみたんですけどね^^;


 さて、この日もまた、寒いからよせばいいのにまた新幹線を撮りましたw ドクターイエロー失敗の反省からもう少し流し撮りを練習せねばと思いまして^^;


JR東海の700系C3編成です。ライトも写せました。




この1本は割とうまくピントが合ったようです^^/


こちらは同じく東海のC50編成。最近逆光で撮ったときの運転席窓の透過されたブラウン色が好きです^^


こちらはJR西日本のB2編成。この時間はB1とこのB2をよくみますね。





こちらはN700系Z75編成です。この逆光時にブルーになってテカってイルカみたいに見えるのが好きです^^;


ホントはちょっとピンボケなんですけどね^^/

まだまだ練習は続きます。いつでも撮れるからいいんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18の富士山は極寒の様相

2013-01-20 23:10:48 | 今日の(?)富士山

 1/18朝の富士山は前日夜に富士市平野部でもみぞれが降ったあとの朝。すごく冷え込みそこらへんの水たまりも全て凍ったくらい(これはこのあたりでは珍しい)。面白いのは自分が仕事で外回りをした朝5時くらいではまだ凍る前で、そのあと部屋に戻り窓から外を見ていたら、6時ごろからみるみる水たまりが凍っていくのがわかるんだよね。普段見られないのでちょっと面白かったです。北国の方には怒られそうですがw
 仕事が終わって富士山の写真を撮る間もとにかく寒く、北風が強めだったこともあって体感は極寒でした。

 さて、トップ写真がいつもの全景ではなくいきなり山頂のアップからいきました。珍しいでしょう?それとサイズをちょっと大きくしました。もし見れなくなった方がいらっしゃったらゴメンナサイm(__)m でもちょっとキレイに撮れたので。

 で、この山頂アップをC-PLフィルターでクッキリさせたら寒気による強風で発生してる山頂あたりの雪煙がはっきりわかります(>_<)

うおー寒そうだ…というかもうここでは寒いを通り越しているんでしょうね。


これくらいで見るとカッコいいかな?かなり下のほうまで雪が降ったので白くなっているのがちょっとわかるかと。真冬らしくていいですよね。普段は山梨側ほど寒そうに見えませんからねぇ。なんせ表富士は陽が当たるので。


でもこの時の雲がなければもっと雪で白い富士山が見えたはずなんですが寒気による風が強すぎでした。

これもフィルターでクッキリさせてみると(ちょっと構図が違います)

う~ん、雲が邪魔。もっと雪見たかったですねぇ。普段はちょっと雲があるといいんですけどね^^;

 ここでいつもの全景もちょいちょいいれておきます^^


ついでにフィルタークッキリver.も^^/


愛鷹山にもまた積もりました^^

ああ、雲と霞みででよくわからないか…orz 工場からの煙も邪魔ね(>_<)

 さて、このあと家に帰る時に清水まで来たときに、そういえば「ちきゅう」がまだいて、なんとか富士山とうまく入る構図で撮れないかと考えていて、ちょっと思いついたところに寄ってみました。

ええ、朝の雲は取れましたしいい場所なんですけど、まず手前の埠頭の先っぽで製作中のケーソンの鉄骨かごと、去年の台風で壊れたガントリークレーンの残骸(これはもしかしたらクレーンが新しくなったので撤去された古いものかも。いずれにしても邪魔)で「ちきゅう」が隠れてしまっています。残念。これは動かないだろうしなぁ…

 おそらく一番いい場所はJオイルミルズの工場岸壁あたりだと思うのですが、そこは入れないので厳しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17の富士山

2013-01-20 21:50:58 | 今日の(?)富士山

 1/17、前日は富士山が、せっかくドクターイエローが走る日だったのに見えなくて残念でしたがこの日の朝は霞んでいながらもよく見えていました。そう、この時は…

 ただ、霞んでいたのでちょっといろいろと弄ってみました。

 日差しが弱かったのでC-PLフィルターを使って山頂の雪をクッキリさせ…


…さらに露出落として陰影を出してみました。


おなじようにして大きめに。

雲がいい感じです。

さらにアップに…

この時は珍しく雪煙が東から上がっていました。この風がこの日の夜のみぞれ(関東は大雪)と翌朝の極寒につながっていたんですね(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16のドクターイエロー

2013-01-18 20:38:16 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 1/16、久しぶりの富士市中里へ。しかし富士山はもうもうとした雲の中でした。それでもここは新幹線の線路のところに防音壁がなく、富士川のように鉄橋の鉄骨もないので流し撮りにはいいのではないかと、そして富士山が見えない場合はドクターイエローのアップの流し撮りに挑戦しようと思い、富士山はダメだろなと思いつつやってきました。

 結果はまぁ大失敗だったわけですが(w)、そのあたりも含めて、あと多少はうまく撮れたそのほかの新幹線もありますので、とりあえず載せていきますね^^;

 トップは保険としてiPhone5で撮った動画を切り取ったものです。お天気がもう少し良ければバックに富士山がドーンとあるんですけど…orz


 以下、走行順に…











防音壁がなくていいと思っても、けっこう低いフェンスやら太いケーブルやらがあります。流し撮りでボケさせることができるなら、富士川鉄橋でもあまり変わらない気もしますし、富士川のような鉄橋のほうが規則的な鉄骨の並びなのでかえっていいのかもしれません。今度はまた富士川の順光側で試してみます。







 さてここからドクターイエローになるわけですが、普段の普通の新幹線を撮るとき、それと富士川で引いた絵でドクターイエローを撮るときも、真横から撮ることが多いので新幹線前面のライトなどがなかなか写せません。それは前面を撮ろうとすると斜めから撮らねばならず、そうなると遠くから撮らねばなりません。今回のドクターイエローはそれを欲張ったのが失敗のもとでした(>_<)

とりあえず斜めから前面をを思ったら木にかぶっていた。ここでもう少し慌ててました。


まあまあの位置なんですがピンボケ。しかも露出ももう少しアンダーでよかったですね。ちょっとトンでしまっています。白い新幹線とはまたちょっと違うんですよねー。


意外に線路脇の設備が気になります。


せめてピントが合っていれば…


 この辺りで困ったのは、自分のカメラでEye-Fiカードを使っていると、メモリー能力と処理能力の関係でサイズを10Mで撮ると連写が6枚までしかできません。で、連写開始しようとする直前に数枚撮ってしまったためにその6枚の連写すらできない状態にこの時なっていました。先に撮った写真を記録することにメモリーが使われ、後から連写ができない状態になっていました。これが前述の失敗でございます(>_<) ま、ピント合っていなかったので結果としてはどっちでもよかったんですけどね。


これもボケてます。


これが唯一なんとか見れるものかなと。でも架線柱がかかったり低いフェンスがかかったりとあまりよくありません。しかもここで連写が、たった2枚で止まってしまって・・・・orz


撮れないのにさらにシャッターを押し続けていたのでやっと一旦1枚ぶんだけ回復したメモリーで撮影も、シャッターを押し続けていたので前の位置でのピントとなったままで、新幹線は速くてどんどん位置が変わりますからこんな風にボケてしまいました。後から考えれば、押し続けている間ずっと測距する機能もあったのですが、それを思いつかなかったのもダメでしたね。ただし、それでうまく撮れたかどうかはわかりません。なんせそれで練習したことないんだもの(・.・;)


で、気を取り直して最後尾を取ろうとしましたが後の祭り、After Festivalでしたー^^;


そしてその30秒後にいきなり(別にいきなり走っているわけではないがw)やってきたのを撮ったら、これが意外にいいという…orz 

 やっぱり気合入りすぎたらダメなんよねぇ~(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/15の富士山

2013-01-16 21:59:53 | 今日の(?)富士山

 1/14の荒天から明けた1/15はスッキリ晴れでしたヽ(^。^)ノ

 14日朝に仕事が明けたあとそのまま富士川から静岡まで研修で行き、出てきたら大荒れの天気でしかもまたそのまま沼津タップルームまで飲みに行き (^^;) 帰りはホームライナーでとんぼ返りしたためにクルマは富士川の職場に置きっぱなし。なのでまずそれを取りにいき、ついでに富士山を撮ってみました。

 まずはおなじみ富士川からの~富士山全景。

中腹に雪が降ったようですが、山頂のほうには増えていませんでしたね。たぶん山頂は雨雲の上にアタマを出してしまって降らなかったのでしょう。


愛鷹山にも雪が積もったので一緒に撮ってみました。積雪ラインがキッチリ高さで分かれてますね。

 せっかくなのでフィルターを使ってクッキリと^^/

雪がどこまで降ったのかもよくわかります。光ってすごいな。


 ここでもっと大きく撮ったものを載せようと思います。が、全景富士山を大きく撮ると1枚の写真では左右が入りきりません。なので、パノラマアプリを使って合成したものを載せてみます。6枚を繋げたものです。せっかくなので大きいサイズにしてありますので、サムネイルをクリックしてください↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)


 そして富士川から移動し、最近何度か行って富士山に雲がかかっていてうまく撮れなかった場所から、この日は大丈夫だろうと行ってみました。

 まずはこの写真。この木は緋寒桜と札がかかっていました。ということは2月には咲きますから今から楽しみですね。もうつぼみが少し大きくなりはじめていました^^

 さて本題に…

この場所からですと、富士市内が一望できます。富士川もよく見えます。


もちろん広角にすれば愛鷹山も。ちょうど雪がかぶっていい感じでした^^/


たぶん夜景もキレイでしょう。


こうして見れば新幹線もわかります。もちろん昼間の景色も抜群ですが、夜景なら、国道1号線、新幹線、東海道線、旧国道1号線、東名、新東名と橋を渡る光が暗闇の富士川に浮かんでキレイではないかと^^


これくらいがいいのかな?


雲が出てきましたね。

 そして、ここまででは省略していましたが、実はこの場所は沼津から駿河湾、伊豆半島までよく見渡せる場所です。写真を27枚繋げたパノラマを貼っておくので眺めてみてください。こちらも大きなサイズにしたのでサムネイルをクリックしてくださいね^^

(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)

ではまた^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/13の富士山

2013-01-16 15:03:28 | 今日の(?)富士山

 1/13、朝はよく晴れていたものの空は少し霞んでいて、富士山もすっきりしない感じでした。


そこでC-PLフィルターを使って無理やりクッキリさせてみると…

なんとなくキレイに。でもやっぱり霞んでしまっています。

さらに、望遠レンズにしないで標準ズームめいっぱいの55mmで。


それをさらにトリミングズームで拡大。霞みも一緒に拡大^^;

スッキリしませんな。


午前中は青空が広がり、グライダーも気持ちよさそうに飛んでいましたが…


午後には徐々に雲が出てきて夕方前には薄雲に覆われてしまいました。南岸低気圧が近づいていたんですね。この翌朝から大荒れのお天気になりました。関東は大雪でしたねぇ。御殿場も。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/12清水へ入港した「ちきゅう」と笠雲富士山

2013-01-16 14:37:34 | 今日の(?)富士山

 1/12、朝はちょっと雲多めだったけどだんだん雲が取れてきて9時ごろには雲は多いものの晴れになりました。富士山見えるかなと清水港へ。


おっと、声が聞こえるなと思ったら…


6羽くらいのグループでした。


それにしても保護色ですなぁ。


メジロさんが飛び回ってました。ドリプラの横の桜の木です。


ドリプラ前から富士山が見えました。笠雲が出来始めていました。


ヨットも全部見えるように^^;


だんだん笠雲が成長してます。お天気下り坂?


世間は3連休の初日。ヨット出航などのんびり休日モードの清水港。


さて、見出しにも書いたのでもうお判りかと思いますが…


海洋深度探査船「ちきゅう」がこの日の朝清水港に入りました。入港を撮りたかったけど、新聞で読んでいたのにすっかり忘れて寝てましたw


堂々の雄姿ですね。20日ごろまで準備で清水港に停泊し、このあと遠州灘沖でのメタンハイドレート調査に向かうのだそうです。日本のエネルギー問題、そして日本経済の将来がこの船の調査にかかっていると言っても過言ではありません。


笠雲はどんどん変化します。


富士山も日差しがストライプに^^/


時間があればもっとじっくり雲を見ていたかったですね。寒かったけど。ストライプ富士も珍しいかな?


Jオイルミルズのところにつけた貨物船。久しぶりに古いタイプのバラ積み船を見ました。


ちょうど通りかかった、これは何かを引っ張るか吊るす作業船だと思いますがとってもレトロ、悪い言い方をすればオンボロw 庇なども普通のビニールシートだし、完全に昭和な感じw ジブリ映画に出てきそうですよね^^


笠雲は大きく、まるで花輪クンの髪型のようになりました。で、富士山に笠雲がかかるとお天気下り坂と言いますが、このあとすっかり笠雲は消えてしまいすっきりした空になりました。なんでこの時だけ大きくなったんだろう?神様がちきゅうと一緒に写真を撮らせてくれたかな?^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/11の富士山は在来線電車と

2013-01-15 16:58:20 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 1/11はロケハンのつもりで新蒲原へ。2ヶ所ほど確認したい場所があったからである。なお、この記事は富士山でなく乗り物カテゴリーになったのは見ていくとすぐにわかりますw

 新蒲原駅に降りたのが9:52。よく考えたらこの駅で降りるのは初めてでした。なんだか不思議。
 駅を出たら急いで線路沿いに上り方向に歩いていきました。まずは駅前のイオンタウン横にある日本軽金属の水力発電所(これは静岡県の産業遺産になってますね)前に。すぐに上り線に特急「ふじかわ3号」がやってくるからであります。

先にリハーサル。211系下り普通列車。

そして本番。

これは富士チラw


で、撮れたのはこれ。ちょっと富士山が寂しいですねぇ。実はイオンタウン駐車場から見るともっと富士山が大きく(範囲が広く)見えて、ここは線路もちょっとだけ築堤で高くなっているので富士山の下走る絵が撮れる…はずなんですが、線路に近づいたら富士山が少ししか見えなくてダメでした。鉄道の架線や電柱などは仕方ないとしてもそれ以外の電線や高圧線鉄塔も入り込んでしまうのはいけませんね。それがイオンタウン内の駐車場からだとうまく収まりそうなんですが…それをうまく撮れる場所がちょっとみつからないですねぇ。駐車場からだと植え込みの木で電車が隠れてしまい、かといって駐車場の真ん中で脚立使って撮影したら怒られちゃいますので、もう一回考えないといけません。

 ここはちょっと厳しいのがわかったのでまた徒歩で移動。1kmくらい歩いてすぐに着きました。ここは意外と撮影に使われる場所で、東海道線と富士山“だけ”を切り取るのにいい場所になっています。

 まずはリハーサルで10:21下り313系の6連の普通列車…あれ?5連、前が2両だったのかぁ。書いてる今気がついた^^;

(時刻はカメラの時計です)

直後の10:22、上りの211系と313系併結の5連…あれ?これも313系が2両だった^^;


ちょっと間を置いて10:35、上りの貨物列車がやってきました。富士山はずっといい感じ。EF210機関車ですな。



一応貨物列車なのでコンテナと…


最後尾もね^^;


そしていよいよ10:42、お目当ての特急「ふじかわ4号」が下り線にやってきました。あ、特急列車は通常下りが奇数番号、上りが偶数番号なのですが、特急「ふじかわ」はここも含め静岡駅-富士駅間はこれが逆になり上り線に奇数番号が、下り線に偶数番号の列車が来ます。それはこの番号は富士駅を過ぎて身延線内では正しくなります。身延線は富士→甲府が下り線になるからです。

鉄道写真の王道っぽいですね^^;

直後の10:43、今度こそ3両で313系上り普通列車が通過w


そして10:46、211系だけ6両での下り普通列車が。構図など微妙にいろいろ試して変えています。


電車なしの線路だけのも一応。


また少し空いて11:01、下り313系3両+211系3両の6連普通列車が通過。


同じ11:01、すれ違うようにもう1つのお目当て、上り特急「ふじかわ5号」が通過しました。これで一応終了。


富士山を全部写してみると実はこんな感じでした。

いろいろと、ちょっと余計に見えるモノがあるのでね、縦構図にしたわけです。結果はなんとなくよかったですね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線集中撮影

2013-01-11 22:17:57 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 集中撮影などと書くとカッコいいですが、実際は1/7~1/10の間、富士山がしっかり見えなかったので新幹線を撮っただけなんですけどね^^;
それでも少し場所を変えたりしていつもとはちょっと違う感じのものもありますし、わりとうまく撮れたのもありまして小さいままでは良さがわからないかとかなり大き目の写真で載せてあります。
 今はこのgooブログは写真が開いているブラウザの幅に合わせて表示する機能があるらしいのでそれにある程度まかせて、今回は新幹線の写真を一気に載せようと思います。うまく見れなかったらごめんなさいm(__)m


でもやっぱりデカイなw


お日様が雲に隠れた朝、朝焼けの中疾走する新幹線を、その暗さゆえにライトが強調できると思い、さらに露出を落として撮ってみました。




この角度のN700系はちょっとずんぐり。


このB5編成は10日にも撮れました。


ちょっと暗すぎたかな?画像が粗い。


これと…


これと…


…この3枚は日の丸構図になったけど、そうじゃないと朝焼けがわからないかなと…^^;


JR西日本の700系のB1編成。B編成のトップナンバー。このときはわりとうまく撮れた。


横から見ると鼻先のラインがキレイな700系。


前よりから見るとカモノハシ^^;


グワァーっとアップで。


カッコいいぞ!




こちらはJR東海のほうのC編成。鼻先がいいツヤです^^


またB5編成。


横からみたN700系のラインが好きです。



いつもの場所より近づいてさらにアップ!




これもまあまあ。


こちらは少しぶれてしまったが…


ちょっと通りすぎたところでピントが合ったけど、よく見たらC1編成だった。う~ん惜しかった^^;


先頭部アップばかりだったので少し引いてみました。


キレイなラインだなぁ…




いいですなぁ。


被写界深度が浅いと後ろのほうがボケちゃいます^^;


また練習兼ねて撮ろうっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする