Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

11/21 富士山また冠雪キターヽ(^。^)ノ (写真がウェザーニュースでも採用されました)

2014-11-28 14:20:30 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/21 7:30ごろ、出勤前にいつもの富士川河川敷のグラウンドへ。前日が冷たい雨だったの大いに期待したとおり、いや期待以上に富士山にたくさんの雪が積もっていました。このところ雪が少なくて待望の降雪でしたが、近年11月にここまで降るのは珍しかったかもヽ(^。^)ノ


いつもの“富士山全景”もこの日は文句なしの絶景ヽ(^。^)ノ 撮ってるこちら側は雲で日差しが遮られていたためさらに富士山が引き立つことになりました。(そしてこちら側でグラウンドゴルフの準備をしているのも目立たなくなったw)




5合目くらいまで降雪があったようです。




いいですねぇ。考えてみれば、雪の白さが目立つところと薄いところで2段に分かれてますが、これは樹木があるところそうでないところの違いみたいです。木に降った雪は標高も低めだしすぐに葉っぱから下へ落ちてしまうので薄く見えるのではと(^_^;)









引いてもキレイですがアップもキレイですヽ(^。^)ノ



 そしてこれをPLフィルターを使ってさらにクッキリされると見事になります(^_^)/









ちょっとこの写真、覚えておいてくださいね(^_^)/








圧巻ですな。


 さて、ほんの少し場所を移動。

こちらはウェザーニュースでこの時に「富士山冠雪リポート」を募集していたのでiPhone5で川っ淵、新幹線富士川橋梁の真下から撮った全景。ちょっと雲が出てきたけどこれくらいなら逆にアクセントになるいい雲でした。この写真もちょっと覚えておいてくださいね(^_^)/




富士山がこれだけキレイだから新幹線と一緒に撮っても絶景だろう…と思ったけど、この時はこちら側に日差しがなかったのが今度は禍いして新幹線が暗くなってしまいました。残念(/_;)




残念ついでに新幹線を入れて流し撮り。N700系X50編成。富士山は流れてボケても富士山とわかるところがすごい存在感ですね(^_^)/




 さて、“覚えておいてください”と書いた2枚の写真、まずはiPhoneで撮って送ったリポートが、そのすぐ後からウェザーニュースのケータイサイト、及びアプリの方の「ソラミッション」でトップに掲載され…




 そして、これは画像をフォロワーさんが保存していただいてくれたのですが、夕方のウェザーニュースのお天気専門BSチャンネル(BS910ch)の番組の中でクッキリ富士山のリポートを取り上げていただきました。「絶景写真館」の中での採用は嬉しいですねヽ(^。^)ノ



やはりキレイな富士山のチカラというのはすごいなと実感した日でもありましたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19

2014-11-27 19:46:41 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/19の朝は快晴(^_^)/ 勤務明けで眠い私もシャキっとなりました。



グラウンドゴルフ開始前です。




やや空気が霞んでいるのかな?雪はホントにわずかになりました。山頂右に飛行機わかりますか?



 上記3枚、同じ構図でフィルターを効かせてみましたが、富士山も雪がほとんどないこともあり、あまり変わらない絵になりました(^_^;)


多少山ひだがクッキリする程度(^_^;)








木々の緑もかなり少なくなりました。緑葉→黄葉→落葉と進んでいるのでしょう。



 さてまたいつもの通りの新幹線なのですが…(・.・;)

N700系X42編成。ご覧のとおり、塗装工事のためにネットがかけられてしまいました。おそらく数ヶ月はこのままだと思われます。こうなると床下がよく見えません。流し撮りでなければシルエットも写らないでしょう。場所を変えないといけませんね。




この日は場所を移す余裕がなかったのでこのまま撮影しました。N700系X24編成その1。




その2。しかし撮影場所、ちと困ったな…(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/18

2014-11-24 09:46:18 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/18はまたお天気回復。空には飛行機雲が崩れた雲だけでほぼ快晴となりました(^_^) 富士山全景も真上に2本線が入ったようになりました。



それでもちょっと霞んでますかね。穏やかな朝でした。








山頂の雪はホントにほんの少しだけになりました(^_^;)




霞んでいたのでフィルターを使ってクッキリさせてみるとかなりわかりますね。山腹の緑もかなり黄葉、または落葉してきてみどりの部分は少なくなりました。




準備中に現れてうまく撮れなかったピカピカのN700系X27編成。




最後尾もダメでした。X編成の20番台はX20からこのX27編成まであるようですが、X24とX26そしてこのX27編成が撮れてません。このX27はこれではボツですからね(+o+) あと、いつも撮影するこの位置では塗装工事の足場とネットがかかってしまっていて、車両下部がうまく写りません。これは数か月かかるので困ります(>_<)



 なので場所を変えて撮り直し。でも順光だと橋梁鉄骨の影がなぁ…

N700系X76編成と…




…N700系X12編成。そういえばX編成は今いくつになりましたかね?もうとっくに半分は超えていますが一度数えてみないとね(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17 どんより空の富士山とドクターイエローとN700系X57編成

2014-11-23 20:27:09 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 11/17は休日。前日からのお天気ゆっくり下り坂の空でついにどんより(/_;) それでもちょっと撮りたいものが来る日とお休みが合ったので仕事じゃないけど富士川へ…


まずは国道1号線新富士川橋の歩道へ。珍しくここから富士山を撮っている人が2人いました。このころはまだ空が明るかったんですね。これが11:16ですが、また消波ブロック作りでクレーン車がいて景観を阻害していました。なので…



…結局いつものところへ寄り道。これだと遠回りなんだけどなぁと思いつついつもの“富士山全景”となりました。




なお、この時、山頂の雪は風前の灯で、さらに強風で飛ばされているようでしたが、この状態だと雲が発生しているのか雪が飛ばされているのか判別が難しいです(+o+) これが11:22。

 そしてまた移動。



やってきたのはこちらでした。富士山と新幹線を撮影する超定番スポット、富士市中里(^_^)/ 試し撮りしたけど設定がいつもの流し撮り用になったままで、そりゃ固定して撮れば新幹線はブレますわなぁ(笑)




設定をやり直してまた試し撮り。N700Aやら…




N700系X編成やらが通ります(^_^)



この700系B14編成が通ったのが12:31で、そしていよいよメインイベントになります(^_^)/




さあやってきました(*^。^*)




12:35、メインイベントのドクターイエローがやってきましたヽ(^。^)ノ 予報ではもっと青空が広がるはずだったんですけどねぇ。今回は定番構図で撮ることにしたのでこんな感じになりました。せっかく連写したので号車ごとに載せていきましょう。これは1号車ですね、変電/電車線/信号/通信測定台・電気/施設測定機器搭載です(^_^)




こちらが2号車、高圧室・電気関係測定機器搭載です。




これが3号車、観測ドーム・電気倉庫・電力データ整理室があります。




こちらが4号車、軌道検測室・施設データ整理室・施設倉庫があります。




5号車、多目的試験・電源供給・観測ドーム・休憩室があります。




6号車、ミーティングルーム・高圧室・電気関係測定機器があります。




7号車、電気/施設測定機器、それと添乗室があり700系普通車と同様の車内となっていて、カラーの大型プラズマディスプレイも備えています。




ではさよなら~(^_^)/




ドクターイエローが通過すると、たくさんいたカメラマンもどっと帰ってしまいます。あと、時間がちょうどお昼休みにあたるので、仕事のついでに寄る人も多いですね。会社の服のまま着てる人もよくいます(^_^;) そしてこの頃から富士山頂あたりももう一段お天気が下り坂になったように見えました。山頂に雲ができかけています。




これが12:49。




渡り鳥かな?ちょうど集団でやってきたけど、旋回したのはいい位置にはならなかったです。うまい位置に来ればいい絵だったかも(>_<)




この場所には田んぼが広がっていますが、サギとかケリなど鳥がたくさんいます。この時も…




…サギに遭いました(笑)




13:07、山頂の雲がもひゃもひゃしてきました。





だんだん山頂の雲が厚くなってくるのが見えました。




モコっと饅頭みたいになったり…



また崩れてもひゃもひゃしたり(^_^;) これが13:21。



 で、なんで居残っていたかといえば、いつもの新幹線流し撮りをしていたからです(^_^)/

700系C49編成。木がカブってしまいましたが、かえってそれがスピード感を出していたかも(^_^;)




700系C15編成。




700系C18編成。




700系C11編成と、なぜかC編成ばかりたくさんやってきました(^_^;)



 そのあとは…

N700系のトップナンバー、Z1編成がやってきましたヽ(^。^)ノ


 そしてこの日ラストを飾ったのは…

N700系X57編成、まだピカピカでしたヽ(^。^)ノ 自分もこれは初撮影です。




X57編成最後尾。車掌さんがいるのがはっきりわかりますねヽ(^。^)ノ 

もう少し青空があればよかったのになぁ~。またここでお天気がいい日に撮りたいと思います(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16

2014-11-23 10:23:48 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

11/16は薄雲の空。飛行機雲が長く残り、空に線を引いていきます。これはこれでまたいい感じ(^_^)/



山頂だけ撮ってみると雲に浮かんでいるように見えます(^_^)



この日はこれだけ(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/15

2014-11-23 10:14:24 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/15もすっきり晴れヽ(^。^)ノ 富士山もスッキリと見えていました。やはり11月くらいになると晴れてスッキリした空になることが多くていいですね(^_^)









もっと雪がほしいところであります(^_^;)



 ちょっと移動してたまにはこんな感じで(^_^)/





流し撮りでなくカチっと新幹線と富士山を。ニッポンの風景ですね(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13 海からの富士山、後悔の航海

2014-11-20 10:24:00 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 久々に写真大量なのでお時間のある時にご覧ください。たいした写真じゃありませんが(^_^;)

 11/13木曜日、仕事終わってダッシュで富士川河川敷グラウンドへ。この後の予定のために時間がないのと、いつものグラウンドはグラウンドゴルフに使われていたのでちょっと撮影ポジションがいつもと違う“富士山全景”となります。

ちなみにこの場所、新幹線の防音壁のすぐそばで撮ったので、新幹線から見える“富士川からの富士山”はこんな感じになるという見本になります(^_^)/




車窓から見た印象としてはこんな感じかな。富士山に注視するので他の景色は意識の外になりますからね(^_^;)




11/10と残雪はそれほど変わらず。


 以上の風景をC-PLフィルターを使ってクッリリさせると…





…こうなります。キレイですな(^_^)



 富士川での撮影はこの日新幹線は撮らずにダッシュで帰宅。シャワーを浴びてすぐに出発準備。その間だいたい15分しかなかったです\(◎o◎)/!


 ここからがメインイベント。まずは無料送迎バスに乗るために清水駅みなと口ロータリーへ。ちょうど出勤前のドリプラの酒屋さんのおばちゃんに会ってびっくり(笑) ドリプラの送迎バスで通勤してるんだそうです。
 自分は別の送迎バスで10:10清水駅前発、10:20に清水港に着きすぐに乗船券を購入。これで何に乗るのかはお判りでしょうが(まあタイトルでわかるけど)10:40発の駿河湾フェリーに乗って海からの富士山を撮影しようと考えていたからです。

 しかしここからが大変でした。日本海上の低気圧が爆弾低気圧に成長して北上、それにともなってかなり強い南風が吹くことになり、強風注意報と波浪注意報が出るくらいで海は大荒れの様相でした。でも仕事の予定の関係でこの日しかなかったんだよなぁ(>_<)





フェリーの到着を待つ間にこれはよく撮る構図で。「ちきゅう」と富士山です(^_^)/




お!フェリーがやってきました。




こんな感じがいいですかね(^_^;)




フェリー乗り場にある街灯にも海上県道の標識が。もちろんこれは公式な標識ではないんでしょうけどね(^_^;)




フェリーが到着していよいよ乗り込みますが、車両が全部出るまで直前で待たされます。フェリーはガバっと口を開いてます(^_^) なお、乗船はまず歩行者からで車両はそのあとになります。




船上にも標識あります(^_^)/ 乗り場のものとちょっとデザインも違います。かわいいですな(^_^)




いよいよ出航、岸を離れます。




ちょっとでも離れるといつもの景色とは全然違う感じになるので面白いです。あと、よく見ればこの段階、まだ港内なのに白波が立ってます。これがこのあと…(^_^;)




ニチレイの向こうあたりがウチがあるあたり。右下が魚市場と河岸の市ですね。




天然ガスの荷揚げプラント。工場萌えな光景であります(^_^)/




現在の駿河湾フェリー航路の最初の見どころは「ちきゅう」が海から、そして前から見れること。普段は三保まで行かないと前から見れませんし近くとなると海上からしか見れません。




こんな感じで富士山と撮れるわけですヽ(^。^)ノ




一応引いた絵も。フェリーはどんどん動いて富士山との位置関係はすぐにどんどん離れていくので油断できません。こちらもどんどん撮らないと間に合いません。すごい風でしたが(>_<)




いいねぇ近いヽ(^。^)ノ




なかなかこの位置からは見れませんからねヽ(^。^)ノ




これが真正面かな。ホントにすごい船ですよね。メタンハイドレートの試験採掘に成功し、今後さらなる研究が期待されている「ちきゅう」です。




清水港を出て駿河湾上に出ました。




富士山は大きいですなぁ。




愛鷹山も入れて広角で。素晴らしい景色ですヽ(^。^)ノ




由比沖くらい。いつもの“富士山全景”の構図の感じで撮るとこうなりました。このあたりから大荒れの海で船が揺れ、海面が斜めにならないように撮るのが至難の業になってきました(^_^;)









自分のカメラではこれが最広角。




蒲原沖くらいかなぁ。もう船、大揺れ(>_<) 海を平らに撮れません(笑) 踏ん張りながらの撮影です。船が大きく揺れると端から端までおっとっとともっていかれます。




これぞ海上県道ヽ(^。^)ノ




駿河湾フェリーの航路ではここらへんが富士山から“正面”でしょうか。乗って撮影してわかったことは、フェリー航路からではあまり富士山の“広がり”全ては見えません。東は愛鷹山が、西は蒲原の山が稜線の眺めを遮ります。もっと富士市の海岸に近づかないと裾野の端から端までは見えないようです。時間の関係もあるでしょうし、漁場の関係もあるでしょうけどちょっともったいないですね。“広がり”を感じるなら富士川の国道1号線新富士川橋の上が一番いいんじゃないですかね?




海はさらに荒れてきまして…




もう大変なんすから(笑) ちょうど富士市の前でしょうか、このころには最初にキャッキャと記念写真を撮っていた観光バスの団体客もほとんどが船室に入ってグッタリ(笑) カーペット敷きのところにもグロッキーに人が3人くらいいました。そりゃ酔うよ(^_^;)




すこしづつフェリーは伊豆に近づいていきます。富士山の裾野は東側は愛鷹山に遮られ、そのかわりだんだん西側の裾野が見えてきます。




強風で富士山頂の雪も飛ばされはじめました(>_<)




再び広角で。これだと位置関係がわかりやすいかと(^o^)





西の方が裾野がスーっと長くなめらかですね。東側にくらべて小さな火口が少ないからでしょうか。




いつも撮っている富士川からでは、西の裾野の西の端が岩本山と水管橋に隠れて見えるけど見づらいので省いて撮影しています。




伊豆半島側の岬が視界に入ってきました。さすがにこのころには自分も早く着いてほしいと思っていました(^_^;) 海斜めだし(^_^;)(^_^;)




富士山も見える角度がいつもと違います。




そろそろ土肥港に到着です。ふぅ・・・



到着直前、高波と強風による波しぶきに日光が入って…



…虹みたいに見えました…が、もう酔いそうでそれどころではない(^_^;)




いよいよ土肥港に到着です。ここで苦言を1つ。駿河湾フェリー清水港からの第2便は10:40に出航し11:45に土肥港へと着きます。この写真の“ようこそ土肥へ”とあるところが発着場で、この時間にバスに乗り継ぐには左の坂の上のバス停まで約200mを歩かないといけません。で、修善寺方面への乗り継ぎ時間は2分(>_<) 時間通りに着いたとしてもほとんどムリな乗り継ぎで、この日は海が荒れて8分ほど遅れたので当然バスへの乗り継ぎはできませんでした。次のバスは1時間後です。これ、もう少しフェリー会社とバス会社で調整して少なくとも双方時間通りに運行してれば乗り継げるように調整できないもんでしょうかね?フェリーはあと3分早く着いて、バスは2分待ってくれればいいだけなんですから。




 乗り継ぎまで1時間空いてしまったものだから土肥金山まで歩いてレストランで昼食食べて金山の前からバスに乗り、R136で土肥峠を越えて着いたのがここ…

自然豊かな修善寺であります。ここに何がるのかというと…




…ここ(笑) また来ちゃった。元々の動機は、船でここへ来てついでに海から富士山を撮ることが目的でしたヽ(^。^)ノ 今年4月から稼働しているベアードビールの新たなふるさと、ベアード修善寺ブルワリーガーデンです。ここには3Fにタップルームがありベアードビールが飲めるようになっています。




この「修善寺ホップガーデンエール」はここで採れたホップを使って醸造されました。これはここでしか飲めない、他の直営店にも出してないビールです。




こちらのリアルエールは「クリスのホップガーデンカスケードエール」。沼津のクリスさんの家の庭で採れたカスケードホップを使っています。私はカスケードが好きなのでこれは気に入りましたヽ(^。^)ノ




ロハでいただいた地元産の鹿肉のジャーキー。これ、とても美味しかったです。次の時にはお金払って食べたい。




ベアードビールのブルワーさん達はだいたいみんな知り合いなので今回はフェリーでお土産を買っていきました。このクッキーの箱は…





…このようにティッシュケースに変身します。今度乗ったら自分のも今度買おう(^_^)/ 海が静かな時に(^_^;)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10の富士山と新幹線

2014-11-17 15:52:16 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/10仕事明けの朝、前日に雨が降ったことで富士山頂は雪なり、風前の灯だった山頂の雪が少し復活しました(^_^)/







空は爽やかな晴れでしたが富士山周辺の低いところに雲が残りました。




ちょっと雪増えたヽ(^。^)ノ


 さて、晴れとはいえ空気はちょっと霞み気味だったので、上記3枚をフィルター使って撮影したものを載せていきます。

PLフィルターを使うと山肌と雪の対比がクッキリしますヽ(^。^)ノ









雪の部分をよく見ると、既に風で飛ばされている跡がわかります。やはり山頂は相当な強風なんでしょうねいつも。




新幹線を撮影しようと橋梁の南側へやってきましたが、水が引いて大雨の時に川底がえぐられた痕が見えました。これ、コンクリートの護岸がないと土手まで削られてしまうのと、ヘタすると橋脚あたりもえぐられてしまい橋が危なくなります。水の力って一気にくると怖いですよね。




護岸の上には川から上がってきた沢ガニが(^_^)/ 少し追いかけて撮ったら鋏を振り上げて威嚇してました。そりゃ向こうは必死になりますわな(^_^;)




新幹線、まずは“元祖X編成”のN700系X65編成。




最後尾の方がキレイに撮れましたね(^_^;)




富士山をバックに疾走、N700系X42編成。




N700系X51編成。改造後まだ日が浅い50番台のX編成も、X51と早い番号の方は汚れが増えてピカピカではなくなりましたね。



そしてX51編成の後にX52編成。これでまた“連番の法則”発動(^_^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7の富士山と新幹線

2014-11-17 15:27:46 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/7の朝、富士山周辺の空は快晴でもどんよりでもなく“ふつうの晴れ”。富士山全景は周辺の雲がちょっとカッコいい、いい感じの空になりました。ぐわぁーっとブーメランのような形の雲いいですね ヽ(^。^)ノ



さわやかな感じ(^_^)/




山頂の雪はかなり少なくなりました。そろそろまた一降りほしいですね。上だけ降って麓は雨ナシでお願いします(^_^;)





N700系X50編成。ピントが合ったのは最後尾だけ(^_^;)




700系C54編成。




N700系X17編成。そろそろ朝日の角度がいい感じの季節になってきました(^_^)



=おまけ=
前々日の11/5のお月様が“後の十三夜”ということで記念に撮っておきましたが、11/6とこの日の11/7の両日を跨ぐように満月とのことで両方撮影しておきました。


こちらが11/6で…




…こちらが11/7。どちらもちょっと雲に邪魔されました(^_^;) まあ撮れただけでもいいんですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/5の富士山と新幹線と後の十三夜

2014-11-14 13:51:10 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/5の朝、仕事を終えて外に出ると空はどんより。厚くはないけれど雲で空に蓋をしたよう。

 いつものグラウンドがまたグラウンドゴルフに専有されていたので移動、新幹線の南側へ寄りました。

最近は流し撮りでなく富士山を撮ることの方が珍しくなりました(^_^;) もっと下がればもっと富士山が上にできるのですが、面倒くさかったのでやめました(^_^;)




流し撮りだとこんな感じ(^_^;) N700系X22編成でした。これはまあまあかな。




新幹線橋梁の下から富士山全景。




おっ!これは!?…




ちょうどこの時に笠雲が出来始めました(^_^)



 さてこのあとまたすぐ移動。今度撮影する予定の場所で試し撮りをしてみました。ちょっとどれくらいのレンズを使えばいいか確認したかったので。


たまたまというか通過時刻は知ってましたがこれの合わせたわけではないのですが、トヨタ・ロングパスエクスプレスがやってきました。一旦待避線で停車しましたが、後続から抜かれることなくすぐにまた発車していきました。




この時、露出なども変えてみて撮影。車両と富士山がどれくらいに写るかを確認したかったのです。まあ本番には晴れてくれることを期待してますが(^_^;)




機関車直後の貨車にもコンテナあったらよかったのになぁ。この2両は空のことが多いですね。



同じような写真が続いてすみませんm(__)m 本番の時に構図を確認するためにメモがわりに載せておきます(^_^;)








コンテナはみんな「TOYOTA」です。一部に「55BIG ECOLINER」とか書かれています。トヨタ自動車専用の貨物列車です。




反対側も。実は本番はこちらがメインになり、先頭側を撮ったあとに…



…15mダッシュしてこちら側で最後尾を富士山と撮るつもりです。さてどうなるやら(^_^;)




夜には「後の十三夜」の月を撮影。太陰暦の関係で今年は閏月があり、秋の十三夜が2回あり、後の十三夜は171年ぶりなんだそうです。よくわからんけど貴重らしいので撮影しておきました(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4

2014-11-14 13:35:28 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11/4はほぼ快晴になりました(^_^)/


富士山もスッキリ~ヽ(^。^)ノ




ついでにクッキリモードの方も(^_^)/




これが35mm換算で50mmくらい。




こちらもクッキリモードで。




これが換算100mmくらいだったかな(←たぶん(^_^;)



こちらもクッキリモードで。雪は山頂にちょこんと(^_^)



 この日、新幹線撮影はなんだか納得がいくものが撮れずご紹介するのはピンボケばかりですが、富士山がキレイでに見える時限定のアレが撮れました(^_^;)

このN700系X47編成と…



…“元祖X編成”のX65編成では、先頭ドアのところから富士山を撮影する人の姿が見えました(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1 (N700A G17編成 と N700系X23編成 初撮影)

2014-11-11 19:26:47 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 11月のぶんを全然アップしてなかったですm(__)m

 11/1の朝は今にも泣き出しそうな朝。

富士山は山頂が見えませんでした。裾野はだいたい見えていただけに残念(>_<)



先におまけを載せてしまいますが、この時にこんなものが↓

これもフェアリーサークルという現象のようです。キノコが輪のように生えてきてます。どうしてできるかが説がいくつかあるみたい。



 この日は新幹線撮影が楽しいことに(^_^)/



まずは、準備中にいきなりピカピカの新幹線がやってきて慌ててしまったのN700系X23編成。ピントが合ったのは最後尾だけになっちゃいました。これは嬉しい初撮影で、ここまでX25とX24が先に撮影してあってX23が抜けていたので嬉しかったヽ(^。^)ノ これが8:37。



 そうしたら3分後の8:40にまたピッカピカの新幹線がやってきましたヽ(^。^)ノ

先頭がブレて「A」マークの方がピント合ったんですけども…



「A」マークでピッカピカということは…




…なんと!N700Aの最新編成、G17編成でした。あ、一番後ろのドアから赤ちゃんが見えます(^_^)/



 で、この日はN700Aの新しい方の編成がこのあとたくさんやってきました\(◎o◎)/!

N700A G17編成の直後(同じ8:40)にすれ違うようにやってきたのがG10編成で…



8:47の700系C17編成や…



…JR西日本のN700系K13編成を挟み…




…8:55にN700A G14編成が来て…



…8:59にG15編成もやってきて…




…この時はほとんど通らなかったZ編成のZ62が9:01に通過したあと…




…またピカピカのN700AがやってきてそれはG16編成でしたヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ


 N700系K13編成と、N700AのG14、15、16、17編成が一度に撮れて、なんだかストレートフラッシュな気分でした(^_^)/ 富士山見えなかったけどなんだか得したような気分になるのは自分だけでしょうけどね(^_^;)




 新幹線の写真は大きく見れるのを置いていきましょうかね(^_^)
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29の富士山はまた日本平から

2014-11-06 14:30:18 | 今日の(?)富士山

 10/29のお昼過ぎ、天気がよかったのでまた歯医者さんへいく前に日本平へ上ってみました。ただ、台風18号による土砂崩れで旧道は未だに通行止めになっていて、パークウェイから上って山頂の展望台からの撮影となりました。


山頂展望台から清水港・駿河湾越しの富士山。ちょっと空が霞んでましたね(^_^;) それでも山頂にちょこんと残った雪は確認できます。




ここの展望台からちょっと下ったところの東展望台からの景色は周辺の木々が伸びてきてちょっと展望が狭くなっていたので却下。そして、自分はここから見る景色にもちょっと不満があります。というのは、ここからですと海はよく見えますが清水の街があまり見えません。そうなると夜景はあまり期待できないからです。




日本平からは現在、海洋深度探査船「ちきゅう」がちょうど富士山の方向に見ることができます(^_^)/



「ちきゅう」をなるべく大きく撮って富士山と一緒にしようとしましたが、これでは余白がなさすぎですね(^_^;)




三保の松原を少し入れてみるとこんな感じ。穏やかないいお天気でした。ゆっくり見ていたかったけど歯医者さんの予約時間が迫っていたのですぐに帰りました(^_^;) もう少し余裕もって来ないとね(^_^;)(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/28の富士山と新幹線(N700系X25編成初撮影)

2014-11-05 20:07:04 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 10/28の朝も雲が賑やかな空。ただし、前日ほど風が暴れてなかったようで羊の群れが移動中のような雲でした(^_^;)


山頂も見えてますね(^_^)




羊の牧場みたいな空(^_^;)




このところ山頂の雪はあまり変わりませんね。このまま定着するかな?




だんだん大きくしていきます。









なんか、こんな風にてっぺんにパウダーシュガーをかけたケーキってありますよね(^_^;)




フィルターを使って山肌をクッキリさせようとしましたがちょっと明るすぎたかな。カメラのモニターで見るのとちょっと違うんですよね。このあたりちゃんとカメラのモニターの明るさなども調整しないといけないかもですが、天候によっても変わりますからマメにやるのが面倒で(>_<)




しばらくしたら山頂下の雲が取れてきました。黄葉の様子がわかりますかね。




すこし引いたこの写真のほうが、富士山のどの高さあたりが黄葉しているかわかりやすいかも(^_^)/




 さていつものように新幹線です。

700系C27編成岡山行きひかり。



ピカピカのがまたやってきたなと思い、撮ってみたらN700系X55編成でした。これは先日にも撮れたので2回目の撮影(^_^)/




そして、ちょっとブレちゃったけどまたピッカピカの新幹線がやってきました。この日はちょっと明るめに撮ったので白すぎでトンじゃいます(^_^;)




これはN700系X25編成、初撮影です。最後尾では鼻先が朝日でキラっと光るところをヽ(^。^)ノ




こちらは改造前のN700系Z66編成。そしてこちらもキラっとヽ(^。^)ノ




N700系X80編成。N700系Z編成では最後に製造された編成ですが、改造は最後ではありませんでした(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27はソフトクリーム富士山

2014-11-05 19:45:01 | 今日の(?)富士山

 セレブリティ・ミレニアムの記事のまましばらく放っておいてありました(^_^;) そろそろ再開しなきゃ。


 10/27はちょっと賑やかな空。

なんだかいろいろな雲ありますねぇ。




特に山頂の笠雲は…




まるで…




…とぐろを巻いたソフトクリームのようでした(^_^;)




風が暴れていたのか、笠雲も吊るし雲も形が整ってなかったですね(^_^)


 この日は新幹線はナシm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする