2019/12/1は金谷の大井川鐵道へ蒸気機関車の年賀状用画像の撮影に行ってきました。11/29・30・12/1の3日間、大井川鐵道ではなんと!年賀状作成の素材用にと、サービスで「令和二年」のヘッドマークを付けてのSL運行をしたんです。なかなか粋なことしますね~(^^)/
自分は11/29・30は仕事で行けなかったので、唯一のチャンスであった12/1に、それもSLの発車時刻の関係で午前9時すぎに仕事が終わってそのまま会社から直行で新金谷駅に向かいました。該当列車の発車時刻に間に合わないと新金谷駅での撮影が出来ず、一旦自宅へ帰ってからクルマで家山あたりか場合によっては千頭まで追いかけなければならないか、あるいは後続列車で千頭まで行って撮影せねばならないとなると、費用的にも時間的にもかなりロスが生じることと、この場合はヘッドマークが重要であって走行風景はあまり関係ないので、行きやすく、早く終了する新金谷駅発車前のところを撮影しようと考えたのです。
仕事を09:20ごろに終えて着替えて会社を出ると09:30ごろ。お目当てのヘッドマークの列車は新金谷11:52発の「SLかわね路1号」に間に合わせ・・・というか、少し早く行けば車庫から準備が終わって出てくるところや客車に連結して入線するところなどが見れてそこでもシャッターチャンスがあることはわかっていたので、ちょっと早めにいかなきゃということで、そうなるとやっぱり会社から直行しないということになり(一度家に帰ると時間的にかなりタイトになっちゃうので)、ファミレスで朝食をとってから10:21静岡発の普通列車に乗って新金谷駅に向かいました。
10:52に金谷駅に着いて大井川鐵道に乗り換え、11:04発の普通列車(撮らなかったけどこれが元近鉄ビスタカーの車両だった)に乗って11:08に新金谷駅に着きました。着いた時に切符を駅員に渡そうとしたら(これがまた硬券の切符)駅員さんが「どうぞ記念にそのままお持ち帰りください」と言ったので持ち帰りました。以前はそんな声はかけられなかったと思うけど、観光路線だけにサービスを新たにしたのかな?
と、前置きが長くなりましたが、新金谷駅に着いたらまずは駅を出て線路沿いに歩いてSLの車庫方向へと行きました。
しかーし!車庫近くへ着く前に該当の機関車が出てきてしまいました(*´ω`)
いや~焦った焦った。まだカメラの準備ができてなかったので慌てて取り出して連写!(笑) なんとか撮れたのがこれでした(^^;)
ここから線路を変えて並んでいる客車の前に行き連結して出発するホームに入っていきます。
SLはねえ、逆光だったり日影だったりするとシルエットだけになってしまうおそれがあるので撮影が難しいですね。機関車だけ見えるようにすると周りがトンでしまいますし。
正面に交差させた日の丸の旗があると「お召列車」っぽくていいですね!いかにもおめでたいお正月っぽい雰囲気も出ます(^^)/
年賀状にすることを考えるとこんな構図でヘッドマークと日の丸を強調して上の方に「謹賀新年」とか入れられるように青空をスペースに空けておくことも考えてみました(#^.^#)
どんなヘッドマークかといえばこんな感じでした。
旗竿をはずしてヘッドマークの邪魔をしないように撮ってみたのがこんな感じ。どうしても斜めになっちゃうので難しいですね( ;∀;)
蒸気機関車らしく黒い煙があった方がいいのかなあ?と煙が出るときを待ってみたり…
…年賀状として上に文字を入れることを考えてやっぱり白い煙がいいのかな?と考えたりしていろいろ撮ってみました。
ヘッドマークと濃さしている旗竿を強調してみたりしているうちに発車時刻がやってきてしまいました( ゚Д゚)
発車すると下からも蒸気が出ていい感じなんですよねえ('◇')ゞ
汽笛も鳴り、力強く加速しないといけないので黒い煙も出ます(^^)/
結局年賀状に採用したのは・・・
この写真と…
アップでヘッドマークがわかるようにしたこの写真を組み合わせて使いました。ヘッドマークのアップを載せたのは、結局「令和二年」てのがわからないと意味ないのでね('ω')
ただ、頑張って撮影して年賀状を出したのはいいのですが、昨年は転勤のバタバタで年賀状を出せず、その前年も年賀状を出せず、出せなかった分を暑中見舞いとしたのですが、今回届いた年賀状はほんの数枚となってしまったので、来年はもう年賀状は出さないようにします。プリンターのインクとか面倒なんだもん年賀状。
あけおめとかの挨拶はSNSでやりますのでそれ用の写真を撮りにいくことはあるでしょうけど、はがき自体はもう出さないと思います。