Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2021年2月から7月までいろいろ見たもの乗ったものざっくりまとめ その1

2021-07-10 17:14:35 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 なかなか更新が出来ていませんが、前記事にも書いたように、このところ生き急いでいるかのようにあちこち出かけています、遠くへ。
 ここ数年での目標として「今残っているものだけでもいいから全国の路面電車に全線乗ってみたい」というのが継続中で、他の用事でも遠くへ行ったりしていました。
 今年3月後半から7月初めまでのをざっくりとまとめて見たのでご覧ください。なお、文章はなるべく短くしたいと思ってますが、書き始めるとついつい多くなってしまいがちなので注意したいと思ってます(じゃなきゃ終わらない)。


 3月後半、用事で東京へ行きました。静岡駅で乗るときに気がつきましたが新幹線の新型、N700SのトップナンバーJ1編成でした。当初は品川で降りる予定でしたが東京駅なら着いてから撮影できるなと思い、乗り換えに時間がかかることを覚悟して東京駅まで乗りました。新幹線の場合、品川でも東京でもほぼ同じ扱いなのは助かりましたね。












 こちらはヘッドマークでわかるように3月6日。静鉄新型A3000形の新編成A3010編成です。そうです、デビュー日のお昼にさっそく偶然新編成に乗ることが出来ました(^_^)/




 新清水駅の構内踏切は車両の直前を渡るためヘッドマークが至近で撮れます(笑





 3月中旬東海道線でダイヤの乱れがあって、夜勤明けでの帰りに清水駅に着いたら貨物列車が待避中でした。EF210型のこのライン、青地に白い2重線で新幹線の色を逆にしたようなこのラインのをまだ撮影したことがなくて、いつか撮ろうと思っていたらなんと駅に停まっていたのでさっそくパチリでした(笑 これのラインの色違い、黄色いラインのものもあるのでそちらも撮りたいなと思ってます。それにしても、貨物の機関車ってなぜ色を統一しないんですかね?







 こちらも3月中旬。この日は単に「まだGSEに乗ってなかったので乗りにいった」というものです(笑 この次にもう1つ新しい列車に乗るための移動としてもちょうど良かったので、小田原での乗り換えで時間かかったというか、これに乗るために調整しました。待ってる間にそば食べれたからいいんだけど(笑
 なお、乗車前の撮影大失敗したので新宿で降りてから撮りました(^^;)






 で、小田急ロマンスカーGSEを新宿で降りてJRで東京駅に移動。乗ったのは上記「新列車」のリニューアルされた「特急 踊り子」でした。列車名の踊り子としては別に新しくなく(むしろ「伝統の」ですよね)、かといって新型車両でもなく(中央線で走っていたE257系がリニューアルされただけなので)それでも185系引退で模様替えとなった踊り子に乗りたかったのでほぼ東京に滞在することなく折り返してきました(^^;)


 「踊り子」は伊豆急下田行きと修善寺行きが併結なので在来線特急としては堂々の14両編成です。さすが関東からの観光のドル箱、伊豆半島へ向かう列車ですね(^_^)/




  
 こちらは4月中旬。ずーっと行きたい行きたいと思っていたところへ行って、乗ってきました(*^O^*)この特急列車を見ればどこへ行くのかはおわかりのはず(*^O^*)


 おっと、黄色い電車も来ましたねえ。いかにも中国地方らしい色。




 特急「いなば」が入線してきました。でも自分が乗るのはこれじゃありません(・∀・)


 運転台周りがズドンと切り落とされたデザインですねえ(^^;)


 で、自分が乗るのは最初に撮ったこちら。特急「しおかぜ」です。この車両はさすがに新しいだけあって快適でしたねえ。


 乗車直前にこちらも見つけました。【国鉄型の『黄色い「電車」』と『タラコ色の「気動車」』】がたくさん見れるのは中国地方だけですよね(^_^)/




 瀬戸大橋を渡った直後に「アンパンマン」とすれ違いました。とっさの流し撮り(笑


 そして松山駅に着きました。人生2回目の四国で初めての愛媛・松山(*^O^*)


 松山駅を起点、または終着とする様々な列車がありますが、「レトロモダンな列車」の・・・


 ・・・「非日常の時が流れる」・・・


 「伊予灘ものがたり」・・・にも一度乗ってみたいですねえ(^_^)






 そして松山といえば、そして今回の旅行の一番の目的が松山市内線、路面電車でした(*^O^*)


 ホントはもっと詳しく書きたいのですが、お休み少なくてなかなか書けずすみませんm(_ _)m




 本来なら走行している「坊ちゃん列車」を撮りたかったのですが、なんと新型コロナウィルスの影響で運休となっていました(T_T) もしまた松山に行ければ、これを撮って、乗って、伊予鉄の市内線以外の路線を全部乗りたいと思っています。でも松山は遠いんだよなあ~(>_<) 岡山から3時間はちょっとキツい。






 路面電車の松山市内線ではレトロな車両だけでなく、こんな電車や・・・


 ・・・このような新型低床車が走っています。カッコイイですよね(^_^)/


 でもこの古い型も大好き(^_^)/


 伊予鉄の市内線といえばここ「市役所前」電停から松山城を臨む感じと、・・・


 ・・・大手町駅のところのダイヤモンドクロス!松山来たらこれを見ないと!

軌道線(路面電車)と普通鉄道がポイントで合流とかでなく交差するのは日本でここだけ!


 そろい踏み(^_^)/






 特急「宇和海」も終点松山に到着。「しおかぜ」と同じホームを使っていましたが、ホームがとても長いために停車位置を変えて併用していましたね。


 そして帰路の「しおかぜ」はこちらの車両。これがまあよく揺れるわけですよ。ちょっと困っちゃった。普段乗ってる東海道線にくらべると、すごく揺れる印象でした。重い貨物列車もバンバン通る東海道線とは線路そのものやメンテの関係とかが違うのかなあ。線路を見てもゆがみ具合が違ってたきがします。


 ということで松山はおしまい。こちらは道後温泉駅ですが、あと少しトリミングすればもっとレトロな感じが出せたかも。
 日曜日と月曜日で行きましたが、月曜の朝にゴルフのマスターズの最終ラウンドをホテルのテレビで見ていましたが、なんと!松山市出身の松山英樹選手が、自分が初めて松山へ行った時にまさかのマスターズ優勝という日本人ゴルファーの悲願のシーンを見ることになってビックリしました(^^;)

 疲れちゃったので一旦ここまで。つづきは「その2」として書きます(^_^)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする