Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

2019/9/28の富士山と新幹線

2019-10-19 11:26:57 | 富士川からの富士山と東海道新幹線図鑑

 9/28はお休み。久しぶりにすっきり晴れて富士山がよく見えたのでちょいとクルマを飛ばして富士川まで来てみました(^_^)v


 土曜日だからグラウンドは空いてないだろな~・・・と思ったら案の定使われていて富士川の水際からの撮影になりました。濁ってばかりの富士川だけどこのときは水も青くて穏やかで、これは逆さ富士が撮れそうだと思って逆さ富士が撮れる場所を探したけれど、自分も長い間ここに来てなくて他に入り込む人もいないようで草ぼうぼうでいい場所にたどり着けませんでした(/_;)
 富士山も霞んでいてすっきりとはいかなかったですね(^^;) まずは「富士山全景」から




 こちらは一般的に「富士山全景」と思われている構図でいわば“富士山定番構図”。でもね、富士山全景って最初の写真のようにもっと広いものなんですよ。




 こちらは“駿州江尻富士構図”。

 「江尻」、つまり現在の清水から葛飾北斎が描いた「駿州江尻」の富士山のシルエットに似てる感じの構図です(^_^)/




 そしてこちらが“凱風快晴構図”。


 あまりにも有名な北斎の「凱風快晴」、この構図っぽい感じにしたのが上の写真です。「凱風快晴」は山梨の富士山研究家によると、北斎が富士川から清水へ向かう渡船の上、由比あたりからの駿河湾上から見た構図ではないかと考えられるそうです。つまり、上の写真も同じ方向から見ているわけなので“凱風快晴っぽい構図”にしてみました(^_^)/




 そしてこちらはこの時撮ったレンズでは一番望遠にしたところで山頂周りを撮ってみました。山のひだとか木々の緑はよーく見るとわかりますが、やはり空が霞んでいたのでちょっと見づらいですね(^^;)



 さて、この日は久しぶりの久しぶりで新幹線もたっぷり撮ってみました。新型N700Sのデビューも近い東海道新幹線ですが、まだまだN700Aの増産を進めています。来年3月までに東海道では700系新幹線は引退になるのでその分の補充が必要なのかもしれません。N700Sの増産を待てないのでしょうね。
 自分もしばらく新幹線撮影をご無沙汰していたことがあってまだ撮っていない編成がたくさんあり、こちらとしても写真の"補充”が必要ということで撮ってみました。


 まずは富士山をからめて高速シャッターで。編成番号はわかんないや(^^;)

 そして合間に流し撮りも混ぜていきます。

 N700A_F7編成。JR西日本所有の編成ですね(^^)/




 N700AのX編成ですね。番号まではわかりません。安いレンズなんで横からピタっと止めようと撮ると、シャッタースピードを上げて撮ると暗くなり、それを直そうとISO感度を上げると富士山の方が粗くなるという悪循環です(*´з`)



 あ、これは失敗ですね。新幹線のノーズが橋の鉄骨にかかってしまっています( ;∀;)



 こちらはN700A_G47編成であります、初撮影です(^^)/



 できれば流し撮りで撮りたかったですが仕方ありません(^^)




 先頭部もなんとか。やっぱり流し撮りでないと鉄骨が邪魔すねえ(>_<)


 こちらは流し撮りでN700AのG44編成。こちらも初撮影です。やったぁ!(^^♪

 


 ビシっと決まりましたね(^^)/ N700系のX35編成です。



 さて、こちらはN700系X66編成ですが…



 …「車内からガラケーで富士山を撮る人」が写ってました(^^)/



 こちらのN700系K8編成は…




 …検査明けまもないのかピッカピカでしたね。屋根も幌も真っ白です(^^)/




 そして引退近い700系C50編成です。撮影機会が減った自分にとって、もしかしたらこれがこの編成の見納めになるかもしれません(>_<)




 N700AのG41編成。この編成は初撮影ではありませんが、こちら側を撮るのは初めてです('ω')ノ



  N700AのG48編成。こちらも初撮影となります(#^^#)




 さらにこちらはN700AのG49編成。これも初撮影でした(^_^)v




 G49編成最後尾は「A」マークを入れて。この日は初撮影の編成がたくさん撮れて満足でした(^_^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改訂版我が家から見える富士山

2019-10-14 18:02:49 | 今日の(?)富士山

 よく晴れた9/26、何年ぶりかわからないくらいだけど、新しく購入したアルミの脚立兼はしごを使って屋根に上って、ウチから見える富士山がどうなっているのか確認してみました。


 以前からやろうやろうと思っていたけど、鉄製のはしご(実際は塗装作業などの足場に使う「馬」なのではしごとして使うのにはちょっと危ない)が錆びてきてただでさえ危ないのにさらに危なくなってきてたので、新しくアルミのを買ったら上ってみようと思っていました。ようやく確認ができました。


 ”ようやく”というのは、清水駅近辺にタワーマンションが増えてきてからずっとやろうやろうと思っていたけど、上記の通りの状況と生来の面倒くさがりが相まってずっと延び延びになっていたのです(^^;)
 もしかしたら、ウチから富士山は、タワーマンションに遮られて見えなくなったのではないかという疑問があったわけです。


 てなわけでとりあえず屋根に上がって富士山を確認したら・・・

 ・・・こんな感じでした。半分見えないけど、これは実は以前見たものと同じでした。



 あまり写真を何枚も載せると自宅が特定されちゃうのでやめますが、もっと引いて見た景色としては・・・


 実は駅前の「マークス・ザ・タワー清水」と「東横イン」が出来て富士山隠れたかなと思っていましたが、富士山が自分が考えていたのとは違って意外に東に寄っていて、駅前より少し南に以前からある「シャレーム清水」と、「エスペラール清水」と、その間に出来た「コーヨーコーポ」が富士山にかかっているのがわかりました。
 ただし、方角的に気がついたのですが、もし清水区役所が予定通り清水駅の東口に出来ると、いよいよ富士山を全部隠してしまうかもしれません。ホント、高潮時、津波時に役に立たない役所なんか他のところに作ればいいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする