Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

3/23 客船撮影でスカくらいました(>_<)

2013-03-30 21:23:19 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 3/23は清水港に大型客船が2隻入るとのことで早起きして準備。予定ではアマデアが7時、ふじ丸が13時に清水港へ入るというスケジュール。ちょっと寝坊したけど6時過ぎに三保にいれば富士山と撮れると踏んでいた。トップ写真は06:15ごろ霞みながらも朝日を浴びる富士山。


 しかし、待てど暮らせどアマデアはやってこない。船だからもしかしたら早く来たのかもしれないと、静岡県が運営する清水港から富士山を撮るライブカメラが1時間ごとの映像を残しているのでそれを見たら…


なんと!もう、1時間も早く入港していたではないか! (>_<) しかもこのライブカメラの映像、とてもいいじゃないか!(笑)

この映像をiPhoneで見ていたら、やはり近くで撮影していた人に話しかけられた。聞けばウチから近所の人だったが、やはりその人も最初は日本平から駿河湾を上ってくるアマデアを撮ろうとたらもう6時前に三保沖にいて焦って来たとのこと。で、この画像見せたら途方にくれていました^^;

 それでも興津埠頭のほうを見たら、前日に入港したこの変わった船が見えました。

この備南開発株式会社の「天佑」と船、とんでもない技術と工法を持っていて、今回は清水港管理局のサイトから引用すると…

『免震装置を装備した最新式のコンテナクレーン2基(4号機、5号機)が大分工場から海上輸送され、清水港新興津国際海上コンテナターミナルの第2バース上に据え付けられます。 平成25年3月22日(金)8時15分、コンテナを載せた船が岸壁に着岸しました。』

…とのことで、フォークオン/オフ工法というものでこの形のまま大分からやってきて、このクレーンを荷揚げ・設置していくということでした。この船をこうして見られるのもレアな機会とのことでタナボタとはいえ、これを撮れたのはよかったと思います。ちなみにこの船、この日は土曜日だったのですが、日曜朝はまだいて月曜の朝にはもういなかったので日曜だけで作業終えて帰ったのでしょう。クレーンはもう岸壁に設置されていました。スゴイものがあるものです。鉄道に較べて船は大きさの制約が少ない分、機能に特化した面白い役割の船がたまに見られるので面白いですね。

(工法についてはこちらを→ http://www.j-bdc.com/business/tenyu.html )


こんな小さなコンテナ貨物船も面白い^^

 そうは行ってもやはりアマデアと富士山は撮りたいので一旦三保を離れ日の出埠頭へ。

このアマデア、実は以前に日本郵船の郵船クルーズの「飛鳥」として運行されていた船で、当時日本では最大の客船であった「飛鳥」は2006年2月11日に運行を終了し、現在はドイツの船会社、フェニックス客船「アマデア」としてバルト海を中心に運行されています。今回は世界一周クルーズの途中で寄港してくれたようです。


なんとか霞む富士山と一緒に撮れました。でも、前か横から富士山と一緒に撮りたかった(>_<)

 このあと一旦帰宅しまた昼ごろ三保へ。13時入港予定の「ふじ丸」と富士山を一緒に撮りたかったからです。(←ダジャレとかじゃないです^^;)




こちらはかつお・まぐろ漁船。

 待っていたらツイッターのフォロワーさんから、「興津のバイパスをクルマで走行中、11時ごろに入港を見た」とのコメントが入り、出港までは後の予定があり待てないのでこりゃまたやられたなと三保から撤収しました。船は時間が早く着いても問題ないためありうるとは思っていましたが、これまでの客船はみな時間どおりに到着していたので、今回はダブルでスカくらいました(>_<)

 しかーし!転んでもタダでは起きない性格のため(w)、なんとかどこかで船の全景が撮れないかとカーナビの地図やスマホの地図、さらにカンを頼りに少し三保半島を走り回り、対岸に停泊中の姿を確認しながらとある場所をみつけなんとか撮ることができました。

 とりあえず揺れる足場のところからふじ丸を。

この「ふじ丸」、ウィキペディアによると

日本のクルーズ客船の嚆矢として1988年昭和63年)に三菱重工業神戸造船所で進水、翌1989年(平成元年)の4月に就航した。就航時、日本籍で最大の客船であった。 日本の船らしく、展望大浴場が設置され、これはその後の日本籍クルーズ客船の標準となっている。 当初は主にレジャークルーズに使われていたが、2002年に運航が日本チャータークルーズに引き継がれて以後は自治体・企業・団体向けのチャータークルーズが中心である。内閣府主催の「世界青年の船」事業でも、ふじ丸が使用された。姉妹船に「にっぽん丸」がある。』
…とのこと。しかし今年6月で引退が予定されています。今回が清水ではおそらく最後の姿、撮れてよかったです。


 ちょいとおまけ

愛知県立三谷水産高校の船「愛知丸」

 さて、では「ふじ丸」と並んでいるはずの「アマデア」はどうなったか…

 実はこんな感じでかなり厳しい状況…

ふじ丸は金網なく撮れたのですが、この金網から先には行けません。真横なんだけどなぁ…

金網にへばりつくとこうなります。釣りしてたおじさんすみませんね。


で、考えました。どうせ富士山とは撮れない角度なので船だけ撮れればいい。ならば絞りを開放してなるべく金網が写らないようにまずはしてみました。そうなると…

こうなったり…


こうなってまだ金網の模様がわかってしまいます。こりゃまた困ったなと…

…しかし、ここでひらめいたのがパノラマ写真を作るアプリ!上の2枚、影の位置が若干違うので船をベースにしてパノラマ合成をさせたらこの影を除去した形で空を合成してくれる可能性がある…のではないかと思ってやってみたところこうなりました↓


ぬははは、ま、いいんじゃないの?(^_^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22

2013-03-28 13:09:44 | 今日の(?)富士山

 3/22は早朝のイソヒヨドリの美しい鳴き声と訪問からスタート(笑 遊びにきてくれました^^;


この日も前日と同じようなお天気。ちょっと寒くて空気はスッキリ。


フィルターでクッキリさせると雲いい感じです。この時の右側の雲を覚えておいてください。

 ラジコン飛行機を飛ばしている人がいて楽しそうでした。富士山と一緒に撮ろうと思ったらやめちゃいましたが…
で、ちょっと気になってグラウンドにある看板を撮ってみました。

 ラジコンは外に人がいなけりゃいいと思うけどなぁ。ホントは犬の散歩もダメなのね。まぁ、ある程度抑止力としての注意書きなんでしょうけど、こういう看板があってもなくても本来は使う人が周りを見て行動し、他人に危険を及ぼしたり犬の糞などで汚したりしない限りはいいと思うけど、それが出来ないバカも多いからこうなっちゃうんだよね。

 さて、この日も新幹線を。また大きな写真を載せたのでサムネイルで。
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下新幹線の写真は同じ)
まずは700系。C41編成です。


最後尾は大きく。


N700Aがやってきました。G4編成。ちょっとボケてます。


このころだんだんと雲が出てきました…のではありません。先ほどの写真の右側の雲を覚えてますか?(この後につづく


700系C51編成。ピントが合ったのは端っこだけ^^;


ここからN700系Z15編成アップ3連発。ピントが合っているものは鉄橋の鉄骨が運転席やノーズ部分などいいところにかかってしまい、ピントが合っているほうはいい構図だったりとちょっと惜しい。ホントはこの構図がベストなんですけど少しピンボケ…


こちらはノーズにかかってしまったけどピントは合ってます。


こちらもいいんですけどライトにかかってしまっています。250kmで走るものをバッファの関係で6コマしか撮れなくて勝負しようってんだからムリゲーかもしれません^^;







富士山にさらに雲が。でもちょうど山頂の、雪がキレイなところだけ見えるとそれはそれでいいものかも^^/ (先ほどの続きはまだこのあと



またN700系がやってきました。G6編成。こちらはちょっといいかな。


後ろ側も。


700系B3編成。新富士駅停車間際でスピードが遅かったのでうまくピントが合いました。




さてここで先ほどの雲が富士山にかかりはじめました。この雲…

…段々になっているように見えて富士山にかかるとちょっと面白い表情に。名付けて「棚田雲」^^;




先日の「マイ桜」だんだんたくさん咲いてきました。


この桜、違う角度からみるとこうなってます。富士山と新幹線とのコラボパノラマ写真、果たしてうまく撮れたのか???(後日に続く^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21の富士山

2013-03-28 12:30:54 | 今日の(?)富士山

 3/21朝の富士山はだんだんレアになってきたスッキリ富士山。富士川から見る富士山の“ウリ”である“全景”が見えました。春霞はあるものの、よく見えていました。


春になるとだんだんと、これだけスッキリなのは見れなくなってきますね。これを書いているのが3/28ですが、この日以来スッキリ富士山が見れてません。




山頂の雪はキレイなまま。


…と、思ったらすぐに雲が出てきました。


このあともうもうとした雲に一旦囲まれましたね。これぐらいならいい感じですけど。


この日、職場駐車場の桜が開花しました。ソメイヨシノが40本あるんです。そして、仕事している部屋の窓から見える景色がこんな感じ^^

しばらく楽しめます^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/20

2013-03-25 22:42:41 | 雑記帳

 仕事明けの3/20朝、登録したばかりのマイ桜がいきなり開花してしまいました(笑




チェックしているつぼみもいよいよ…と思ったら…



すぐ横で咲きよったヽ(^。^)ノ



木全体でもチラホラ



開花宣言~^^/

ちなみにこの日富士山は視力検査レベルw


もうね、ほとんどわかりません。フィルター使ってもこの程度。

しかもカメラ内に大きなゴミあるしw

霞みすぎですww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19

2013-03-25 20:38:59 | 今日の(?)富士山

 3/19もお天気としていい天気。でもやっぱり春霞の富士山でした。出勤前にちとパチリ。

 フィルターで強調させてもこの程度^^;


でも、こんな春霞の富士山もいいかも^^


見えてりゃいいのよw


 さてここからはまたまた新幹線の流し撮り練習です。ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる!…てなわけでとにかく最近は撮っています。大きい画像を載せたのでサムネイルにします。クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンでお願いします。

N700系Z65編成。撮ったときは大したことないと思ったけど拡大してみたらピントも合ってた。逆光でこう撮ると、新幹線のボディがイルカみたいに見えます。


こだまの700系C53編成。こだまは乗車率悪そう。


同じく。こちらは最後尾。お客さんガラガラ。


N700系Z14編成ドアップ3連発^^/









最後はひかりの700系C28編成。こちらは先頭までいっぱい乗ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16・17はクラブジュニア アルティメット ドリームカップ2013

2013-03-25 20:02:02 | 雑記帳

 3/16と17は富士川河川敷の緑地公園で行われたクラブジュニア主催のアルティメット・ドリームカップ2013に出場しました。(大会自体は3日間開催ですが、平日に参加できない社会人チームのために2日間でも出られることになっています) 毎年大会中には必ずどこかで大雨が降り、泥だらけのコンディションになるけど、今年は設営日に弱い雨があったものの大会中は暖かいいいお天気になりました。山形から来たメンバーは驚いていたな、あったかくて。

 トップ写真、富士山もよく見えていました。こういうのが遠くから参加しているチーム・選手はとても喜んでもらえるので地元人としては嬉しいですね。特に今年はアメリカからオールスターチームを招待していたので、彼らは富士山がキレイに見える場所でのプレーを楽しんでくれたことでしょう。

 ところで試合前、私が所属するチームの代表が被災地宮城在住でして、震災後にこの会場である富士市のボランティアから子供たちにドッヂビー(やわらかいフライングディスク。ドッヂボールのように遊ぶもの)が宮城に送られた際に現地で仲介役になっていました。その縁で今回こちら富士市側のボランティアの方が激励にいらしてくれて、なんと!今年の大会記念ディスクと同じデザインのケーキをホールごとプレゼントしてくれましたヽ(^。^)ノ


 こちらが今年の大会記念ディスク


 で、いただいたケーキ。こりゃースゴイ!!

 1試合終了後、次の試合までに時間があったので河津桜と富士山との写真を撮影。




午後また試合。


 今回招待されたアメリカ・オールスターチーム



メチャメチャ強かった^^;

 17日もいい天気^^/



でも試合は勝てなかったなぁ。個人的にももうかなり無理っぽいです(>_<)

 遠くから来たチームメイトの要望でまた河津桜と富士山を撮りにいきました。







やっぱり富士と桜はいいですなぁ。




=おまけ=

熊本での九州ガッツ選手権の記念ディスク。ちゃんとくまもんがガッツフリスビーの競技態勢で並んでいます^^

今年は大会会場に初めて富士山グッズ、富士宮やきそば、つけナポリタンの出店が出ていました。

つけナポマスコットの ナポりんいたよー^^/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15の富士山

2013-03-25 18:23:52 | 今日の(?)富士山

 ちと忙しいうちに10日も更新していなかったです。その間に、gooオススメブログに取り上げていただいたら、なんと1日のアクセスが17000を超えてびっくりしています。

 さて、3/15の富士山はやはり春富士。お天気がよくてもぼんやり霞んでしまいます。もうすっかり春です。


春富士が始まったころは、キリっとした冬に比べてすっきりしていないのでちょっと寂しかったですが、慣れてしまえばこれでもいいし春を感じるのもまた嬉しいものです。


山頂あたりにうっすら積もった雪もまだそのままですね^^

 さて、今年もウェザーニュースの桜プロジェクト「マイ桜」に参加しました。これは自分のお気に入りの桜を勝手に「マイ桜」に指定して、つぼみからさくらんぼになるまで見守っていき、日本の春を楽しもうという企画です。去年まではオオシマザクラで参加していましたが、オオシマザクラでは花と葉と同時に出てくるので見栄えがイマイチ。なのでそのオオシマザクラから近くにあるソメイヨシノに変更しました。ただし、今年は急に桜が、しかも早く咲き始めたので、チェックしようとはじめたこの日でもうつぼみの先が緑になっていて、開花が近くなっていました。あちゃ~(>_<)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14は雨の中の新幹線

2013-03-22 21:56:12 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 3/14出勤前の朝。雨が降る中でしたが、どうせ富士山も見えないし、一度やってみたかったこともあって、初めて雨の新幹線を撮ってみました。ま、クルマの中から窓を開けてですけどね^^;


いつも相性がいい、700系編成。この日はB11編成でした。





こちらは編成番号がわからない700系。おそらくC編成だと思う。ライトを強調しようとしてかなり暗めに設定したら、狙い通りライトが強調されて…ではなく、“ライトだけ”写った感じになりました^^; 新幹線の姿わかりますかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月に新たに飲んだビールまとめ

2013-03-22 21:18:28 | ビールの記憶

 さて、すっかり遅れていた2月に新たに飲んだビールのまとめです。星の数は全くの私の独断です。2月はいつもの場所ばかりで飲んだので、いつもと変わったビールはあまりありません…が、ベアードビールからは年間で一番美味しい(好きな)ビールが出る時期でもあるので、かなりベアードビールに傾倒してました。

 トップ(↑)はベアードビールの季節限定でも一番人気の「大工さんのみかんエール2013」。売り出すとだいたい予約だけで売り切れ、あとはタップルーム(直営店)で樽生を飲むしかないけどそれもあっという間に終わるという、だんだん幻になりつつあるくらい人気のビールです。
 『今年のみかんエールは、一段と柑橘系のジューシーなアロマや甘酸っぱいみかんのフレーバーが引き出されており、選りすぐったホップ(サミット、ネルソンソービン、カスケード、NZカスケード)との相性も抜群だ。』とあるとおり、素晴らしい味でした。☆☆☆

こちらは「大工さんのみかんエール2013」の樽生。もちろんこちらのほうが美味しい^^/




 こちらはベアードビールのインペリアル・ウィート・ポーター。1月中ごろ発売だったがまだ残っていて助かった。
『ポーターは、18世紀に遡り、主にロンドンで造られていたダークエール。労働階級が好んで飲んだモルト感のしっかりとしたエールだ。それは大麦モルトがベースのエールだったが、しかしベアードの革新は、これを小麦モルトを主原料として使用したことだ(3種類の小麦モルト:ベースウィート、キャラメルウィート、チョコレートウィート、さらに麦芽化されていないローストウィートも加えた)。そしてこれを極寒の冬でも楽しめるように、初期比重を高めに設定し(17.7P°)、アルコール度数も引き上げた(7%)。』…とのこと。小麦が主原料だけに色ほど重くなく飲みやすかった。☆☆★


 ベアードビールの季節限定「チュートニック エール」。
『原材料には全てドイツ産のモルト(ピルスナー&ミュンヘン)とホップ(マグナム、トラディッション、スポルター、テットネンガー、ハースブルッカー)だけを使用している。モルトの力強さとホップの激しさがぶつかり合いながらもうまく融合している。これは中世ゲルマン人(チュートン)戦士の力強く勇気ある精神をイメージし造ったエールだ。』…とのこと。これしっかり美味しかった☆☆★


 新潟スワンレイクビールの「B-IPA」。なぜBか忘れちゃったけどとても美味しかった印象はしっかり残っている。☆☆☆


 こちらは新しいのではなく、既に生産を終了した(メーカーが解散した)岐阜・博石館ビールの「ザ・スーパーヴィンテージ11」。その名の通り11%のビール。キツいけど風味豊かな美味しいビール。解散が残念。☆☆☆


 そして出ました!上述の「大工さんのみかんエール」と共に、“私はこのビールを飲むために毎年生きている”というこの時期恒例でとにかく楽しみなビール。ベアードビールの季節限定「がんこおやじのバーレイワイン2013」。
 『2013年版のバーレィワインは2012年版と同様なアルコール度数だが、モルトとホップの組合せをがらりと変えた。今年版は、ピルスナーやキャラメルモルトの代わりに、ライとアンバーモルトを使用し、甘さを控え、ドライでスパイシーな個性の麦汁を造った。そして、ホップの苦みも去年の80IBUから90へ高め、ホップの組合せも変えた(コロンバス、ウォリアー、ナゲット、サミット、NZケード)。その結果、フレーバー、苦味、アロマ、全てにホップの個性をより感じる。そしていつものように、充填時にクロイズンを行い、樽や瓶内での二次発酵と自然発泡を促進させた。毎年微調整を加えながら、進化していくがんこおやじは、食後酒や寝酒として最適だ。また瓶や樽の中で、数か月、数年でも長期熟成を楽しむことができる。』…今年もおいしゅうございましたヽ(^。^)ノ ☆☆☆
 2月はいいビールがたくさん出るねぇ^^/



 こちらはベアードビールの季節限定でリアルエールの「エキストラ・スペシャルアンバー」、略してESB。NZ産ネルソンソーヴィンと米産カスケードのホップを使用したアンバーカラーのタイプ。カスケード好きなんだよね ☆☆☆


 こちらもベアードビールの季節限定「キーウィIPA」。
『このIPAのコンセプトはシンプルだ;ニュージーランドホップの個性を思い切り表現すること。それを実現するためニュージーランドで育った4種類のホップを組み合わせた(ネルソンソーヴィン、モトゥエカ、ワカツ、NZカスケード)。そして、煮沸時には1種類ずつ4回に分け投入し、煮沸後に4種類を合わせてワールプールに5回目の投入をした。そして最終的には4種類を合わせ貯酒タンクでドライホップし、ホップ投入を締めくくった。』…これもとっても美味しかった。 ☆☆☆



 こちらもベアードビールの季節限定「ウィンターウィット」
『ウィットビアは、ベルギースタイルのウィートエールで、麦芽化されていない小麦を多く使用し造られるため、色は白っぽい。一般的には、軽くて、甘酸っぱさがあり、きりっとした清涼感のある低アルコール度数のエールだ。ベアードウィンターウィットは、比重を高く(15.4P)、アルコール度数も強めにし(6.2%)、この伝統的なベルギービアスタイルを寒い季節でも楽しめるものに変化させた。

モルトは、小麦および小麦モルト、フロアーモルテッドピルスナーとマリスオッター、そして、カラヘルモルトを微量(色とボディを加えるため)配合した。ホップは、ニュージーランド産(ワカツ)、チェコ産(ザーツ)、スロベニア産(スティリアンゴールディング)、ドイツ産(トラディッション)を組合せ、軽めに仕上げた。そして、今年は地元で採れたキンカンを隠し味程度に加え、何とも言えない爽やかさを演出した。最後にこの原材料のコンビネーションをベルギー酵母で発酵させ、ビールに魔法をかけたのだ。

そしてその結果・・・、真っ白な泡が優雅に佇む少し濁りのある黄金色で、口に含むと、心地いい酸味と、スパイシーでいきいきとした発泡性が楽しめるウィンターエールが誕生した。爽快な印象を残しつつ、フィニッシュにはアルコール度数や比重の高さも感じるだろう。』…とのこと。

 小麦ベースでここまで美味しいのも少ないと思う。☆☆☆


 最後はこちらもベアードビールの季節限定「ファイナルインパクトエール」。ダークでホップはじけほろ苦くモルティー。☆☆★

 ホントに2月はすごく美味しいビールがそろっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooからこんなご案内きた^^/

2013-03-18 22:22:56 | 雑記帳

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13の新幹線は過去ベストの1枚!

2013-03-18 14:10:13 | 今日の(?)富士山

 3/13の富士山はもくもくと迫る雲に隠れ気味。

このすぐ後に隠れてしまいました。

 さてまた富士山が見えなければ新幹線流し撮りです(笑)
しかし、準備中にN700Aが来てしまいました。



慌てたけどまぁなんとか… N700A G6編成のようです。

 そしてやってきた700系

C18編成。


ちとピンボケ。

1つ飛ばして700系C44編成。





ボケちゃいましたねぇ(>_<)

なぜかいつも相性がいい700系B編成。この日はB5。





こちらはまあまあ。

N700系Z70編成。

こちらはイマイチでした。

 で、先におまけ。
平日朝9:20ごろ、下り在来線の方にトヨタ専用貨物列車「トヨタ・ロングパス・エクスプレス」が通ります^^



 さぁそして、このN700系Z39編成の流し撮り、私がこれまで撮った中で一番ピントが合った1枚になりました。自分でもここまで撮れるとは思っていなかったくらいです^^


さらにちょっとトリミング。大きな写真でどうぞ。サムネイルからと両方で。



数字クッキリ、ビシっとピントが合いましたヽ(^。^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12

2013-03-18 12:56:36 | 今日の(?)富士山

 このところすっかり春富士になってしまいました。もうクッキリ富士山は秋まで見られないのでしょうか?




雪もかなり減ってきました。御殿場側はどうなんだろう?

 さぁ、ここからはまた新幹線です。写真大き目にしたのでサムネイルをクリックしてくださいm(__)m
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで。以下同じです。)
700系C8編成。


同じく700系C6編成前面。


C6編成の後端。それにしても「こだま」はガラガラだねぇ。前のC8編成は先頭までお客さんが乗っているけどこちらは全然。




またN700Aがやってきました。




この、Aマーク前のドアのところに立っているマスクの人がこっちみてて怖いw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11の富士山とドクターイエロー

2013-03-13 22:31:09 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 3/11は前の記事のとおり、一旦帰宅してまた富士川に戻りました。理由はもちろんドクターイエローが走るから。この日は「こだま検測」だったのでいつもとはちょっとだけ違う通過時刻でした。こだまだから新富士駅にも停車するので速度が遅く撮りやすいです。


富士山は残念ながらアタマだけしか見えませんでした。朝のうちは全景が良く見えていましたが10時ごろから雲が出始め、お昼頃には山頂しか見えなくなってきていました。当初はまた中里で撮影しようかと思っていましたが、雲が流れる方向と位置を見たら、中里では山頂が近くの雲で見えなくなるおそれが出てきたので、護岸工事でクレーンが邪魔ですが富士川に来ました。クレーンがカブらない場所で川ではなく畑を下に見ての撮影です。

 その前にリハーサル兼ねて何本も撮影。



ま、トリミングしてもいいんですけど練習だし、1枚1枚トリミングするのも大変なのでそのままで^^;




もうちょっと富士山が見えていればいいのになぁ…












700系C編成のLEDではない方向幕の列車と富士山との姿は今のうちに撮影しないとそのうちN700Aに置き換えられてしまうのでしっかり記録。


N700は当分残るでしょう。一部はN700Aの仕様に近くなるように(ブレーキ強化など)改造がされるそうですね。

 さて、いよいよ時間になりドクターイエローがやってまいりましたヽ(^。^)ノ JR東海保有のT4編成でした。






ラストはトップと同じ写真ですが、少しトリミングして新幹線の下を行っている感じを強調してみました。

富士山も春になって霞みが強く、また黄色い新幹線はトビ気味になってしまうので露出は抑えました。背景はちょっと暗いけどドクターイエローはよかったかな^^/

アタマだけだったけど最後まで富士山が見えてよかった^^

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11

2013-03-13 22:21:48 | 今日の(?)富士山

 3/11勤務明け、朝の富士山はいつもの全景から。

すっかり春の富士山です。この時間はまだ雲がなくバッチリだったのですが…



 さてこの日、我が家の鉢植え河津桜が満開を迎えましたヽ(^。^)ノ 開花から一気に5日で満開までいきました。開花後急に暖かくなったからだと思いますが早かった(◎o◎)



春ですなぁ^^/

富士川ではこんな花もにぎやかに^^

ひとつひとつは数ミリの小さな花たちです。


お!?


のんびり休んでいましたね。


イソヒヨドリさんもお久しぶり^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/8は新幹線だけ

2013-03-13 21:38:28 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 3/8は富士山が見えなかったのでまた新幹線流し撮り練習のみ。ま、出勤前のわずかな時間なので撮れる数も限られます。それでもなんとか撮れた分を載せていきます。わりかしよかったと思うものだけなので、迫力画像をお楽しみください。画像デカイぞw

トップは下りの700系C5編成。こちらは同じく700系のC8編成。700系C編成は試作車の関係なのか車番が7でも編成番号は8。プラス1となっています。だからトップのC5編成の車番は4なんでしょう。(←確認しろよw 〔先に他の画像消しちゃって確認できなかった〕)


あと、こだまはガラガラだね。


こちらは上り700系のたぶん「のぞみ」。C11編成でした。


ぐぅあ~~~~~っとやってきました、こちらは下りの700系C12編成。


この先頭部の曲線のところがイルカの肌のようで好き^^/


1号車の先頭までお客さんが乗っているからたぶんのぞみでしょう(←だから調べろよw)

撤収しようとするとN700Aがやってきますw

設定を変えていたところだったので暗くなってしまったが、この青黒い感じもいいかも。中井精也先生もその青黒いN700系の正面ドアップ作品あったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする