曇りや晴れの天気 6日は34℃の猛暑
ずっと元気できていたけれど 6日入院。
朝の散歩もふつうに行き 排便も少し緩い程度のものだった。
朝ごはんをあげたら ちょっと躊躇したから 気になった。
でも食べ始めて完食。その後おもちゃで元気にあそんでいたのに。
11頃 息が荒く動かない。大好きな物をあげても食べない。
やはり朝ごはんの躊躇は意味があるものだったんだね。
その後嘔吐。トイレ以外で排便。
熱を測る38,2℃。平熱の範囲だけど 動きが熱があるときのよう。
病院に行く。エコーと血液検査。
血液検査の結果 CRP1,45。正常値をほんの少し上回る程度。
膵炎や胆嚢関係はクリアらしい。
ただ 腸がまったく動いていない。
脱水防止の皮下点滴と 腸を動かすための注射をしてもらい家に帰る。
9時間後にいつももらっている胃腸薬を飲ます約束で。
しかし 家にかえったとたん 下痢。粘膜と少し血液混じり。
2度嘔吐。そして下痢 これが血便。
午後一番で再び病院へ。
熱が少し上がっていた。
もっていった便を調べてもらう。細菌やウイルスは見つからない。
この前まで抗生剤をのんでいたけど それほど腸内環境は崩れていない。
でももしかしたら コロナウイルスの感染ありかな?
このごろ便が緩めだなって思ってたけど
抗生剤のせいではなかったんだね きっと。
今回の予兆だったんだと思う。
下痢止め等をもらって家で様子みるか?
だったけど そうそう病院を行ききするのも大変だし。
病院で静脈点滴したほうが効果がでるのも早いから
入院処置することにした。
要はなんども繰り返す胃腸炎。今回はいつもほど重症ではなさそうだけど。
(腸壁はもろいので 下痢や嘔吐を繰り返すと案外すぐくずれて血便になったりするらしい
ほとんど大腸関係の血便)
なんども繰り返すゆうらさん かわいそう。
がんばって早く元気になろう。
ミュウママさんも体調崩さないように。
ご心配ありがとう。
血便なんて犬飼い人生初めてだったから
ちょっと焦りました。
獣医さん ゆうらちゃんはほんとに胃腸に来ますねぇ よわいところなんですねぇって。
その子の資質 体質だから仕方ない。
こんなに繰り返してたら嫌になっちゃう飼い主だってきっといる。捨てられちゃうこともありえる。
ゆうらさん うちに来てよかったよね。
なんて 自分で言っちゃうよ。
きっと良くなる。
☆それから 空気読めないあなたへ
私やゆうらの体調が悪くなった記事書くと
なんだかとってもうれしそうに。
いかにも病気のこととかなんでも知ってるように 上から目線でコメントしてくるあなた。
そのたびコメント反映させないでおけば さすがに察するだろうと思ってきたけど。
まったく読めないあなた。
こんなだれにでもわかる仕打ちに気が付かない。気が付いているのかもしれないけど。平気で書きこむあなた。
そんなあなたに 病気のつらさとか ひとの気持ちとか わかるはずがありませんよね。
あなたって ひとの不幸を喜ぶ厄介な野次馬でしかないと思います。
友達でもなんでもないあなた。
知人を介してやってきたあなた。
いつでもどこでもだれにでも。
言いたい放題してるあなたは きっとそれがストレス発散になっているから。
病気のひとつもしないのでしょう。
あなたの飼っている犬も もともと健康な体質なのでしょう。
でもね あなたとあなたの犬が「基準」でも「当たり前」でもないのです。
あなたの発言で不快な思いをしているひと 私だけではありませんよ。
いつか 気がついたときには あなたのまわりには誰ひとり残っていなくなりますよ。
いい大人なんですから 気がつきましょうよ。
これからのあなたのコメントは「拒否」します。
誹謗なり 悪口なり どこで言ってもいいですよ。
あなたとのつきあいで 私もちょっとのことくらいでは倒れないように 強くなってますから。
ブログを読み続けるだろうから お友達のみのブログにしようかと検討してます
あなたのせいですね。
楽しくブログをしたいからね。
全国の読んでくださってる方にはもうしわけないけど。
さすがに。
今回ばかりは空気読んでくださいね。
最後の期待 してますから。