goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

三田無線研究所 デリカ ハムバンド デイップメーター(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2017-12-26 13:02:46 | アマチュア無線

2015/2/10 記
1970年代始めに無線機の製作を思い立ちディップメーターを購入しました。当時12,000円位していたような気がします。
久しぶりに取り出して来て当時を思い出しながら内部を覗いてみました。
こんな段ボール箱に入っています。   コイルが5本付属していました。
 

内部はこんな感じです。 発信菅は6AK5です。
   

電源を入れてみました。
6AK5のヒーターと変調用のネオン管が点灯しています。

測定コイルに同調すると大きく針が振れ頼もしい機器でした。
最近は無線機器の製作も行わないのでたまに眺めて楽しんでいします。
三田無線を検索してみましたら廃業されているようです。
ハムと自作派の減少で仕方ないことですが残念ですね。

2017/12/26 記
この度、久しぶりに使用しようと出して来ました。

綾小路きみまろさんじゃないけど使わなくなって「あれから40年」です。
コイルの端子が錆びてひどい状態でした。右の一本は少し磨いた物。

サビ落としをしてみましたが以前はこんなに奇麗だったのですね。

コンデンサーの液漏れが心配なので内部を開けて見ましたが取りあえずOK?のようです。

この機器はヒューズが入っていません。劣化不良でアクシデントも心配なのでヒューズを追加しました。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #シャープ加湿空気清浄機の... | トップ | TRIO 50MhzAMトランシーバー ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事