待機電力を知る!
第6回目はウオーターオーブンレンジです。( 2013年製 )
結果は…
待機電流は0.000アンペアでした。
実際は微量の電流は流れているらしいですが測定出来ませんでした。
レンジは待機時間が長いので待機電力「ゼロ」は有り難いですね。
※関連記事
炊飯器の待機電力 年間110kWhにビックリ!
パソコンの待機電力 年間72kWh!
ハードディスクレコーダーの待機電力 驚愕の年間329kWh!
テレビの待機電力 年間21kWh!
ウオーターオーブンレンジの待機電力「ゼロ」は素晴らしい!
エアコンの待機電力 年間127kWh!
CDプレーヤーの待機電力 年間18~90kWh!
古いパソコンの待機電力 年間352kWhにびっくり!
照明器具の待機電力 年間 83 kWh!
情報機器の待機電力? 年間 59 kWh削減!
ビデオ機器の待機電力 年間 277 kWhにはビックリ!
その他の待機電力 年間 40 kWh!
待機電力を知る!
第4回目はテレビです。
2010年 SONY 40型1台
2012年 SHARP 22型1台
結果は…
待機電流は0.024アンペア(2台の合計値)
SHARPの待機電力が0.3ワットと少なく健闘しています。
右がSONY製TVの待機電流 左がSHARP製TVの待機電流
一日の待機電力量は=57ワット ( 内訳は、0.024アンペア×100ボルト×24時間)
一年間待機電力量は=21kWh ( 内訳は、57ワット/日×365日/1000)
テレビは待機電力もさることながら視聴時間が長くなりがちなので気を付ける必要が有ります。
下はテレビ視聴時の電流です。
それぞれワット数にしますと…
SONY製テレビは66ワット SHARP製テレビは13ワット
画面が大きい分消費電力も大きくなります。
これをそれぞれ一日3時間視聴時間を短縮すると
一日の削減電力量は=233ワット ( 内訳は、0.777アンペア×100ボルト×3時間)
一年間削減電力量は=85kWh ( 内訳は、233ワット/日×365日/1000)
となり結構な数値になります。
テレビはダラダラ見ないで見たい番組が終了したら切りましょう。
※関連記事
炊飯器の待機電力 年間110kWhにビックリ!
パソコンの待機電力 年間72kWh!
ハードディスクレコーダーの待機電力 驚愕の年間329kWh!
テレビの待機電力 年間21kWh!
ウオーターオーブンレンジの待機電力「ゼロ」は素晴らしい!
エアコンの待機電力 年間127kWh!
CDプレーヤーの待機電力 年間18~90kWh!
古いパソコンの待機電力 年間352kWhにびっくり!
照明器具の待機電力 年間 83 kWh!
情報機器の待機電力? 年間 59 kWh削減!
ビデオ機器の待機電力 年間 277 kWhにはビックリ!
その他の待機電力 年間 40 kWh!