ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

過去の新聞記事 「原電敦賀の放射能排水流出?」(ロッキーの節電大作戦)

2011-08-19 15:57:32 | 脱原発は節電から
手元に、記念で残しておいた「古い新聞」があります。(1981年4月19日 中日新聞朝刊)
大河ドラマ「おんな太閤記」が放送されていた時です。
時折眺めていましたが、改めて見てみると一面トップに今までは気にもしなかった、思わぬ記事が載っていました。
「原電敦賀の放射能排水流出?」「マンホール高濃度汚染の泥」の大見出しが、また別の段には「東電福島でも過去二度汚染」
30年も前からこのような事が起きていたのに、無関心だったことを私自身反省しなければなりません。

さらに記事を読み進むと
「通産省は電力各社に対して、今後、安全対策を一段と強化すると共に、原子力発電所で事故が発生した場合、ただちに知らせるという報告義務を徹底するよう早急に通達する。」
と有りますが、その後もデーターの改ざんなど不都合なことは公表しない「隠蔽体質」が続いていたことは明白な事実です。
さらに当時の社会党の談話として
「政府・自民党及び電力会社は過去何回も事故を起こしてきた原発のこうした事態に何ら対応せず、エネルギー危機を理由に原発の増設に狂奔してきたと批判」とあります。
エネルギー危機をあおるのは今も昔も同じで何も変わっていないですね。
しかし、この時期に稼働していた原発は21基とありますが、その後54基にへと大増設されたのは札束による地元対策が効果を上げたと言うことでしょうか?

2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする