最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

●「国」とは何か?(Whati is "Kuni"?

2007-12-06 06:41:02 | Weblog
●「国」とは何か?(What is “Kuni”?)

What is “Kuni” in Japanese?
In English “Kuni” is translated into “country”, but it doesn’t mean “Kuni”. It means “Land”. Also when they say “Patriotism”, it means “to love our Father’s Land”. How about “Nation”? When they say “Nationalism”, it is not at all praised or rather despised because in most cases nationalism causes unwanted and cruel wars.

In the orienatal world, “Kuni” means “My land with my people for the Leader”. It is one of the most difficult word for the western people to understand.

Here again I would like to quote Thomas Paine’s “the Rights of Man” to think about the democracy.

By the way when I searched my name with Yahoo’s search Engine, I found some blogs in which they say, “Hiroshi Hayashi is a communist” or, in another blog, “Hiroshi Hayashi did a sexual abuse to two girls while he was researching his studies at K. University in Hyogo pref.” Of course these are lies! I am not a communist or I have never been to K. University before for my study.

Why are the people criticized like this in Japan, when we talk about the democracy? Do we really want “the Restoration” again? The government can exist because we exisit as Thomas Paine said like this “for as man must have existed before governments existed”.

Which will you take, “the Government for People” or “People for the Gopvernment”?

We say “Japan is a country of Democracy”. But the democracy we know is quite different one from the democracy they say in the western world. This is the point.

++++++++++++++++++

英語で、「国」というときは、「Country」と
いう言葉を使う。

しかし「Country」というときは、「領土」を
意味する。

また英語で、「愛国心」というときは、
「Patriotism」という。

しかし「Patriotism」という単語は、「父なる
大地を愛する」というラテン語に由来する。

さらに英語には、日本語で言う「国」に近い
単語として、「Nation」がある。しかしこの
「Nation」に、「Nationalism」と、「-ism」が
つくと、狭小な民族主義を意味するようになる。

「Nationalism」というのは、軽蔑されるべき
ものであって、決して賞賛されるべきものでは
ない。

では、日本を含めて、東洋でいうときの「国」
とは何か。

そこで昨日、トーマス・ペインの「人間憲章」
(The Rights of Man)を取りあげてみた。

「国あっての民なのか」「民あっての国」なのか。

同じ民主主義と言いながら、西洋でいう
民主主義と、東洋(日本を含む)でいう
民主主義には、大きなちがいがある。
日本では、「国あっての民」と、ほとんどの
人たちが考えている。

なおこの「人間憲章」が、1791年という年に
なされていることに注目してほしい。今から、
ほぼ200年以上も前のことである。

+++++++++++++++++++

 驚いたことに、ほんとうに驚いたことに、昨日、「幼児教育家」で検索してみたら、この私が、共産党員(?)と書いてあるBLOGを発見した。いわく「共産党員とは確認されていないが……その疑いは、濃厚である」と。

 さらに驚いたことに、この私が、「K大学で、幼児研究をしている際、2人の女児にわいせつ行為を働いた」というのもあった。

 これらのBLOGには、コメント欄があったので、私は、即刻、削除するよう書いておいた。

 念のため申し添えるが、私は共産党員ではない。選挙のたびに支持政党が変わるので、自分では、「浮動票の王様」と呼んでいる。自民党にも、公明党にも、民主党にも票を入れる。率直に言って、共産党に票を入れることは、めったに、ない。

 K大学での研究中に、2人の女児にわいせつ行為を働いたというのは、事実無根もよいところ。だいたいK大学(兵庫県、国立大学)には、一度も行っていない。15年ほど前、その大学から、講師にならないかという話はあったが、それは、断った。

 その上で、もう一度、考えてみたい。

 どうしてこの日本では、民主主義を訴えると、共産党員ということになるのか? 封建主義を否定し、王政復古に反対すると、どうして共産党員ということになるのか? 何か、まずいことでもあるのか? 

 「民あっての国(Governmnet=政府)」などということは、何も、トーマス・ペインの言葉を引用するまでもなく、当たり前のことではないか。

 日本でいう民主主義は、西洋でいう民主主義とは、まったく異質のものと考えてよい。
(はやし浩司 家庭教育 育児 育児評論 教育評論 幼児教育 子育て はやし浩司 Hiroshi Hayashi education essayist writer Japanese essayist democracy nationalism patriotism)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。