今度生まれ変わったら 貴方の楽士Aになりたい

三国志、呉の大都督・周瑜様をコテコテに持ち上げまくるぶろぐ。
「蒼天」周瑜様の死亡フラグが怖い今日この頃・・・

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-17 | 三国志


中国語の勉強を始めたころ、まずはノートを作ったんですが
(あとで「ノートは作っても意味が無い」とか聴いて愕然としましたが)

作る意味もくそも、

こんな落書きにノート半分使う不謹慎っぷり。

作る意味以前の問題ですね(笑)

ていうか!!

最近全く聞いてなかった

NHKラジオ中国語!!

昨日の朝、通勤中にたまたま間違ってラジオのスイッチを入れたら・・・

なんかめっちゃ癒される声が!!

この声は・・・!!そしてこのたどたどしい日本語は!!

懐かしの楊先生の声では?!

と・・・!

楊先生の「いろろな意味がぁ」とか、「に・ほんごの・い・み・は」とかいう発音に、

毎朝どんだけ癒されたことか・・・!あれこそまさに萌え!! (笑)

絶対間違いない!あの声を間違うワケない!と思い、サイトをチェックしてみたら、

「再放送」なんだって。

思えばあのシリーズは、アタシがガッパになって聴きまくったシリーズ・・・(笑)

アレ以上に面白いシリーズが無かったせいで、アタシのラジオ学習はとん挫したも同然!!(ものすごい責任転嫁)

ここで会ったが百年目!!(いやそんなに経って無いけど)

「おいおい、中国語の学習が放置状態だけどそれどうなの」

という、中国語の神様からのサインに違いないです。

偶然ラジオのスイッチを入れてなかったら今も楊先生の萌え萌え日本語をあたら放置するとこだった・・・(そこ?)

しかも週半分じゃなく、月~金まで放送するんだよね!

明日から朝の通勤がチョー楽しい時間になりそうです!!ぶいっ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿