goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

SUPERGT 第5戦 鈴鹿 予選

2025年08月24日 | レース
昨日は 『 SUPER GT 第5戦 鈴鹿 』 の予選日でした



第5戦ともなると、速い車は※サクセスウェイトを結構積んでいて

(※同じ車が勝ち続ける事が無いように、ポイントに応じてウェイトを積みます)

現在ランキングトップの1号車は100㎏、2位の37号車が75㎏

そして我らが38号車KeeperCERUMOは、ランキング3位なので、サクセスウェイトは74㎏

そのうち、50㎏を超えた分は※燃料リストリクター(燃リス)を段階的に絞られるんだけど...

(※簡単に言うと、エンジンに燃料を送る量を制限することにより出力が制限されること)

1号車が50㎏ウェイトを積んで燃リス2段階、37号車がウェイト50㎏で燃リス1段階

38号車KeeperCERUMOは50㎏ウェイトを積んで燃リス1段階...

つまり、重いうえに燃リスでスピードが出ないので、今回は厳しい状況なんだけど

それでも、重い組の中でライバル、1号車、37号車、の上に来ることが必至な状況で

38号車KeeperCERUMOは、Q1を突破 (1号車、37号車はQ1落ち)

Q2で8番手をGETして、今日の決勝は8番手からスタートします



ハンデでスピードが出なくて厳しいので、上位に来るのは厳しいけど...

それでも最後まで走り切って、1号車、37号車、14号車、100号車の前でフィニッシュしてください

ガンバレ #38Keeperセルモ~ ガンバレ石浦くん、大湯くん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JURASSIC WORLD 復活の大地

2025年08月23日 | 映画
昨日は友達と 『 ジュラシックワールド 復活の大地 』 を観てきました

なんと 今年初の映画です

(あ、アマプラでは100本以上観てるので、映画館で鑑賞した映画って事です

ジュラシックシリーズは現実に無い状況で没入出来るから好きなんです

1から全作品劇場で観てる数少ない映画の一つです(🦖ヲタクではありません(笑))



~あらすじ~

熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は
信頼する傭兵のダンカン・キンケイド( マハーシャラ・アリ)
古生物学者のヘンリー・ルーミス博士( ジョナサン・ベイリー)とともに
初代「ジュラシック・パーク」の極秘研究施設が存在した禁断の島へ足を踏み入れる
そこはかつてパークの所有者が極秘の実験を行い
“最悪の種”と言われる20数種の恐竜が生き残った、地球上で最も危険な場所だった
ゾーラたちの任務は、心臓病に奇跡的な治療効果をもたらす新薬の開発に不可欠な
陸・海・空の3大恐竜のDNAを確保すること
ゾーラたちは恐竜の脅威に立ち向かいながら、任務遂行のために歩みを進めていくが…


 



相変わらず恐竜たちはリアルで怖くて、あんなのに襲われたら喰われる自信しかないな...とか

海の中にいるデカいモササウルスと目が合うって...ゴジラー01じゃん...とか

ハラハラしながら楽しく鑑賞してたんだけど...一つだけ残念なことが...

時間的に昼の吹き替え版重低音上映しかなかったので、それにしたんだけど...

失敗しました... 字幕版で観ればよかった...

吹き替えが.......主演のスカーレット・ヨハンソンの吹き替えがね...う~ん...

誰とはここでは言いませんが...女優さんはすごく好きなんだけど...

やっぱり主役レベルの人の吹き替えはプロの声優さんに任せるべきだと強く強く思いました

いくら演技が上手くても、やっぱり声優さんとは自然な声の出し方とかが違うんですよね~

喋るたびに気になっちゃって(誰なんだろう?...絶対素人だよな...)って余計な事考えちゃって

ちょっと没入に水を差されました

これから観に行く方は、絶対字幕版をお勧めします

(あ、もう一人のゲスト声優の岩田剛典氏は全然気づかずに観ていて

最後のエンドロールで知ってびっくりしました...そして、やす子出てたの~?どこ~?)

この、吹き替え版予告編で素人臭さを再確認しようと思ったら、あんまり喋ってなくて草(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の小さなパリのお店」其之43

2025年08月21日 | ミニチュア
「私の小さなパリのお店」 29号...まだ本屋さんの本作りの途中です

前回、ブロックを切り離して、3枚ずつ貼り合わせて、表紙と中紙を切りぬいて

本の芯に貼って、開いた本を8冊作りました...



で、今度は閉じた本に取り掛かりました...が...やってもやっても終わりません

とりあえず6冊を作りましたが...



まだこんなにあります...




あと70冊...内職のような作業が続くのか...もうウンザリ

花作りの時もそうだったけど、こういうモチベを削ぐような作業を延々とやらせるのは何故~?

簡単な時は1号5分も掛からないで終わっちゃうのに...

届いてる30号~33号に早く取り掛かりたいのに....もうすぐ更に4号分が届くのに

もうしばらくは本作りをしなきゃならなそうです...(大好きなミニチュア作りが罰ゲームな気分)


PS...明日は朝早くから出掛けるので、ブログをお休みさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季疲勞

2025年08月20日 | Weblog
只今、この夏3度目の夏バテに陥ってます

今年は早く(6月)から暑くて、暑熱順化に失敗して1回目の夏バテ...

回復したと思ったのも束の間...ちょっと忙しかった7月のお盆過ぎにも再びの夏バテ...

そして、クソ暑いのにも慣れた...(っていうかあきらめに近い)昨日

ずっと調子は良くなかったけど、本格的に(?)お腹の調子を崩してしまいました

で...昨夜から死んでます

こんなにひどいヤツは1年に数回なんだけど...元々暑さで弱っていた所へ直撃ですワ

腹痛で何度もトイレに呼び戻されるので、その度に汗ビッショリになりながら

「エアコンで冷えて腸も弱っていた所に栄養をつけようとしたのが間違いでした...

私が悪うございました もうしません ゴメンナサイ 」と何かに謝り(笑)

暑いトイレにハンディファンとネッククーラーを持ち込んで長期戦に備えて挑みましたが...

計6回の闘い(笑)は深夜2時まで続き、眠さと怠さとでダウンしております

(またしても尾籠な話で申し訳ありません

今は恐る恐る白湯などを飲みながら様子を見てますが...

元来胃は丈夫なので、空っぽのお腹がグ~グ~鳴ってるけど...その先の腸がね~..

ここで食べたらまた元の木阿弥なので、もう少し絶食してお粥から始めます

ハァ...情けない...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 聲秀 》 譚耀文、蕭凱恩Michelle《 講男講女 》

2025年08月19日 | 譚耀文
タムさまは、ハーマン・ヤウ導演の 《 我們不是什麽 》 もクランクアップして

最近は専ら《 聲秀 》(あちら版スター誕生的なヤツ)関係で歌手指導に勤しんでる様子です

相変わらず、どんなシステムかはさっぱり分かりませんが...

とにかく、7人の導師がそれぞれ3人を選んで、曲選びを手伝ったり指導したりして



タムさまは、選んだ 『 譚耀文組 』 の3人を合格(?)するように導く...みたいな感じかな?



で、一昨日この3人の一人蕭凱恩(Michelle)さんの審査が行われたようです

相変わらず靚仔なタムさま



タムさまは最初、目が見えない彼女とのコミュニケーションに苦労してたみたいだけど

(しかも女性だから、あまり身体にも触れられないしね)

でも、手を繋いでタイミングを合わせたり...



緊張する彼女にリラックスする方法を教えたり...(そんな目で見つめられたら死ぬ(笑))



原曲(古い歌みたい)を唄っていた人直々に指導してもらったり...



そして迎えた本番当日...まさかタムさまも一緒に唄うとは思わなかったからビックリ~



でも、思いがけずタムさまの歌声が聴けてラッキー 



唄い終わって78点が出たけど...この得点はどうなのかな?

他の人の点数が分からないから何とも言えないけど、合格点なのかな?




ま、タムさまが可愛い笑顔だから合格ってことで (コラコラ



しかし...蕭凱恩さん...目が不自由だから知る由もないだろうけど...

あなたを指導してた譚耀文って人は、すっごく男前なんですのよ~(と教えてあげたい(笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の小さなパリのお店」其之42

2025年08月17日 | ミニチュア
「私の小さなパリのお店」 第29号...ここからは本屋さんの小物に取り掛かります

(...って...八百屋さん、花屋さん、手芸屋さん、パン屋さんがまだ途中なのに...

また新たなお店に突入してしまいました...

パーツを見て、コレは同じ物をたくさん作るパターンだと思い説明書を読んだら...



これらのパーツで、形の違う本(ページの開いてるヤツと、閉じてるヤツ)を、計84冊(

作る事が分かりました...心が折れました...(ねぇ...ペース配分って知ってる?)

長丁場になりそうだけど、とりあえず少ない方...ページの開いてる本を8冊作ります

まず、線に沿ってブロックを切り離します



これを3枚ずつ重ねて貼ります(計8個作ります)



本のカバーと中紙を線を引いて切り抜きます(結構メンドクサイ



3枚重ねたモノを本の芯にして、中紙とカバーを貼ったら開いた本の完成です📖



これを8冊作ったけど...



次は閉じた本を76冊か... まだこんなにある...



でも、やらないと先に進めないので、内職だと思ってコツコツやるか...(完全にモチベ消失)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の駅

2025年08月15日 | Weblog
昨日UPしようとしたけど、体調不良でダウンしてたので1日遅れになってしまいましたが...

13日に、美味しい桃とトウモロコシを求めて

山梨にある道の駅(ちょっとややこしいけど、その名も) 『 旅の駅 』 まで行って来ました  



旅の駅は混んでたけど(負けずに)色々と美味しそうな物をGETしました 



ただ桃を買いにわざわざ河口湖まで行くってバカでしょ?

河口湖も橋を渡る時にチラッと見ただけで寄らず、観光も一切せずに帰ってきたけど...

でも、まぁ外は暑いし ドライブだと思えばいっか...(よくない)

そうそう 途中、大勢のインバウンドたち(笑)がローソンを撮っていたんだけど

(ニュースになった例の場所ではない)

この日は生憎、時々小雨の降る曇りで、富士山も厚い雲の中だったのに...ナニ撮ってたの??



みんながみんな変なポーズ取ったりして、入れ代わり立ち代わりローソンを撮ってたけど...

もしかして後で富士山を合成したりするの?...それ...意味ないじゃん

(インバウンドたち(笑)のやる事はよく分かりません)

で、これが旅の駅でGETしたモノたちです 🍑🌽🍺🍇



帰ってすぐに茹でた現地ブランドのとうもろこし(名前失念)が、この夏一美味しかった~🌽

そして、すごく大きい高級桃が美味しそう~🍑

でも、当日は急に 「夕飯要らなくなった」 と言われ、一緒に食べようと思って食べず

昨日は夜焼き肉を食べに行っちゃったし、今日HIROはイベントで帰りが遅くなるそうなので...

勿体ない事に、まだこの高級桃を食べていません

なので、今日私がひとりでいただきます🍑 まぁなんて贅沢なんでしょう うふふ~

あ、もちろん姫さまにもお裾分けしようとは思うけど...

スーパーの見切り品の桃でも1個1,000円の桃でも、丸呑みしちゃうからな~ 勿体ないか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷ピクミン🍧

2025年08月12日 | Weblog
「サーフボードキーホルダーピクミン」 は、あれから1つだけ出てイベントが終わってしまい



全部で4つ...コンプリートはなりませんでした



で、代わりに8月から始まったのが涼し気な 「かき氷ピクミン」 イベント🍧



これはブルーベリーかな?デッカイ紫ピクミン



定番のイチゴかき氷赤ピクミン



今無性に食べたい抹茶白玉岩ピクミン(器が切子なのもGood



そって見た目も涼し気なブルーハワイ青ピクミン



今のところ順調にダブらずに出ていますが...さあ 残り半月でどこまで行けるか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 聲秀 》 決戦は日曜日

2025年08月10日 | 譚耀文
今朝から、待望のまとまった雨が降っています

7月は全然雨が降らなかったから、約40日ぶりくらいの雨です

しっかり低気圧不調が出てるけど

そんな事より地面を、屋根を冷やしてくれてありがとう~


さて、タムさまが審査員(?)を務めた《 聲秀 》(あちらのスター誕生的なヤツ)ですが...

どうやら1夜だけじゃなくて何回か放映があり、今夜決勝戦(?)が行われるようです

7人の審査員が各3人ずつを選出して対決するって事なのかな?(よく分かってない



で、タムさまが選んだのはこの3人



タムさまは導師(メンター)として、この3人の曲選びを手伝ったり、歌の指導をしたりするようです

タムさまが選んだ歌手の卵の3人、ガンバレ~

きっと決戦の模様はYouTubeにUPされると思うので、またこちらに載せますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の小さなパリのお店」其之41

2025年08月09日 | ミニチュア
「私の小さなパリのお店」第29号 八百屋さんの外壁の続きです

まず、外壁の横壁になるパーツにヤスリを掛けて壁紙を貼ります(×2)



そして、前回作った大きな外壁、床と組んでいきます




床の奥に床板を敷きます



ここで、今までに作って箱に仕舞ってあった小物たちを出してきます



これをお店の中に順次設置していきます



そうそうコレコレ コレをやりたかったのよ~

やっぱりお店が出来て行くこの工程が無いとツマンナイのよ~



で、お店の看板部分を差し込んで蓋を閉めたらこの工程が完成...と思ったら...蓋が閉まらない...



どうやら、またしても設計ミスのようです... 微妙に(数ミリ)長いので当たってしまうみたい...

仕方ないので、コの字の下部分を削る事にしました

また説明書に無い作業が発生したけど... これで何回目??

今まで数多のミニチュアを作って来たから、こういうイレギュラーには慣れっこだけどさ...

で、地味~にコツコツ削る事1時間(ルーターが見当たらないからサンドペーパーで手削り



なんとか入るようになりました ふ~



も~ 超簡単な時と、メンドクサイ作業に梃子摺る時の差が激し過ぎます~


※ 今日からHIROの夏休み(怒涛の12連休)に入ります🌻

ヤツは毎日のように予定が入ってて出掛けて行くので、基本私は関係ないんだけど

急に予定が入ってブログが書けない事もあるので、20日までは不定期更新とさせていただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする