goo blog サービス終了のお知らせ 

群裏好の打ち倒し日記

昭和の時代から叩き続ける老スロッターの戯言集。ですが5号機になってから打つのはパチンコばかりでして。。。

私がカッパだったら・・・

2015-08-11 11:12:51 | Weblog

・・・北電子より発売されています、間違えました、頭のサラが乾いて割れて死んでます
(てっぺん薄くなってマジかっぱになって来てますがw、orz)
とにかく暑い!、館林とか20日くらい連続で35度超えてるはずです
ときどきそれなりに夕立はありますが、日中は外に出られない陽気の群馬県地方
全国的に暑いんですが、それでも群馬は暑いです
「暑い」という言葉を何度も出してすいません、群裏好です

ちょっとだけ稼動の話
先日またしても松並木〇へ行きました、朝の行列の一番後ろから入って狙い台のスロのラブ嬢を確保
ここんとこ沖ドキが過食気味であえて前にそこそこ打った液晶付きのAT機をチョイスしているんであります
(前回の秘宝伝もそんな気持ちで打ちました)
秘宝伝の大勝利で2匹目のどじょうを狙ってみたのですが、、、
朝一、1k目で普通のチャンス目が降臨、その3G目であっさり444と並びました
え~!、あっさり揃いすぎ!?
普通はラブゾーンとかのチャンスゾーン経由したりするんで、ラブ嬢の直当りは非常に珍しいことなんですよ
リセット後の高確で入ったのか?、なんて思いながらラブラッシュを消化してたのですが、10Gほどでチャンス予告のリールロック演出が入りました
(鉄拳や鉄拳デビルとかに似ているやつです、ラブ嬢は左右と真ん中がズレるんですけどね)
リールロック1段目---おっ、チャンス役確定、アフターデートタイム入って!
リールロック2段目---ハイチャンス目確定、直乗せもしくはおねだり頼む!
・・・
リールロック3段目---・・・?、あっ、3万分の1の最強引いたw
本当に簡単であります、1kで労せず最強フリーズ演出の「HHH」引きました
これがあまり伸びなくて2100枚程度で終了しましたが、いきなりの40k勝ち確
なんだろう、本当に最近の私は何なんだろう・・・

それでもこの日はアチコチ打ちまわって最終的には+13kまで勝ちを減らしちゃいました
それにしても負けない、というか簡単に強い役を引きすぎ
自分でもいいかげん呆れました
今回のラブ嬢は声を出しましたもん「なんじゃこれ?」って
自分でもお金の価値が下がってるの意識してます
高い食材やお酒を買ってもお金が増えてくんです、こんなの習慣付いたら、負けが混んできた時に散財しそうで怖いです

そんなこんなでまだまだ自慢の報告ですいませんm(__)m
最後は写真館に少しだけお付き合いください

 

先日の秘宝伝の紫ボナバト→解除成功→秘宝ダイナマイトの一枚
2年前の打ちまくってた頃でさえこんなコンボ引いたことなかったっす

 



その跡にもう一発引いた超秘宝の写真
19時ごろ引いたのでATの閉店残しを覚悟しましたが、21時頃には取り切りました


そしてラブ嬢のリラク嬢、杉原さん
通常ラブラッシュ中にフリーズすると、そのフリーズ分のラブラッシュバズーカはいったんストックされ、通常ラブラッシュ後に放出されます
HHH揃い、まさにエッチな図ですなw


一度の上乗せで+500枚、ゲーム数換算だと160Gくらいでしょうか


一時は残り枚数が1500枚まで行ったので相当獲得出来るかも?と意気込んだのですが、3人目の指名嬢で1200枚使わされて一度も上乗せせずでした(涙
久しぶりに全員クリア出来るかと思ったんですが、最強役の引きはあるけど継続の引きは持ち合わせていないようです、はい

そんなこんなで本日もおしまい、自慢ばかりで本当に申し訳ございませんm(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の旬?、沖ドキっすね!

2015-06-25 11:45:28 | Weblog

梅雨空というか激しい雷雨が続いていた群馬県地方、私が住んでるところはなんともなかったですが、伊勢崎や桐生などの方面では竜巻?や雷の被害があったようですね
そういえば実家は子供の頃に2回ほど屋根を飛ばされたことありました
夏季の雷雨が多い地方に住んでるので、ヒョウや落雷ではそんなに驚きませんが竜巻はかんべんですね
こんばんは、群裏好です

最近もあまり稼動は出来ておりませんで打てて週に1回程度、その一度も4~5時間くらいしか打ててません
そんな稼動だと勝ちも負けも大したことないのが普通なんですが、、、
実はありえないくらい勝ってます(汗
そりゃ多少は昨日の履歴を見たりして選んだ台で打ってますが、そんなに確たる証拠があって台を選んでるわけでなく、むしろ適当に近いかもしれません
最後に負けたのは、3月の日曜にマドマギの中段チェリからのロンフリを引いたのですがアルティメットバトルを最低の5連終了してからの-25kだった時
それからが摩訶不思議な勝ちを続けるのですが、、、覚えてるだけで、
サラ番の恐らく設定6で8500枚
沖ドキでフリーズなんぞを引きつつ6000枚
マドマギで3500枚
ミリゴ凱旋で13000枚
GARO金色で16連32000発
絶狼で18連の38000発
もいっちょ沖ドキで4300枚
その他では負けてるんじゃない?となりそうですが、1万~3万の範囲で全部勝ち
3月からは会社の収入より儲かってます。。。

何だ、これ?

勝ち自慢にしても程があります
4号機末期のST時代じゃあるまいし
(あの頃でも期待値で動いてましたけど確率負けして負け越した月とかありましたもん)
そんなに良い店に行ってないんだけど、なんでしょね?

あっ、あれか!
後で(マイナス方向の)大きいの来るための準備運動っすよね
何を打っても当たらないとか、そんな時期もありますもんね。。。
でもスロも規制された台しか出なくなるし、パチも大きな規制がありそうだし
これまではなんだかんだあっても打ち続けてきましたけど、今回ばかしはいよいよ逃げる準備しといた方が???
釘曲げしないパチとかどういう出方するんでしょうか?、その興味はありますねw

そんなこんなで沖ドキのこと書こうと思ってたら長くなっちゃいましたので次回は沖ドキのこと書きます

 

追伸

日曜に沖ドキのモード狙いで72k負けました。。。
今度はパチ屋のターンということになりそうです。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は山佐になるのかなぁ・・・

2015-06-15 13:12:05 | Weblog

初夏の様相の群馬県地方、梅雨入りしましたが暑い日が続いております
こんばんは、群裏好です

ウニバ、サミー、オリンピア、と続けてきたメーカーの回顧録ですが、今回はヤマサをお届けしたいと思います
私が始めてヤマサの台に触れたのが、パルサーXXという1.5号機でした
今は無き遊元というお店で、ニューペガサスの島向に設置されておりました
連チャン性に惹かれてニューペガサスを打っていたのですが、ときおり余ったコインをこいつに投入しておりました
ただ、意図的な連チャン性はなかったようで、出るのも飲まれるのもゆっくりとした「穏やか」なイメージしかありませんでしたね
(wikiで調べてみたらXXは日活の1号機だったんですね、まあ提携先ということでヤマサで書かせてください。日活なんてビッグバンしか浮かびませんのでw)

それからしばらくして私がよく通っていたお店に大当たり時にアマリリスの電子音を響かせる台が導入されました
見た瞬間に「ああ、これってパルサーXXと同じメーカーだよね」と思えるような特徴がありました
それというのも、この頃のヤマサの台は小さい筐体にこじんまりとした特徴ある絵柄、それと覚えるのが大変なほどのリーチ目というのを売りにしてたと思います、それらが詰まってました
これがヤマサ初の2号機「ビッグパルサー」だったのでした
他社の2号機が小役やシングルボーナスの集中を搭載していたのに対し、このビッグパルサーは純粋にビッグとレギュラーのボーナスした搭載されていませんで、大爆発もほとんどない代わりに深いハマリも少ないというイメージ。パチンコでいうなら遊べる一般台という感じでしょうか
物凄く打ち込んだとはいえませんが、ときどきチョロっと手を出してたパチスロだったのでした

そしてそして月日は流れ、3号機のノーマル機種で一番の人気機種となる台がでました
その名も「スーパープラネット」、古くからのスロッターでは知らない人はいないくらい有名な台でした
月桂冠を関した特長ある7絵柄、ボーナスの代用絵柄である緑の土星には目玉が、左リールにチェリーを伴ったボーナス絵柄が停止したら右リールの対角線上に7・バー・土星がくればその時点でいずれかのボーナスが確定という単純なリーチ目もありますが、パルサーXXから脈々と受け継がれている難解かつ多彩なリーチ目も搭載
そして人気を支え続けていたのが、フルーツゲームというビッグボーナス後に小役が揃いやすくなる状態
このフルーツゲームは転落抽選に当選するまでチェリーやオレンジが揃い易く(実質的には1Gで-0.5枚くらい?まで小役確率が上がりました)なり、例えば150Gくらいまで続いて次のボーナスを引けば、そんなに出玉を減らさずに次のボーナスを得られるという擬似連チャンという感覚になれたのでした
(最近の台でいうと増えないRT的な感じですね。でもこれって3号機でOKなんでしょうか。。。)
私も結構打ちました、このスープラは。当時はモーニングなる朝一BIGの仕込みがあったのでよく狙ったものです
それでも当時は非合法の連チャン機が一杯あったもので、そちらの方が私は面白かったんですが、やはり連チャン機に疲れた際のオアシス的な台としてお付き合いしてました
(同時期の端休めスロとして、大東音響のビッグベンハーやドリームセブンもナツカシス)
個人的にはスープラの影に隠れてしまったシングルボーナスの集中付き「ホールインワン」の方が好みでしたね

そんでこれら大量リーチ目マシンの集大成が4号機初期に発売されます
「ニューパルサー」は暗いイメージだった初期の4号機たちを尻目に爆発的なヒットを飛ばしました
北斗の拳が出るまではニューパルが販売台数ホルダーだったと思いますよ
どの店にも入荷されニューパル連なる謎の超ノーマル連チャンもとり沙汰されましたが、私は初めからそんなの無いと思ってました
(古くからのスロッターであればノーマル機がどんな波を描くかは知ってますよね)
とにかく、こいつは売れました。そして私もガンガン打ちました
今にして思うと、洗練された絵柄くらいしか惹かれるところは無かったのですが、他の4号機達が面白くなかっただけなのかもしれませんね
魔女とカエルと超新星爆発、全く異なったものをスロットという箱に収めたら大ヒットしたという感じですかね?
でもパルサーXXからの遺伝子は間違いなくこの台に引き継がれていましたよ、はい
この時期のスロットは今の北電子のジャグラーのようにニューパルの一人勝ちの状態でして、ニューパルを置いてない店はなかったといっても過言ではありませんでしたね
ここから暫くはヤマサの天下だったと思います
ピンクパンサー、ダイバースXX、ニュービッグパルサー、などのニューパルライクな台が次々に投入されてそれなりの人気を博したのですが、、、正直過食気味になってたのも思い出しました
面白いスロットといっても焼き直しばかりじゃ飽きてくるというのをヤマサには教えてもらいました

そして4号機中期ですが、、、「ビッグウェーブ」のイカチェックが面白かったっす
ピカ吾郎やダンシングタムタムもこの時期か?、完全告知を全面に押し出してまずまずのスマッシュヒットを連発してましたよね
そして迎えたAT+液晶時代、「サイバードラゴン」などの爆裂機も出しましたけど、タイムクロスなどの純Aタイプでも根強いファンを獲得しておりました
この頃ですよね、コングダムとかが人気だったのも。ナイツやメフィストやファウストも独特の雰囲気で人気でした
まだまだヤマサの時代だったのですが、、、この頃にCT機のユニバやAT機のサミーがかなり盛り返していました
というかこの頃が4号機スロットの全盛期だったのかもしれませんね
個人的には「ホットエリア」というニイガタ電子(サミー系?)のテトラリール付きST機で一撃万枚出したことあって、あちこちこの台の情報を調べたんですが、最後まで詳しい内容は判りませんでした
状態機能(ヤマサだとビッグバンモードというのが正しいか?)が付いてたんだと思うんだけどなぁ。。。
そうそう、シークレットストックを始めて搭載した「スーパーリノ」を発売したのもヤマサでした
これを機に4号機の最後までは吉宗や北斗やメンソ・イミソなどのST機が全盛を極めるのでした
ヤマサの大量獲得機というとカンフウ列伝やジャイパルやワイルドウルフもあったけどそんなには流行りませんでしたね
ST機で売れたヤマサの台は「キングパルサー」が一番だったんじゃないでしょか
普通に面白かったですよね、キンパル!。キングオブキングパルサーもほとんど同じ仕様でして安定して客付きが良かったです
というか安定してハイエナ出来たといった方が正しいかなw
盤面全てが液晶になった「ネオプラネットXX」とか「ネオマジックパルサー」もなかなか良く出来てましたよね
昔のパチンコの2回確変を真似た「ザクザク千両箱」や「ペンギンパラダイス」も面白かったっす!
(まあこの時期のST機はどれも工夫されていて楽しかったですけどね)
それと今では当たり前になった美麗液晶(美麗CG?)を搭載した初代「鉄拳」も面白かった!
流石ヤマサと言うべきか!!!
忘れちゃいけない「ウルマ30」、30φ裏物で完成度も高くて本当に面白かったです
ニライカナイ30、レキオ30、ウルマ30はヤマサが誇る沖スロ軍団でしたよね
リールが回る瞬間に「ボッ!」という効果音とともに消灯する枠内に何度痺れたことか!?
ああ、ウルマ30の裏物が急に打ちたくなってきた・・・

5号機のヤマサ?
キン肉マンとガンダムとジャグに対抗したニューパルの焼き直しと、、、あんまし打ってないですね
「プレイボーイ」は沖スロとしては良い台だと思います!、それと「鉄拳2」も面白かったっすね!
散々ハイエナして一度も成功しなかった「モンキーターン」もヤマサでした
個人的にはちょっと最近は落ちているメーカーというイメージです
そろそろかえるの呪縛から逃れて別の方向性に行った方がいいんじゃないかな。。。
自力は持ってるメーカーなんだしね!
なんて上から目線でごめんなさい
でも、最近のヤマサはあまり輝いていないメーカーになりつつあると個人的には思うんだけどね

今回も長くなりました
第4回目はヤマサでした

ちなみに2ch上でこのメーカーがクソ台を出すと「しょうゆでも作ってろ!」という暴言が流行ってましたよね
個人的には気に入ってるヤマサに対するテンプレでしたw

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミーという名のパチスロメーカー

2015-05-17 17:30:25 | Weblog

30℃には達しないものの春にしては暑い日々が続いております
今年の夏は暑くて台風が多いのかなぁ、こんばんは群裏好です

前回の記事でウニバの機種の思い出を語りました、業界最大手の会社ですのでなんだかんだで打ってましたね
前回ウニバということは今回はウニバとパチスロ界の双璧であるサミーを語ってみたいなと思った次第であります
古い記憶も混じってますので、間違いなどありましてもご容赦いただきましてよろしくお願いしますm(__)m


私が最初に打ったサミー系のパチスロというとニイガタ電子の初代アラジンになりそうです
アラジンについては昔どこかで書いたことがあるので詳しくは書きません
それ以外ですと、1.5号機のナイアガラα?、2号機のフラッシュとかですね
2号機までの思い出は意外と少ないっすね

3号機に入るとアラジンⅡ、ミスターマジックあたりが有名ですが、こんなもんでオシマイでしたっけ?
ということで調べたらそんなに無かったですね
それでもこの2機種はかなりのインパクトがありました、そのインパクトは連チャン装備の裏物としてですがw
1.5号機で沖縄仕様のアペックスとかが多かったみたいですが、本州ではほとんど見たことありませんでした
注)ニイガタ電子は現在は山佐の傘下に収まっているようです。サミーと山佐は提携してるんですかね???

サミーは4号機になってからが凄いんです、業界初というものをガシガシ排出します
チェリーバーを出したエレコを海外メーカーと捉えると、国内メーカーで初の4号機はサミーのヘビーメタルだったような淡い記憶があります、その後に期待だけ高かったアラジンマスターを発売
その後、業界初のCT機となるウルトラマン倶楽部が登場で機械割りの高さでかなりの人気になりました
私はその後に出たJAPANの方が好きでしたが
またまた業界初の大量獲得機である「ビンビン神様」という罰あたりな台を出したりw
これまた業界初の多段ラインのマックスボンバー、これもサミー
初液晶もやっぱりサミーで「ゲゲゲの鬼太郎」
そんで初AT機が「ゲゲゲの鬼太郎SP」でしょ、初ARTの「ディスクアップ」しかり、やはりサミー
最後に合法的なストック機に関しても「マジックギャルズ」でサミーが初めて、、、とwikiに書いてあるけどネットの「ブラックジャック777」が最初じゃなかったっけ?。それともホードボイルドかなぁ。。。
10年以上前の話なので覚えてないや
この頃にサミーをスロット業界の優に仕上げたのが「獣王」「アラジンA」「猛獣王」とかですよね
でもその前に「キャッツアイ」とかも面白かったっすし、140%以上?の割り数を搭載した「ハクション大魔王」の話題性も凄かったでした
そしてそして恐らく今後のパチスロ業界では破られないであろう台数を販売し、皆が狂ったように打った名機「北斗の拳」が出たのでした

この頃でしたっけ?、老舗の超有名なゲームメーカーであるSEGAを喰ったのは
そしてサミータウン777なるオンライン上でのパチンコ/パチスロのゲームセンターを作って大成功
現状ではサミーとウニバってどっちが大きな会社なんですかね?

5号機のサミー系は、、、「スパイダーマン」「ツインエンジェル」「エウレカ7」・・・あれ、あんまし打ってないです
でもエウレカや新しい北斗もかなり売れてましたよね?
それと書いてて思い出しましたが「サミー」「フィールズ」「ロデオ」関係ってなんかありませんでしたっけ???

かなりあやふやな部分や個人的な疑問が出てきてしまい申し訳ございません
以上がサミーの思い出でした
足りない部分や間違いなどはご容赦くださいませm(__)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の頃(2015)

2015-03-26 18:22:51 | Weblog

(゜-゜;)キョロキョロ(;゜-゜)

    /\
   /   \
   \ 再 \
    \   \
    /\ 開 \
バキャ / /\  /
  (⌒(/  \/
    ∧∧   (⌒
  ⊂(゜Д゜)≡≡(⌒;
⊆⊂ ̄⊂ソ (⌒(⌒;
____∧_____
再開だゴルァァァァァァァァァ!!


不定期再開始めました

 

ご無沙汰しております、こんにちは群裏好です

皆さん、打ってますか?

ここを見てるということは少しはまだパチンコ・パチスロに興味はあるようですね

ミー?、ミーでござるか?

ほぼ「まどか☆マギガのスロット」のみで今年の冬は過ごしました
面白いね、これ
恐ろしく作りこまれてる台だわ。5号機でここまでハマッたのって旋風の用心棒以来かも
それでも先日最後のミッションと思ってたロングフリーズも引けて、ひとまず心が落ち着きました
不思議と相性も良くてたぶんだけどマドマギだけなら勝ち越してると思ふ

それ以外で打ってたというとサラリーマン番長
鏡ビッグ+鏡RUSHが好きでこればっかし選んでました
ブルーレジェンドは一度だけ引けたけど、超番長ボーナスは童貞のまま
過去のキャラはほとんどプレミア扱いで出てこないんすけど、それも許されちゃうゲームの面白さ
先日、某店の7の日に設定6と思われる台を打てて8000枚ゲットしたのが最大獲得枚数
最高設定は100G以内のボーナスが多いのね、ラッシュなんて最高でも残り100Gくらいしか
貯まんなかったけど、何しろ50G以内のボーナスが多くて大勝利!
スラッシュも超番長も絶頂も無しにここまで出せたのはいい思い出です

そんで少しだけ注目してたのが「沖ドキ」
もちろん打ちましたよ
裏物の波をモード方式で再現したこれもユニバの台なんです、そして面白い!
もはや絶滅人種の裏物好きの人たちがこれに遭遇すればおそらくハマるでしょうね
即連、引き戻し、中チェによる状態突入、チェリーでの遅れ、BIG中の歌変化、などなど
うまく裏物というか連チャンの波を再現してます
非液晶でもここまで面白く出来ればそりゃ客も付きますよね
ただ、低設定は地獄の吸い込みなので怖い台でもあります

パチンコはほとんど打ってないけど涼宮ハルヒ、牙狼、エヴァ9、慶次はさわりました
スロットも通常遊戯の吸い込み速度に制限が入りまして
パチンコも大当たり確率と確変時の出球期待値に制限が入った模様
でもいいんじゃない、それで
庶民の給料平均が年400万程度だっていってるのに、一日で±20万とかの勝負ってギャンブル性
でいうと高いですよね
いや散々そういう勝負してきた私がいうのもなんなんですけどね
私の小遣いの範囲だと本来ならば±3万程度が適性だと思うんです
それを一日で10万とか入れてたら・・・、普通のサラリーマン客は減りますよね
・・・でも私は1パチ5スロは打ちたくないんだなぁ

地元ネタですいませんが、そういえばチャンスが潰れましたよね
前橋・渋川のパチ屋も赤信号が灯ってる店がいっぱいです、そういう店は設定や釘がダメで行けません
勝負するなら私の嫌いな大手のお店、マルハンやDステしか選択肢が無い状況
もうこの業界は末期かもしれません

10年後も打っていられるんでしょうか?
それともカジノに取って代わられてたりして?

マルホンも倒産したし、私も潮時かな。。。

ノクターンが脳内再生されて無性にニューペガが打ちたいおじさんこと群裏好でしたm(__)m

次回更新は桜が咲いたらにしましょかね~

 

 貯まってた群裏写真館

 

ラブ嬢のフリーズですね、原幹江揃い

 

鉄拳3のロングフリーズ

 

番長3の絶頂かな?

 

まどマギのロンフリ

久しぶりなので写真も縦横比率がおかしくなってますね
まあ、こんだけ引いても大マイナス

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには・・・ね

2012-09-12 22:22:03 | Weblog

9月に入ってもまだまだ暑い群馬県、ときおり夕立もあったりして夏が居座っておりますが、それでも道端には秋桜がちらほらと顔を覗かせております
いつもの通勤経路に真っ赤な大輪を咲かせていたハイビスイカスもいつのまにかバッサリと切られておりましたが、過ぎ行く夏に物悲しさを覚えるにはまだまだ暑い今日この頃
こんばんは、群裏好です

前回の日記にも書きましたが、前橋某店の新規開店、おいしいです!
等価で、グルグル回って、客がいなくて、こんなおいしい開店はちょっと記憶にございません
これだけの状態でなんで客がいないのか疑問?、許されるのであれば仕事を長期で休んで通いたいくらいです
そのくらい良い状態でした、あくまで先週末まではですけど
(今日からのクギがどうなっているかは確認しておりませんので、打てるかどうかは不明ですm(__)m)

このお店を簡単に初回しますと、元ゲームセンターを改造した600台くらいの中規模店で、この時期にしたら思い切った出店ですよね
東京のチェーン店で北関東にクサビを打ち込みたいらしく高崎と前橋で合わせて3店舗目の群馬県の店舗
正直、新規で出店してこのクギを放置しておいてここまでお客さんが集まらないという状況は経営者も予想できなかったでしょうねw
私も含めてですが前橋あたりの労働者の賃金が心配になりました、そこまで遊戯に回せるお金が無いのかと?
それとも一般のライトユーザーと言われる客が今までのパチンコ屋さんの開店詐欺が骨身にしみて、パチンコ屋に絶縁宣言したんでしょうか?
いずれにしても今回は「行かなきゃ損!」な状況でしたよ
高崎の出店でも甘い状態で打てたようですがそちらはお祭りに参加できなかった私としては、前橋でやっとお祭りクギを打てました
といっても2回しかまで行けてませんが、両方とも納得のいく勝利でした
今日の題名は
「たまには勝たせてもらえないとね」
という意味なのでした

そして私が打ったのは一押しのようで設置場所もクギも一番まともだと思えた「AKB48」でした
一度目の来店では1K=26回でグルグル、2度目は少し落ちたけど1K=22くらいはありました、等価ですからこれだけ回れば十分、借金してでも打ちますよ!
と終末の日曜に並んでみても整理券配布は全部で70枚くらい、8時50分に並んた私が10番目、、、
お店が金を配ってるような時に見向きもしないとは、近所の人はお金持ちなんですね~
そして今一番注目機種である「AKB48」ですが、、、
勝ったからいう訳ではありませんがかなり「甘い機種」だと思います
1/199の大当たり確率で50%の確変突入率
確変後は右打ちで初代GAROと同じくハネモノに変化するタイプ
確変中は22%が4R確変、50%が16R確変、28%で8R通常
1/200を切る軽めの通常時確率なので深いハマリは少なめ
確変中は50%の16Rに偏れば一気に大箱を積めるという寸法
「少な目の資金で気軽に打てるGARO」というのがもっとも適した表現でしょうか
今までの芸能人系の台だと良い曲をもったいぶらせて大連チャンしないと聞けないとかが一般的でしたが、AKBは最初から有名所の曲は全て聞けるという太っ腹ぶり
リーチ・チャンス予告・大当たり中の昇格演出などなど、さすがは京楽といった内容で飽きさせません、はっきしいってかなり面白いです
(個人的にはアバンギャルド以来で京楽の台を好きになりそうです)

一時間に一度、強制的に「運命シンパシー公演」といわれるPVをフルで流されるのはちょっと気になりますが、その隅でひっそりとメインデジタルが回転しておりましてそちらに注目して熱くなれるのは良いところでした
それと一番気に入ったのが保留アイコン!、普段はCDなのですがチャンス系になると熱心に応援するファンの人型になります
(2chではこのアイコンを「おまえら(重度のファン)」と例えてますw)
こいつらが「よっしゃいくぞ~!」の中絵柄とともに掛け声を出しまして、
「タイガー・ファイバー・ダイバー・・・・ジャー・ジャー!」というコールをするんです(チャンスアップの漢字もありますが)
これがなんともコミカルで気に入りましたw、今年一番のパチキャラかもしれません

良いところばかりでなく悪い所も紹介しますね
まず上皿で玉が詰まりがちで何度も手で詰まりを解消したのは私だけ?
それとやはり眩しすぎ!、一日打つには絶対サングラス必要ですよ
あとはAKBという広く一般に周知されたアイドルグループなのですが可愛い娘が極端に少ないこと(これは個人的な感想ですか)
曲がミリオンヒットしたものを含めて心にほとんど残らないというのも気になりました
モー娘は落ちぶれてしまったけど可愛さと曲の良さは少なくともAKBよりはあったと思うけどね・・・
(おにゃんこクラブもAKBよりは全然良かったとおも・・・)
特にAKBの絵柄で48の娘は無しじゃね?、これって劣化してるよね?
アバンギャルドの「2」に匹敵するといったらAKBファンを敵に回しますかね?
CGとかでいくらでも修正は出来ただろうに。。。

途中で5連続単発とか、確変が4連続で2連終了とかありまあしたけど14連、12連、9連+4連などと連チャンに恵まれ楽しかったです
最大ハマリも600程度、逆に20回転以内で何度も当ってくれて現段階では当たりが軽い印象しかありません
どんな台でも勝てれば印象いいですよね~
クギが残っているうちは打ちに通う予定です
お金を配布している状況なんですから無理してでも打つべきですよん!

ではでは(^。^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番!、・・・?

2012-07-22 10:09:54 | Weblog

梅雨が明けて一気に夏本番モードに突入した関東地方
先日、群馬の伊勢崎では39.1度の気温ですって!、もうね、溶けるですよ、体も金も・・・
(金はパチ屋で自分で溶かしてるだけですけどね)
これでやっと夏本番!と思ったら昨日とかは布団が必要なくらい涼しくなりました
まだ梅雨が明けてないんじゃないの?
こんにちは、群裏好です

冒頭にも書きましたが、数日前まではとにかく暑かった群馬県
冬は寒し、夏は暑いし、出玉は悪いし、で3大悪の地域ですよ、本当に!
九州では水害が大問題になっておりますが、今年の関東の梅雨はどちらかというと空梅雨でしてまともに雨が降ったのは数日?でした、そして梅雨明けが発表された日からは酷暑
群馬は暑い!
これが「群馬のパチンコ屋は熱い!」ならよかったんですけどね
でも昨年からの節電でパチ屋内の気温もだいぶ上がりました
おかげさまでクーラー病にかからずに、体調はそんなに悪くないですね
うん、これは良いことです!

さて、あまり更新もしていないわたくしですが、、、あんまり打ってません
スロもパチも
所持金が底を尽いてきているからもあるのですが、そんなにスロ熱が湧かない時期になっているようです
まあ、あんだけ負ければ打つ気もなくなるの当然ですけどね

そんな折ですが、ここ数回の出撃で唯一勝てたのがスロの鉄拳でありまして、勝てば当然面白かったです
毎回こんな風に勝てればいいのにね~

ということで本日は自慢写真の後悔、モトイ公開で勘弁してくだされ


思えば鉄拳はレア画像の宝庫ですね
いっぱいあり過ぎて打つたびに必ず数枚のプレミア絵が見れます


鉄拳アタック!、120G乗せ+白7ボーナス+20G後乗せでした


頭突きが珍しく継続しまして+300!、鉄拳での+300は初めてかも


REG中に無音で違和感アリアリ、狙ったら中段チェリー+木人画面
これって凄いよね?、絶対デビルラッシュだよね?
思ったらただの鉄拳RUSHだったでござる
ボーナス中に引くとBIGの出玉分損してるですよ。。。


いつに撮ったか忘れたモンキーターンの「ダブルV揃い」
+100Gの継続確定なんですけど、、、+300引いて来いYA~

そうそうアイマスちょっとだけ打ってみました
BIG、REG、ARTにそれぞれ一回づつ入りました
感想は、・・・微妙な台ですよね
これじゃあ打つ人少ないよね
私の予想に反して「マグレ一撃」はある仕様のようですが、人気にならないのは納得でした

今日はここまで
会社のボーナスもパチ屋のボーナスも出てない群裏好でした
お休みなさいzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーじゃんやめる(涙

2012-07-16 08:41:45 | Weblog

3連休の最終日ですが皆さんのご予定はいかがでしょうか?
3連休-3出勤予定の群裏好です、おはようございます

もちろん出勤はパチ屋ですけどねw

それにしてもパチンコの釘がひどい!
どのくらいひどいかっていうと1k=10回とかザラ!
スロットの設定で例えると0.2とかのレベル
もうね、つぶれちゃえばいいじゃん
そこまでして売り上げを守ったからといって今後に明るい未来ないよ

ちなみにオレの貯金ももうないよ!

まーじゃん物語は悪!、でもあやかは正義w

もうね、本気でパチンコは辞めます

ムリポ!

さて今日はスロット行ってきます(^.^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新台スロット

2012-02-09 22:03:39 | Weblog

今年は特に寒い気がする群馬県地方ですが、皆さんの地域は如何でしょうか?
こう寒さが厳しいと早く春の訪れを切望したくなりますが、スキーヤーたちにとっては上質の雪で長く滑れるので良い年なんでしょうかね
スキーもスケートもしない群裏好です、こんばんは

今日は少しだけ最近のスロット業界のことについて考察してみたいと思います
パチは足洗ったと言ってもいいくらい打ってないし、昔みたいに毎日とはいきませんがこんだけスロ打ってれば多少は業界に対する意見を言っても許されますよね
(つまらない時はパチに逃げてたくせに!、とかは棚に上げさせてください)

私のブログを定期的に見てくれるにとならホールに行ってご存知でしょうけど、去年春以降のスロット人気の拡大(回復といった方が適切でしょうか?)は一目瞭然だと思います
あれほど打ってたパチンコが大きな規制が入った訳でもないのに客足が減り続けているのは気になることですが、完全にパチとスロの立場が逆転しましたよね?
「そんなことない」という方もいるかもしれませんが少なくとも私にはそう見えます
原因としては単純に面白いスロット台が増えてきたからだと思ってます!

番長2・北斗・鉄拳・ミリゴ・モンキーターン・鬼武者、その他多数の良台がどんどん出てくる様は、4号機時代の新台入替時のドキドキを思い出させます
ただ、ここに列記した台のメーカーを見てみると、、、SAMMY・DAITO・山佐・ユニバ、4号機時代に会社が大きくなって開発がしっかりしている?と思われる大手メーカーばかりの台になりました
5号機の前半は北電子の一人勝ちでJPSとかBISTYとかSNKなんかが新しいARTの使い方などで頑張ってたイメージ、2流とか中堅と言われたメーカーですよね
それでもどこも客の目を集約出きる程の大ヒットは生まれなかった
その頃の大手と言われるスロットメーカーも苦労して新台は出すけどヒットに繋がらずに大口の受注は少なかったです
新台入替といっても4台だけとかバラエティーコーナーに2台だけとかね
それが今や番長2などは欲しくたって販社に売ってもらえない、朝一で全て埋まる、休日はフル稼働、平日夕方もサラリーマンが店に寄ってくれる
スロッターとして「いい時代が帰ってきた!」とつくづく思います
スロット開発の人達、頑張ってよかったね!

ちょっと気掛かりは、5号機前半に頑張ってた中堅メーカーの台をここ最近ほとんど見ないことです
私もスロ雑誌買ってないので詳しくは知りませんが、これらのメーカーも新台リリースはしていると思います、ただ、いかんせん売れてない!
売れてもバラエティー用に1台とか、ワンコーナー4台だけとか、これって販売して本当に元が取れてるの?
4号機の末期に頑張ってたメーカーでも倒産のピンチを迎えてるところ多いよね
5号機初期に雨後の竹の子の如く乱立した新規参入メーカーはどうなっているのでしょうかね?
エマとか尚球社とか大丈夫?、それとももう無くなってるのけ?
結果論だけどスカイラブとか2027なんかは安易に2とか出さないでもっと時間を掛けて開発しとけばよかったのにね・・・

うん?、他人の会社の前に自分の会社は大丈夫なのかって?
業種は違えど大東音響くらいヤバイですよ!、もしくはパル工業級!
(両社とも摘発で自主解散してるメーカーじゃん。。。)

逆に今は大手メーカーが強いね
DAITOとSAMMYは流石です、打ってて面白いもん、出玉速度が劣るだけで楽しさは4号機時代と変わんないです
過去名機たちの続編などもしっかり作りこんでファンをがっかりさせない+さらなる興奮を付け足してるのには脱帽!
この仕様が4号機の期限が切れた後に、即、発売されてたらここまでファンは離れてなかったでしょうね
(5号機初期の内規上、出せなかったので無理なことですが)

偉そうに言ってるけど「結果論」なら誰でも出せますよね、結果論なら(*^。^*)

恥じかきついでにもう一つ言わせて!、大手メーカーが頑張ってることに苦言!
1、大手の台が頑張っちゃうと中堅メーカーが売れない
2、中堅メーカーが倒産や撤退するとホールが購入するメーカーが絞られる
3、まとめ発注や抱き合わせが横行してホールの負担が増える
4、私のようなプレイヤーの懐がさらに厳しくなる
という図式が完成するのが怖いです(既に完成しているかもしれませんが、、、)
ここで中小のメーカーが頑張んないと!、大手のシェアを喰らうくらいの台を出さないといかんですよ!
状況が「辛い」のは判ってます、版権やら特許やら納期やら価格、いずれも大変なことでしょう
リール配列考えるのだって面倒ですよね、3リールX5ラインじゃ足んなくて1ラインの多絵柄の組合せもご苦労さま
でも頑張ってよ!!!
花満、織姫はお告げがお好き、氷川きよし劇場、ハイサイ超特急、夜間病棟、美麗2の続編待ってますw

オリンピアさんへ緊急のお願い
液晶付けても構わないので、そろそろバニーガールの続編出しませんか?

ウニバーサルさんへ切望
ドンちゃんとか見限ってリアルマージャンの続編を絶対出すべき!!!

サミーさんへの疑問
ツイン、ツイン、ツインエンジェ・・・最近は3+2人なんですけど?

・・・4号機までは全ての台を覚えてたのに、今じゃ去年発売されたスロの1/10も知らないっす
スロマニアの看板なんてとっくの昔に外してますけど、自分自身に寂しいです。。。

月の綺麗な群馬県地方よりお届けしました(^.^)
ちょっと早いけど、おやすみなさいzzz

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人寂しいクリスマス。。。

2011-12-24 19:08:58 | Weblog


デレレ、デレレ〜ン

ピシャーッ!



「獲得1枚」、って、なんぞ!、これ?

この後は、もちろん、稲妻が走って通常画面ですよ

期待値は66枚のはずなんですけどね・・・

もちろんウケ狙いの変則打ちとかはしてません

これでも「大当たり」というんですから世も末ですなぁ。。。



KU・SO・GAAAああああああ!?

 

今日はクリスマスイブ

パチ屋にいるのも辛いので今から一人酒してます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする