![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/69dd1116a67695fdf444ecea0ad86fd2.jpg)
我が家のベランダにスズメがよくやってくる。ベランダといってもわずかなもので、そこに植木を少し置いているのだが、朝になるとちょくちょくスズメがやってくる。今までは仕事の関係であまり関心を持たなかったが、引退して時間に余裕がでてきたら妙に気になりだした。そこで家に眠っていた小鳥用の餌を少しまいてあげると、いつの間にやら毎朝沢山のスズメがやってくるようになった。
朝、我が家にやってくるスズメたち
(網戸ごしの写真)
どうして、わかるのやら理由は定かでないが、なにかスズメどうしでコミュニケーションがとれてるようだ。
こうなるとじっとしておれないのが私の悪い癖。スズメのため何かしてやれないのか考えた末、スズメの餌場を造ってやることにした。
いつものことだが、我が輩お金もないので、そこら辺の木を拾い集め0円で作ることにした。
集めてきた廃材
適当に頭で設計図を描き、拾い集めてきた材木で早速作業開始。適当と言えば少し手抜きのように思えるが大きな物を作る訳でもないので、ほんの2時間程度の作業で作り上げることができた。寄せ集めの木ばかりで作ったので彩色もせず、なるべく自然な感じが出るように作ってみたのが写真のような餌場に出来上がった。
こんな感じで完成。
名前なんて必要はないけど、スズメの学校と命名した。
早速ベランダに取り付けてみました。
しかし、出来上がった次の日、期待をもって、朝からスズメたちが来るのを待っていたが、どうも新しい物に不安を感じるのか、近くまでは来ても餌場には近寄らず空振り。
昼間出かけて夜帰宅してスズメの学校をのぞいてみると朝蒔いたエサがそのままだったのでガックリ。スズメも今風に不登校で学校に行くのを拒否してるようだ。
自分なりにスズメが怖がらないように工夫したつもりだが、そこはやはりスズメも野鳥の仲間、簡単には警戒心を解いてくれないようだった。こうなれば暫く気を長くして待つしかないようだ。
スズメさん、いつでもいいので学校に来てください。そして、朝目覚めた時、私にその鳴き声でささやかな心のなごみをください。
最近、こんな群れたスズメを都会で見る事も少なくなった。
雀ちゃんのために 素敵なお家のプレゼント。
雀さんも喜んでいるでしょうね。
これからもよろしくおねがいします。
拝見しまして野鳥の名前や仕草やらが覚えられそうです。
読者登録しようとしてなにか上手く出来てないでいます。繰り返ししていますのでお待ち願います。何故か原因が分からないでいます。今まで簡単にできたのですがごめんなさい。
我が家の椿「有楽椿」には「目白」がよく飛んできてそれを見て楽しんでいます。
この度は、数多くあるブログの中からご縁をいただき、読者登録をありがとうございます。
すずめの学校、とても良いですね。
すずめさんたちに、その良さが伝わるのはいつかしら。
待ち遠しいですね。
これからも、よろしくお願いいたします。