そこはかとなくヨーロッパな香り漂う着熟しに良くお似合いかと!

2020-06-01 17:33:01 | 日記
今日は五郎!
Goro today!

じゃなくて、゛の無い
Not

コローです!
(しょうもない事してすみません!)
コローのオイルヌバックが本日入荷して参りましたので御報告。
春から真夏に掛けまして
It's Coraux!
(I'm sorry to say nothing!)
I would like to inform you that Coraux's oil nubuck has arrived today.
From spring to midsummer

こんな感じで素足で軽快に履いて頂けるローファーです。
僕も愛用しておりますが、オイルヌバックですので、お手入れもブラッシングのみで大丈夫です。
このローファーですが、基本的に皆様お手持ちかと思いますバースのアッパーを、アメリカ顔の
It is a loafer that you can wear lightly with bare feet like this.
I love it too, but since it's an oil nubuck, you can just brush it for cleaning.
Although this loafer, I think that everyone basically has a bath upper with an American face

ビーフロールに変更しておりまして、ヌバックと云う素材も合間みまして、
I changed it to beef roll, and tried the material called nubuck in between,

このタグさえ見えなければ、(エッ!パラブーツ?)米国東海岸のメイン州などで作られたローファーかと
思わせれますね。
(僕自身、直球的なモノよりそういうのを好む癖がありますので)
僕的にはかなりお気に入りのローファーで、ウェポンなどのチノパンには相性抜群です。
If you can't even see this tag, (Eh! Paraboots?) Is it a loafer made in Maine, etc. on the east coast of the United States?
You can think of it.
(I myself have a habit of preferring such things to straight-ball things)
For me, this is my favorite loafer, and it goes well with chinos such as weapons.

構造もバースと同じ様に一枚革のモカシン縫いになります。
ソールも
Like the birth, the structure is a single leather moccasin stitch.
Also the sole

バースと同じマリンソールを採用しておりますので、雨天時などもノンスリップで、これからの梅雨時には
重宝されると思いますね。
着脱も簡単で、
Since it uses the same marine sole as the birth, it is non-slip even in rainy weather, and in the coming rainy season
I think it will come in handy.
Easy to put on and take off,

この部分に足を引っかければ直ぐに居酒屋の座敷にも直行できますね。
着熟しもアメリカ顔って云う事で、
You can go straight to the tatami room of an izakaya by scratching your feet in this area.
It is said that even when it gets ripe, it has an American face,

米国東海岸ケープコッドなどに普通に居てますオッサンスタイルなども如何でしょう!
ボーイズ別注ウェポンのチノパンにエンパイアー&サンズでデッドストック生地で作りましたキャンプシャツ
などにも良くお似合いですよ!
ボーイズ別注ベーカーパンツにも如何でしょう!
How about the uncle style that is usually found in Cape Cod on the east coast of the United States?
Boys Bespoke Weapon Chinos with Empire & Sons Camp Shirt Made from Dead Stock Fabric
It suits you well!
How about boys' bespoke Baker pants!

まるで古着?と思わせるロスのミクスタのT−SHにジョンスメドレーのカーディガンなども
お勧めな着熟しです。
ヨーロッパ目線なアイビースタイルにも如何でしょう!
Is it old clothes? The T-SH of Los Mixta and John Smedley's cardigan
Recommended ripening.
How about an ivy style looking at Europe!

ボーイズ別注コットンフランネルのバミューダに同じくボーイズ別注キャンディーストライプの
BDシャツにドレイクスのストライプタイにオーダーで作ります一型のネイビーブレザーなどにも
お勧めですね。
穿きこまれた710にもお勧めです!
The Boys Bespoke Cotton Flannel Bermuda is also the Boys Bespoke Candy Stripe
I make it to a BD shirt and Drake's striped tie as an bespoke For a type of navy blazer etc.
I recommend it.
It is also recommended for the 710 that has been worn!

イタリアのグランサッソの大人のリンガーニットにジョンスメドレーのパーカーなどで
大人のディリースタイルにも如何でしょう!
全体的にはアメリカントラディッショナルな着熟しですが、
With an adult ringer knit of Gran Sasso of Italy, and a hoodie of John Smedley
How about adult's daily style!
Overall, it is American traditional ripening,

そこはかとなくヨーロッパな香り漂う着熟しに良くお似合いかと!
Is it a good match for ripening with a European fragrance?