ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

今年の苗

2013-04-27 | 日々の暮らし・生活

【今年の苗植え】

4_043


ミズナス②
千両ナス①
キュウリ①
ピ-マン①

大きなプランターの順に植えましたので、今日はこのくらいで・・・

あとはまた、ホームセンターへ行った時に見繕って買って来ますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い???でも・・・

2013-04-20 | まち歩き

数日前のこと、我が家の前を路線バスが通り、数軒先で客を降ろしていました。

違和感を感じたんです。

そう?!・・・我が家の前はバス通りではないんですよね・・・道狭いしスクールゾーン。

たまたま降りて来た客の一人が近所の娘だったんで聞きますと・・・・・

運転手が曲がり角を間違えたらしいんですよね。

あまり大げさにするつもりはありませんけど、こんな場合はどこかで方向転換して引き返すのが順当だと思いますけどね。
しかも、バス停ではないところで客降ろしましたけどね・・・・

正規のバス停で待っている乗客はどうするんでしょうね??

運転手さん、ちゃんと会社に報告したんかいな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの影響で

2013-04-17 | テレビ

昨日、ヨメ・長女と笠間まで行ってランチを食べてきました。

焼肉ランチ500円というもので・・・リーズナブルでしょ?!

11_064


でもね、いつもなら何時行っても空いているんですが、駐車場もお店も大盛況なんです。

というのも、先日12日放送の『ぴったんこカンカン』という番組で、安住アナ・石ちゃんたちが訪れたそうなんです。

http://www.tbs.co.jp/kankan/shop/

急にまあ商売繁盛になって良かったですよ!

※写真+ご飯+スープです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオイル交換

2013-04-16 | オートバイ・自転車

スーパーカブですが、オイルを換えなきゃと思いつつ、前回から2000kmも乗ってしまいました。

暖かくなったことだし、ホームセンターへ2輪用オイルを買いに出かけました。
おーっと、超安い498円/Lを見つけましたよ。
カブですから、試験的にでも・・・まあいいでしょ!?

買って帰って、さっそく交換作業をしました。

しかし、オイルゲージのネジ山が破損してまして・・・これも交換ですな!

どこで買いまひょ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事

2013-04-09 | 出産・育児

昼前に長女から電話で、保育園に通う女孫が40度近くの発熱で仕事を早引きしてお迎えに行くと連絡あり。

病院へ連れてゆき、自宅で療養するためには、小2のお兄ちゃんが帰って来ては煩すぎなので、ワシが学校までお迎えに行き我が家で夜まで居らすことに・・・・本当は泊まれば良いのだが・・・

晩メシ食わせて風呂入れて、、、、、、、19時過ぎに送ってゆきました。

久しぶりに風呂に入れましたが、大きくなったわい。

女孫の熱は下がっていれば良いが・・・・・・

今日も、同じパターンでお迎えです


話は変わるんですが、今度の日曜日にアマ無線のお仲間から日光へのツーリングの話がありましたが、”例の落語講座”へ申し込んでしまったので、棄権することになりました・・・ザンネン!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって何だと思いますか?

2013-04-08 | 日々の暮らし・生活

昨日と今日の陽気でチューリップが咲きました。

3_097

3_099

孫が学校から持って帰った水仙もこのとおり。

3_096

花と新緑が美しい季節になりましたよ。

ところで時々見かけると思いますが、電線に付けたこのボツボツ、意味わかります??

3_089

我が家の前の上空です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『落語を楽しむ』

2013-04-07 | 日々の暮らし・生活

茨城の大手銀行系列が主催しているカルチャークラブに『落語を楽しむ』と題する講座が月1回年12回で開催募集していたので申込みました。

会員となっていますので無料、一般は2,000円だとか・・・来週日曜日(講義は午前中2時間)が第1回です。

これからも、参加可能な催しがあればどんどん参加するようにしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『相棒:X DAY』などを・・・

2013-04-06 | 映画

ヨメのお休みに合わせて、映画『相棒:X DAY』を観て来ました。
http://<wbr></wbr>www.aib<wbr></wbr>ou-xday<wbr></wbr>.jp/

例の『相棒シリーズ』ですよ。

中年?熟年?女性に極めて人気の高いテレビドラマの映画版ですね』わーい(嬉しい顔)

まあ、『相棒』の脇役が主役になった映画としては”米沢 守”のよりは良かったですね。
伊丹刑事は相変わらずおもろいし、今回登場のサイバー犯罪対策課の田中圭との対照的なキャラクターとやり取りが面白かったです。

最近ヨメと映画鑑賞の共通点はこれくらいで、最近はシニア料金ですので気軽に映画にも行かせてもらってますよわーい(嬉しい顔)
最近では『フライト』『レ・ミゼラブル』を観ましたね。
まあ、月に1本くらいは観たいですねえ!

『今夜は娘が晩ごはんいらないのでどっかで食べて帰えろー?!』

ヨメがそう言うので、天ぷら屋へ行ったが定休日。
『じゃあ、フライもので・・・』と、最近出来たとんかつ屋へと廻りましたよ。
少し早目であせあせ5時前の夕食です。
なにせ、最近では遅くとも21時には就寝なもんですからあせあせ

まあ、そんな休日シネマでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインとプリンターのお話

2013-04-05 | 悩み

一昨日の嵐で桜は終わりましたが、庭では水仙が咲き・チューリップが咲き始め・ヒメユリとアスパラが地面から顔を出しました。
そうそう、”エイプリルローズ”:モッコウバラも今年はいっぱい花の芽をつけています。

春とともに”ボヤキ親父の芽”も顔を・・・・
まあ久しぶりの書きこみです。

①一月でしたか、常陸太田市(水戸黄門:徳川光圀の隠居の地:西山荘・水戸徳川家の墓所があります)で隠れワイナリーを見つけ1本求めて参りました。
昨夜それを飲みましたが、山ブドウが原料のじつに濃いワインでして・・・コクがあって深い味わいでたいそう美味かったです。

P1130066

②一昨日、ある書類を作り郵送するはずでしたが、プリンターインクが切れましてY電気へ買いに行きました。
しかし、買って来たインクカートリッジをプリンターが”認識”してくれないんです。
たぶん、プリンター自身がが逝かれたんだなと直感しましたよ。
「リサイクルインク」だったんですが、翌日あわよくば返品に応じてくれればプリンター自体を新しく買っちゃおうとY電気へ再度出向きました。
その日は運よく改装のための「閉店セール」とやらが始まったようでした。
店員に話して、こちらの思惑どおりに返品&お安く買うことができましたよ。

これはワイヤレス、要するに無線LANで隣の部屋に置いてても印刷できるという今風の物なんですが、昨夜設定作業を繰り返しましたが、とうとうできませんでした。
まあ、べつに有線でもかまわないんですがね…

でも、その無線機能は料金に上乗せされているんでしょうから、使わな損みたいなセコイ考えもあるんですよね。
本日時刻が来たら、サポートセンターへ電話をかけてみましょうかね!

話は元に戻りまして、
前述のワインですが、久しぶりの書き込みと朝からでナンナンですが、真っ黒な”ウ○コ”が出ましてね…
こんな現象が出ますと身体の変調を心配したんですが、、、ヨーク考えますとね、やっぱり濃いワインだったんだなと心配やら感心やらしました。

朝から取りとめもないことを、つれづれと書きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする