ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

クミコ

2016-01-13 | コンサート
夕べ、ヨメと『クミコ・コンサート』へ行って来ました。



一度”生”で聞きたかったんですよ。

シャンソン歌手ではありますが、あらゆる分野の曲も歌っています。

3.11大震災を石巻で被災し、それからは各被災地でボランティアも行っています。

クミコは水戸出身でしてね。

でも、水戸でのコンサートは初めて、’16年初のコンサートでもあるとのことでした。

越路吹雪の♪サントワマミー・愛の賛歌・祈り・・・・スコットランド民謡のThe water is wide♪などを歌いました。

最初、客席から登場して歌いだしましたのでね。

ワシはこんなこともあろうかと通路側席に居ましたんでね、ちゃっかり握手してもらいました(^_^)v
細くて小さくてね、冷たく乾いた手でした・・・。

楽しい大人のコンサートでしたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝『成人の日』

2016-01-11 | 日々の暮らし・生活
今日は『成人の日』ですね。

昔は1月15日でしたんですがねェ・・・ですから、ワシら実感が薄いです。

ワシも何十年か前に通過したんですよ!みんな等しく迎えてるはずです。

水戸の成人式(昨日)でも、また例のごとくアホが暴れたようですわ。

茨城県の今年の成人(二十歳)も3万人弱で、県の人口に占める割合もついに1%も切って0.99%らしいです・・・少子化が実感ですわ!

ところで、この夏の参議院選より選挙権が18歳まで下がりましたね、いずれ成人式も18歳になるんでしょうね。



てなわけで、今日は旗日ですので”例の日の丸”も揚げました。

『おめでとうございます』


車庫前に旗を揚げて家の中に戻る途中、庭の梅の木に花が咲いてるのを発見しました。



暖冬ですネエ。

去年、梅の剪定の仕方が分かったんです。

だから、たぶん今年はいっぱい咲くと思います。

日の丸には桜が似合うんでしょうが、梅もよろしいなー!。



さて、今日は門松も片づけるんですよねェ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPECTER:007

2016-01-10 | 映画


SPECTER:007を観に行って来ます…そろそろ終了しそうなのでね。

水戸近郊にはTOHOシネマズなど3軒の上映劇場がありますが終了間際なんでね、日本語吹き替え版や夜遅くの上映しか無い。

今日行く劇場は15;20~18:00と唯一日中なんでね・・・

30分強ほど掛かり、帰りはもう暗くサブイんですが、あと機会が無いので頑張って行って来ます。

先日娘たちが、シリーズが終わるらしいとか?・・・そんな噂もあって行って来たらしく、面白かった!というのでね。

このダニエル・クレイグのJ・ボンド役が一番アクティブで、これまでのイメージとかけ離れているのでね。

007は若い時より最初から観ていますが、過去のシリーズが漫画チックに見えてきます。

ダニエル・クレイグはクールで渋いです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参拝

2016-01-05 | 日々の暮らし・生活
『お昼に焼肉食べさせてあげるから笠間に行かない?!』

ワシ的には元日に『磯前神社(大洗)』へ参拝しているので、どっちでも良かったんですが、『焼肉』につられて、ヨメと『笠間稲荷』へ行って来ました。

普段なら神社の隣の駐車場へ停めて行けるんですが、、、もう笠間市内へ入る手前から渋滞でした。

そうですね、今日から”仕事始め”で、皆さん会社での初詣で混んでるわけですわ。

ワシは次の土曜日が出勤になっているので振休をいただいて1日多めの正月休みでした。


それで、こりゃアカンと・・・参道筋まで入らず途中の駐車場からの歩きとしました。

じつはここの正月のお参りは初めてで、、、なんと関東近県からも多く来るんですネエ!!

まあ、”日本三大稲荷”と呼ばれてますからねえ・・・規模はいまいちですが(^_^;)

笠間稲荷の参道

笠間稲荷本殿

元朝参りした磯前神社@大洗

まあ、無事参拝を終えて昼食の焼肉屋へと・・・

ワシの主目的を果たさないとね。

美味しくいただいて帰途に着きましたとさ。

ホナラ、本年もどーぞよろしくね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ですのでね

2016-01-01 | 日々の暮らし・生活
新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

新しい国旗も掲揚し、おせちとお雑煮もいただきましたので、今から大洗の磯前(いそざき)神社まで家族揃って初詣でに行ってまいります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする