goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

狭い空間で

2021-03-21 | 地震・震災
ちょうど風呂に入っておりましたよ。
大相撲の時間が終わって、『人生の楽園』が始まるのでね、急いで!
湯船で携帯だかビービーとか聞き覚えのある警報音が居間の方から聞こえました。
何かなと思う瞬間に“地震警報”だ!と思い出しました。
と同時に揺れ始めましたよ!

一瞬の内にいろいろ思考を回らしましたよ。
すぐ風呂場を出たら良いのか?この狭い風呂場の方が安全なのか?でも壁のタイルが剥がれて落ちてくるのではと?

3・11を経験している身としては、一瞬で考えてしまいます。
幸い短時間で収まり、良かったですが・・・。

怖かった!

2021-02-14 | 地震・震災
10年前の再来かと、怖くて動けませんでした。 
食器棚のグラスやお皿が落ちて割れました。 
寝室のテレビは落下しそうでしたが、居間のテレビはジェルの振動逃がしを着けてたので大丈夫。 
3・11から10年、危機感も薄れてきてるので出来るだけの対策は打つ必要性あり! 
大地震=大津波、と思ったのが今回は無し! 
不思議でしたが震源の深さが今回は60km、深部の違いだったんですね!? でも良かった!

あの時は

2018-11-01 | 地震・震災
7年前の東日本大震災の再現。
コレはタイムアウトがあるからある程度余裕だったけど!
あの時は・・・地獄に落ちるんかと・・・。

動画はこちらで👉https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=450625405464369&id=100015507391706

震度6弱の高槻で痛ましいです。

2018-06-18 | 地震・震災
震度6弱の高槻で学校のプールのブロック塀が倒れて、登校中の小学生が下敷きになって亡くなった件。
痛ましいです。
しかしちょっと気になることが・・・。
その20m超位のブロック塀の切断面ですが、鉄筋の縦筋の貧弱なこと、また横筋は見受けられず、長さの割には控えが1箇所もとられていない。
通学路にもかかわらず地震対策は全く無いに等しく、下敷きになって亡くなった子がホンマ可哀想です。
映像で見るかぎり、倒れた他のブロック塀も同様に鉄筋が入ってないように見受けられました。
自治体は早く対策を考え、実施して欲しいです!

被災地へ

2012-05-07 | 地震・震災

みなさんニュースでご承知のとおり、昨日の竜巻被害のあった茨城県つくば市北条地区へ行ってまいりました。

旧筑波町の商店の立ち並ぶ、旧市街の目抜き通りです。

爆撃ににでもあったというような悲惨な状況に唖然とし、言葉も出ませんでした。

付近の国道は大渋滞、この地区も警察によって閉鎖されております。

ライフラインの確保ということで、電気工事の車両が数十台待機しておりました。

自衛隊・茨城県・マスコミのヘリが空から市の職員が手分けして各戸の被害状況を調べております。

何もしないで通り過ぎていくことに後ろめたく思いました。

5_005

5_010

5_008

5_012

5_014


2012-05-06 | 地震・震災

怖いです!大きいものでピンポン玉くらいな雹が降っています大きな音です。

雷と激しい雨と雹と突風です

いったん止んでたけど、また始まりました。どないなってんやろ??
西側の二階の窓が危険です