goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

生垣の散髪ですが・・・どうも・・・

2012-07-30 | 日々の暮らし・生活

7_102

朝一番の涼しい時間帯に、ヨメと二人でカイヅカイブキの生垣を電動バリカンで刈上げました。

7_100

これで風も通るし、涼しくなるでしょう!

電動バリカンの締めつけネジが外れ落ち、分解寸前となりまして、途中ですが終了としました。

十年以上前に予備の切り刃を買っておいたのを取り付ける事としましたが、ここで問題が発覚。

予備の刃が取り付け不能・・・!!

どうも取り寄せ注文していたモノがどうやら違ってたようです。

メーカに電話しましたが、もう電話番号さえも替わって通信不能となっていました。

最後の手段と、時効ではありますが買ったホームセンターへ相談に行きました。

メーカーへ電話していただきましたが、もう生産していないということで、お店としては責任もあることだしということで、その取り付け不能となった替え刃を引き取ってくれることとなりました。

金額を聞かれましたが、もう記憶すらなく、「結構です」とお断りをしたんですが、いくらか返金をしていただきました。

時効でもあるのにありがたいことです。

今後はこのホームセンターを利用することで”お返し”としましょうね。


思いつきというか・・・

2012-07-28 | 日々の暮らし・生活

昔ですが、友人から捨てようとしてた壁掛け扇風機をきれいにしてこんな場所に着けてみました。【写真1】

夕方の涼しい外気を居間に送り込みます。

ほんのりの外風ですが、やはり涼しいです。

3時間タイマーがついているので朝夕6~9時頃まで外風が涼しいです。

これは3年くらい前から考えてて、初めは工場扇を6千円くらいですから、買って来て・・・と、思ってたものです。

4.5m位離れていますから、風は多少は弱いですが、無いよりましという感じですかね。

【写真2】今年も「フウセンカズラ」を・・・
【写真3】朝顔も(肥料やり過ぎか・・・葉っぱだけ大きくなり過ぎ)

7_087

7_093

7_091


悲しい相撲内容

2012-07-22 | 芸能ネタ

昨日の取り組み、”白鵬VS稀勢の里”・・・がっかりしましたねえ。
どんな場合でも技の一つといえども横綱はこんな相撲をしてはいけません。
彼らは、いうなれば相 撲協会の看板力士同士の取り組みで、フアンは一番楽しみにしている一番でもありますからね。
解説者(元千代の富士)もコレについて指摘しなかったのはい けませんよ。
北の富士や舞の海が解説なら苦言をしたでしょうに・・・
協会は白鵬に対してきちんと注意すべきで、またそのことを広報すべきです!


初フライト

2012-07-19 | 旅行記

今回は・・・9月ですが初めて茨城空港発スカイマーク機で帰郷すべくチケット取りました。

P5290040

神戸から高松へは高速バスで3時間ほど。

決して速いとは言えませんけど・・・・まあ、ハナシの種です