goo blog サービス終了のお知らせ 

ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

昨日は

2019-05-30 | 日々の暮らし・生活
昨日は朝の散歩を済ませ、ハナのドッグフードを買いにコストコへ。 
前回は12kg袋を3袋買ったんですが、同じ種類が無い。 
仕方ないので別種16kgを1袋のみにして、次の入荷を待ちましょう。 
帰路はひたちなか市の九州ラーメンのお店へ。 
もう10年ぶりくらいになるかなあ?? 
醤油とんこつ・中華そば・ギョウザを食べました。 


午後からはモンキーにて、予約した散髪屋でスッキリとします。 
ここ1・2年はごく短髪にしています。 
ホームセンターでうろついて、2りんかんでもうろついて帰ります。 
車庫でカブのアンテナ工事の残りをやってしまいます。 
ひと休みしたら風呂洗い、ハナの夕方の散歩など。 
そのあとは町内会の市報・回覧板を班別に仕分けして各班長宅へ配達します。 
そんなこんなで1日が終わりました。 
今日は午後から卓球クラブへ(13〜16時まで)。 
ハナの散歩の後、17時半からは娘に頼まれ孫娘をプールへ連れて行き、19時ころ帰ってきます。


無線機が

2019-05-24 | 日々の暮らし・生活
昨日は定期検査の歯医者で東京へ。
そのあと葛飾のKTELの会社までハンディ無線機VX7をドングルでヘルメットのヘッドセットへブルーツースで繋いでいますが、調子が悪いので検査してもらいに行きました。
東京は気温30℃のなか、電車を乗り継ぎ、そして歩きました。
ご親切にも時間を取って頂き動作確認をしてもらい、いろいろ対策を教えていただきました。
暑い中、汗びっしょりで歩いて行ったかいがありました。
http://www.ktel.co.jp/top/top.html

汗かいた後は

2019-05-17 | 温泉
昨日午前中は先週に引き続き2回目の卓球クラブでした。
前回は未熟で皆さんにご迷惑をおかけしたので、Amazonで60個入りの練習球を買って少し練習してから行きました。
前回同様、汗びっしょりになって、ホンマに良い運動です。
その後は次女夫婦たちと前回気に入った涸沼の畔の温泉に行って、昼食はこれまた美味しかった天ぷらを頂きました。
生ビール付きです( ^o^)ノ



須賀川カブフェス

2019-05-13 | ツーリング
昨日は仲間とカブで昨年に引き続き須賀川カブフェス(福島県)へ行ってまいりました。
出発時にはエンジンが掛からなくなるというアクシデントで1台はリタイヤしました。
往復240kmで、カブとしては限度の行程でしたね。
北方面はまだ寒かったです。
昨年は現地到着と同時に降雨で慌てて雨中飛ばして逃げ帰ってきましたね。
W6仲間のjeepさんは熊谷からの根性の参加でした、お疲れさまです。
2週続けての北方面ツーリングで、長距離でもあり疲れましたが楽しかったです。



また卵のお話

2019-05-09 | 料理
昨夕のハナの散歩の折、知人に遭って“卵”を頂きました。
赤の元気卵です。
娘たちが来てたのでおすそ分け。
今朝はそれぞれの家族で『卵かけご飯』にすることとしましたよ。
ワタシの流儀はこうです。
①ご飯の真ん中に穴を開けます。
②ここに卵を割って落とします。
③醤油を落とし、やさしくかき混ぜます。
④かき混ぜ行為は白身の”ドロッ”を箸で切る程度での軽いものです。
⑤上品さは無用で、かっ込みます。
以上です。
前回、『卵かけご飯』は料理ですか?と問いかけました。
ワタシは『卵かけご飯』は一日の“元気”をくれるものと思っています。
若い頃、大人たちは“精をつける”と生卵を飲み込んでいるのを見たことがあります。
そう、生卵は精が出て元気になるんです!
じつは公民館の『卓球クラブ』に入り、今日が初日なんです。
元気出して行ってきます!


”料理”?

2019-05-07 | 料理
『卵かけご飯』は料理ですか?
『ゆで卵』は料理ですか?
しかし、『半熟卵』料理のすべては立派な料理だと思います。
“とろーん”と流れ落ちる黄身はなんとも言えません!
大好きです!

神泡を

2019-05-06 | うんちく・小ネタ
コレを目当てにプレミアム1ケースを買いました。 
神泡(ミクロ泡)製造器。 
でも、良い“泡”が出来る要素はそれだけでは無いんですよ! 
たとえば、グラスをよく洗って“油分”を充分取り除く事も大事なこと。 
やはり”この作業”は男の仕事になりますね! 
ヨメにそれを言うと、すねて『自分でやれば?!』という結果になると思います(^-^; 
この機械?、乾電池を必要とすることから、たぶん微振動を発生させるんでしょうなぁ? 
でも、偶然かもしれませんが“他社”ビール缶だと巧く出来ませなんだ(^_^;)



白河ラーメンツー

2019-05-05 | ツーリング
昨日は仲間と白河ラーメンを食す往復220kmのカブツーに行きました。
途中、たまたまコチラに来ていた春日部の友人と合流し、白河まで同行しました。
有名T店は並ばなきゃ食べられないとかで、一般のラーメン店へ行きましたが、ココも20名近くの列で、なんとか最後尾で食べることが出来ました。
お店の人に聞くと、『白河ラーメン』の特長は自家製手打ち麺の醤油ラーメンだそうです。
写真は2・3口食べてたのち思い出して繕って撮りました(いつもそうですが)(^_^;)
醤油ラーメンは大好きです!