ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

Facebookに入会したものの・・・

2017-02-25 | SNS

これまでFacebookからの誘いが幾度となく来てたんですがすべて削除してきました。

ところが最近、マイミクさんからのお誘いがあったので思わず入会してしまいました。

でも、入ったものの使い方が判らん。

それとちょっと”危険”を感じるのは、mixiなら『友達の友達まで公開』設定ならわざわざ覗きに来ないと見られないが、Facebookだと”友人の友達(知らない人)”までタイムラインで普通に流れてくる。

ということは、当然ですが逆もありますよね。

急速に交際範囲は広がる手段は得られるけど・・・



じつは、外国人(アジア系)から友達オファーが来たので削除しました。

SNSをいろいろやってもなー??

管理できへん。

退会しようかなー?どうしようかなー?

思案中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もバレンタインデーが・・・

2017-02-15 | 日記・エッセイ・コラム

今年もバレンタインデーの昨日、職場では女性職員からお決まりのチョコを数個いただきました。

そして、帰宅したら・・・

孫娘(小1)から、手作りチョコのプレゼントをヨメが預かって持ち帰っておりました。

コレがなにより嬉しい!

昨年のソレと形は一緒ですが、昨年の写真を見て比較すると一目瞭然・・・上達しました。
http://blog.goo.ne.jp/boyakioyazi/e/4247a84e8b64c1d4122f14857ae68951

今朝、『ありがとう』の電話を入れておきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠からじ・・・

2017-02-14 | 日々の暮らし・生活

立春も過ぎ、我が庭の梅も満開です。

偕楽園の観梅シーズンもそろそろ・・・

今日、気がつきましたが日も長くなりましたかね?!
帰宅時はまだ明るい。

でもね、水戸地方はまだまだ朝晩が寒く、先日など大雪。


我が家のストーブとファンヒーターはまだフル回転しておりますよ。

本当の春も間近でしょうが、待ち遠しく思います。

我が家では、毎夜ストーブのお湯で家族ミンナ湯たんぽを入れております。

それでね・・・南国育ちの寒がりワシは、こんな物を買ってきました。

『小型の湯たんぽ』



なんに使う買って?

毎朝起床後と、お休みの時で在宅の時など、お腹に入れて暖を取る算段です。

通常の物ではお腹に入れるには、ちと大き過ぎなんでね。

湯たんぽって小さいからって、お値段は半額とかにならないんですね?!

100円くらいの違い。

でも、重宝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手にならんわ!

2017-02-07 | 政治

不良とヤーサンに対して、お坊ちゃまでは話にならんわな!

せめて今は亡きハマコーさんやったら対抗できたかなー??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い買い物をしました

2017-02-02 | 通販・買い物

以前に紹介させてもらいましたが、『ショットグラス』を少し前に割ってしまったんですね。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ウイスキーの一口飲み用の小さめのグラスです。
ここ1年ほど、晩酌を量って飲むようにしています・・・血糖値が落ちないのでね。

その代わりを買いたいのですが、地元のデパートでは売っていないとのことです・・・田舎なもんでね。
東京へ行ったときにでも買ってくれば良いんですが、あいにく最近は”歯の調子”が良い。

それでネットで買うことにしました、案外お安いんですね。
それでね、最近は2千円以上買わないと送料を取られるようになりましたので困ったんです。

で、何か他に買って2千円にしないと・・・と思いましてね物色しました。

『そうだ、玄関のセンサーライト(家庭用電源)、お安いのは無いかな?』

いやー!良い物見つけました。
電源はソーラーで、今回は家の中ですから不必要ですが防水、なによりデザインが良い!

夜の8時前に発注しましたが、翌日に配達されてきました・・・なお良い!

ソーラーで充電されなければ使用できないので1日置いて、楽しみに夕方帰って来ましたが予想通りで満足しました。


コレなら、コスト的にもあと2・3個買っといても良いかな?!・・・と、思う次第です(^o^)

あ、もちろん主のショットグラスも良かったですよ。

 

【参考までに】
センサーソーラーライトは”最初の写真の向き”で玄関の高い位置に設置、天窓からの陽の光が当たるようになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする