goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

感動は何処

2025年04月24日 11時21分53秒 | 徒然(つれづれ)
 以前にも書いたけど、古希も過ぎると少々のことでは感動しなくなった。

 加齢による感動神経の衰えもあるだろうが、今までの経験から、感動のハードルが上がったことがその原因だろう。
 また、定年退職後の引きこもり生活で、感動のシーンに出会うことが激減したこともあるだろう。

 今後、存命中に、感動を呼び起こす何かに出会えるのだろうか。

 感動とは心の運動だ。
 感動することにより心が活性化するのだ。

 かといって、感動だけが心の運動ではない。
 ストレスやフラストレーションといったマイナスの要素も、ある意味、心の運動と言えるかもしれない。
 要は、刺激による感情の発露だ。

 そんな心の運動をクールダウンするのが癒しだ。

 私が今一番癒されるのが、YouTubeの1歳未満の赤ん坊の動画だ。
 なんのシナリオも作為もない、そんな動画が心に染みるのだ。
 その穢れを知らない表情や動作は、純真無垢という表現がピッタリで、何度見ても見飽きない。

 彼らにとっては、見るもの聞くものがすべて感動で、育つに従い、数えきれない感動を体験するのだろう。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケンタで隠れチューハイ | トップ | 始まりと終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事